クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

今日はレッグウォーマーを仕上げました~♪ & 鶏の炊き込みご飯~♪

2025年01月25日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

いつ見つけたのか、過去記事検索したら今月10日のことでした・・・

いい加減に片づけておかなくっちゃ! ということで仕上げてしまいました。

片方を適当に編むのをやめておいたのがちょうどよかったみたいで、ほぼ同じサイズに

出来ました。最後はメリヤス編み閉じをしました。

これで、靴下 を編んだ残りの毛糸を全部片づけることが出来ました。

          

夕べは炊き込みご飯を作って貰いました。イセエビをくれたおばあちゃんにお返ししないと、ということで(笑)

持って行ったら、すごい喜んでくれたので良かったです。(いつもお付き合いしている人の所に来る人なんです)

沢山炊いたので、いつもより多めに食べました

おつゆはアオサと豆腐入りです。

 

今日はPCのご機嫌が良くてスイスイタイプ出来ます。

昨日の井上尚弥、カッコよかったですね。やっぱり強かったです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッグウォーマー・・・編み途中の~♪ & 初おじや~♪

2025年01月10日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

今日は、かなり元気になってきたので良かったです。

お見舞いラインくださった方、有難うございました 嬉しかったです。


先日、ちょっと片づけをしていて見つけたのはこちらです。

去年いつUPしているのかな? と過去記事を探してみたら出てきました...コチラ

写真を撮ってみました。このあまり毛糸でひとつ作ったのと同サイズのが出来るかどうか?

無理だったら、サイズ合わせるのに解くしかないかな

         

おもゆばかりでは身体がシャンとしないので、昨日の夜は少しのご飯で「おじや」にして

貰いました よ~く噛んで食べました。すっごい美味しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀北町「やまきちとまと」金賞受賞~♪ & レッグウォーマー(笑)~♪ & キンムロの刺身、コダイのささ漬け~♪

2024年05月17日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

今日は、知人に会いに宮川までドライブ~♪

何年かぶりにお会いした知人は、元気そうで良かったです。

宮川の写真を車の中から撮りました

今日の紀勢新聞です

うちがいつも餐魚洞でお出ししているのは、このトマト お客様にはいつも、「このトマト美味しいですね~」 と

言っていただけます。お値段は決して安くはないけど、美味しいのでイオンへ行ったら必ずと言っていいほど買ってきます。

今日も帰りにイオンへ寄って買ってきました。写真を撮る前にすでに3個食べました

 

今頃、まだ編んでいます。レッグウォーマー いつも野球観ながら編んでいます。

毛糸が足らないといけないので、調節しながら編んでいます

編みかけたのは、いつだったかな?と、検索してみたら・・・・コチラ

          

夕べは丸友丸で揚がった「キンムロ」を刺身に造ってくれました。

コダイは、ささ漬けに。お酢を「九重赤酢」を使ったそうです。すっごい美味しいのが出来ました

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこの前の続きでレモンの株元の雑草取り~♪ & 一目ゴム編み止めを終えました~♪

2024年03月18日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

今日はgooさんから返事が来るかなぁと、ちょっと期待していたけど、来ませんでした

今日は風が強くて体感温度が低かったけど、この前の続きをやってしまいました。

レモン、根がアチコチに伸びていてびっくり 

害虫駆除用の薬と肥料を施しておきました。効果が表れるといいんだけど。


午後から、次に購入するスマホのカバーを楽天で探していました。

またPCが思うように動かなくて1時間半も費やした

革で手作りしようとも思ったけど、すぐに手を付けられそうもないので、まずは既製品で。

色に迷ったけど、薄いピンクにしました。


そのあと、一目ゴム編み止めをやりました。この前やったばかりなのに、またYoutubeのお世話になりました


うちのレモン、買ってきたのは2017年でした。・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のレッグウォーマー~♪ & いただきもの…生みたて玉子~♪ & 小松菜の炊いたの~♪

2024年03月13日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

今日は午後から餐魚洞にお客様でした

その様子は明日にUPするのでみてね~

昨日の夜にテレビを観ながら少し編んだので、どれ位、進んだかな? と思って、

昨日の画像と見比べてみたら、毛糸が残り僅かになってるので、結構進んだのが分かりました。

2枚めが昨日の。この時、まだ毛糸が結構残っています。

あと解いた毛糸玉があるので、それで足りたらいいけどね。

 

今日、午後一で丸京の親方が、生みたて玉子を持ってきてくださって、びっくり 嬉しい~ 有難うございました

玉子に日付が書いてありました

         

昨日は、小松菜を食べたくなったので夫に炊いて貰いました

そしてポテサラ、今日のお客様用に作ったのを少し。

 

御飯にはいつものカタクチイワシの塩辛を。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここまで・・・レッグウォーマー~♪ & ヒレカツとワカメの酢の物~♪

2024年03月12日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他


今日は午前中に買い物に出かける予定だったけど、すごい雨だったので小やみになるのを

編み物をしながら待つことにしました。

そしたら1時頃には嘘みたいに雨がやみました。

なのでそれから買い物に行きました。

お昼は、パスタを作りました。

ソースはキューピーの明太子。パスタは100g。うちのパセリを刻んでのせています。が、良く

分かりませんね。

今日はこんな感じ。色は変だけど(笑)

             

夕べはヒレカツ。そしてワカメとシラスの酢の物 ワカメと生椎茸の味噌汁

御飯は、いつものカタクチイワシ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう片方を編み始めました・・・レッグウォーマー~♪ & キンムロの刺身と若ごぼうの煮物~♪

2024年03月09日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

今日、もう片方を編もうと思い、また前回と同じ 「一目ゴム編みの作り目」をやりかけていたけど

Youtubeをみていると「あみもの工房 Sheep!」さんが、指にかける作り目で、ゴム編みの作り目のように

伸びるやり方をUPされていたので実践してみることにしました。

これは短時間で作り目が出来ます。左右で違う作り目って、あまり感心できないけど、自分用なので

試してみることにしました。

こんな感じです。引っ張るとぐ~んと伸びます(笑)しかし、ちょっときつくやり過ぎた感があるけど。

今日は洗濯ものを畳むときにテレビを付けたら面白そうなのがやっていたのでついつい2時間観ちゃいました。

まぁこの↑のを編みながらだけど。

題名は 「マイホームヒーロー」 調べてみたら人気の漫画だそうですね。知らなかった~。

          

昨日は紀伊長島のショッピーで買ってきた 「キンムロ」を刺身にして貰いました。

そして、大阪の八尾で作られている 「若ごぼう」を取り寄せしたのが届いたのでそれで煮物を

作って貰いました。若ごぼうの写真は明日撮ります。これがとっても美味しくて、いつもこの時期に

お見えになる「餐魚洞」のお客様にお出ししています。春の味です。

葉っぱはお浸しにして貰いました

  

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片方完成・・・レッグウォーマー~♪ & 紀伊長島へお好み焼きを食べに~♪

2024年03月08日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

レッグウォーマー、昨日の夜、ちょっと頑張って、一目ゴム編み止めをやって完成させました。

やっぱり一目ゴム編み止めは難しかった

あまりきれいに出来なかったけど、なんとか完成しました。

最後のゴム編みは3号針で。

あと片方作らなくっちゃ(笑)

今日は仲良くしている人達と、紀伊長島の 「むく」へお好み焼きを食べに行ってきました。

とったのは、そばめし、肉玉、ミックス焼きの3つ。シェアして食べました。

生地の味はとっても美味しかったけど、肉玉の豚肉が何処に入っているのかよく分からなくて残念。

そしてミックス焼きは、イカしか分からなかった。エビは入っていたのかな?

そばめしって、珍しくて美味しかった。これだけ生地の味がよいのに具材がハッキリしないのは残念でした。

かなりの人気店なのにね。そして友達のお勧めの店なのに。

ゴチになりました

 

 

帰りにパン屋さん「ベーカリー 麦」に寄って、パンを買って(ゴチになりました)帰りました。

結局、ゴチになってばかりでした

うちで、昨日作ったりんごジャムでヨーグルトを食し、皆さんに美味しいと言って貰えて良かったです。

結局4時半までうちで話をして楽しい一日でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はノートレ(介護予防教室)の日でした~♪ & 編み物はこれだけ~♪

2024年03月05日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

今日の午前中はノートレ(介護予防教室)でした。

雨だったので、多分参加者は少ないだろうと思っていたら、やはりそうでした

参加者は4名。

折角、教えていただくのにもうちょっと皆さん参加されたらいいのになぁと思います。

行くと、得るものが沢山あります。ちょっとした運動などね。

教室は11時半に終わるので、帰ってすぐに買い物に。

買い物から帰って、お昼を食べてから、頼まれものを届けに行って、お茶しながら

編み物をしてきました。

昨日と比べたらどんなかな? 昨日の夜、テレビを観ながら編んだのでした。

ちょっと比べてみます。

今日のは最初の写真。次の写真は昨日の。縦撮りや横撮りなので比べ難いかな(笑)

しかし、かなり進んでるみたい。出来上がり40cm位にしようと思っているので

もうちょっと頑張ります。

 

        

夕べはトンカツ(生協の)でした。でも美味しかったですよ。次からは先日買った、天ぷら鍋で揚げてくれるそうです

アオサと豆腐のすまし汁も作ってくれました。ご飯にはアオサの炙ったのをかけて、ちょっと醬油を。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこれだけ…レッグウォーマー~♪ & カタクチイワシの干したの~♪

2024年03月04日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

今日は友達のところのお掃除を手伝って、そのあと、編み物を持って行ってたので

そこで話をしながらこの編み物をしていました。

       

夕べは、ふろふき大根(カラシ酢味噌)カタクチイワシの一夜干し(自家製)、厚揚げのネギ挟み(カラシ入り)など~

どれもめちゃくちゃ美味しかったです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif