クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

今日もハチミツレモン作り~♪ & セラミックヒーターのリモコンカバー~♪ & いただきもののお豆腐~♪

2024年11月30日 | マーマレードやジャム作り

この前作って、大好評のハチミツレモンをまた作りました

うちのレモン、何故かまんまる しかし、果汁たっぷり

レモンを切るの、最初は真っ直ぐ厚みも均等に切れるのに半分くらいになったら何故か

上手く切れない 

ハチミツはアルゼンチン産のクロバーのハチミツを使用

 

昨日upしたセラミックヒーターのリモコンカバーを作りました。百均で買った合皮を使って

簡単縫いです。

 

            

夕べはいただきもののお豆腐を冷奴で。商品説明にまずは一口、何もつけずに召し上がってくださいとあったので

そのままいただきました。なるほど豆の味がしっかりしていてとっても美味しかったです。

このお豆腐は以前にもいただいたことがあって、その時にもUpしています。夫と半分こしたので(笑)

 

あとは、久しぶりの「北海道牛ハンバーグ」 シジミ汁もとっても美味しかったです。

実は今日、gcug.obの原崎君が匠海君と一緒に遊びに来られて、食事しているので

こんな時間の更新になってしまいました 6時半ころには時計を見てまだ時間があるなぁと

思っていたのに、気付けばこんな時間になってしまってました。

その様子は明日にUPします。匠海君のいうことが面白過ぎて・・・たまには子供の話も面白い

それにしても今の子供は、子供とは言えないくらい何でも良く知っている


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も柿ジャム作り~♪ & 焼き鳥(手羽と心臓)、北海道のサバの一夜干し、千枚漬けなど~♪

2024年11月29日 | マーマレードやジャム作り

今日も柿ジャム作りをしました。

先日作った時 に使った柿は、妙に早く熟してしまって、熟し過ぎたところもあったので、今回はちょっと早めだけど

作ってしまいました。

一番前の二つは、OOOOで2個600円 後ろにあるのは、大阪の帰りに立ち寄った道の駅「カツラギ」

で買ったもの。それだけではちょっと足りないなぁと思ったので、ちょっと高かったけど買ったのでした。他のスーパーにはもう

全然出てなかったから。カツラギで買ったものが熟し過ぎるといけないので、買ったばかりの二つと一緒に

作ったんですが、やっぱり熟し加減が同じではないので、いつものような感じの出来にはなりませんでした。

柿の形が残っている 難しいもんです。まぁこんなのも良いんじゃないかと思うようにします。

 

 

もうしばらくはジャム作りはしたくないなぁ。疲れました

            

夕べは焼き鳥(手羽と心臓)すっごい美味しかったです。そして、ご飯はキムチや千枚漬け。韓国海苔で巻いて。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・フランスのジャム作り~♪ & 小鯛の赤酢〆と煮物~♪

2024年11月28日 | マーマレードやジャム作り

今年は、もう辞めておこうかな? と思った、ラ・フランスのジャム作り。

富有柿もラ・フランスも去年よりかなり値段もあがったしね。

しかし、やっぱりラ・フランスのジャムはとっても美味しいので作らなきゃ! と思って

一昨日、買ってきました。

6つ合計で1635グラムでした。

グラニュー糖は25%強の450グラムにしました。ラ・フランスを刻んで砂糖を200グラム程入れたところです。レモンは、柿ジャムを作った時の半分があったのでそれを絞って入れました。

出来たのはこれだけです。

 

夫と近所の仲良しさんに味見をして貰ったら、すごい美味しいと言ってくれたので良かったです。

        

夕べは小鯛の赤酢〆と煮物(茎ブロッコリー、男爵イモ、玉ねぎ、鶏手羽肉) そして納豆(玉子の黄身だけ)

煮物も小鯛の赤酢〆もすっごい美味しかったです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は三重大医学生による「健康づくり教室」でした。& 購入したセラミックヒーター~♪

2024年11月27日 | リカちゃんのお洋服

今日は午後一時から三重大の医学生による「健康づくり教室」に参加してきました。

区長が、10人は出席して欲しいと言われていたので、参加することにしました。

プロフェクター用スクリーンに写し出されたものと同じ冊子が配られました。

内容は、常々検索したりして知っていることが多かったですが、学生さん達が一生懸命に説明して

くださったのが良かったです。

 

                

昨日届いたけど、写真を撮る時間が無かったので、今日、↑の教室に出かける前に撮っておきました。

セラミックヒーター 品番 NFJ-880R

高さ62㎝ 幅18㎝ 奥行18㎝

コンパクトさが気に入ったので購入したんです。リモコンは縦10㎝ 小さいので失くさないようにしなくっちゃね。

 

         

夕べはサンマの一夜干し、山芋に玉子の黄身、素麺バチと油揚げでおつゆ。そして冷奴。

山芋でお腹がいっぱいになりました。モチ、ご飯に乗せて。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はdonel(糠酵素風呂)へ~♪ & 柿ジャム作り~♪ & ステーキでご飯~♪

2024年11月26日 | マーマレードやジャム作り

今朝は雨なので(明日は晴れ予報)洗濯をしないで、朝8時半ころから柿ジャム作りを

していました。ちょうどお昼ごろに完成 柿の皮剥きは夫に手伝って貰いました

なので少し時間短縮

使った柿、写真撮り忘れたけど、全部で3206g。砂糖はいつも柿ジャムの時は25%にしているので

800g。今回は、熟れ過ぎたのもあったので、もう少し早く作れば良かったかも?

 

柿を刻んでグラニュー糖を200g投入したところ。

最後の仕上げは、うちのレモンの半分を絞って。



 

近所の仲良しさんのところへ持って行って味見をして貰い、夫にも味見をして貰ったら

二人とも、美味しい~ と言ってくれたので良かったです。

           

午後3時半からの予約でdonelへ。糠酵素風呂に浸かりながらあれこれ話をして

楽しく過ごさせて貰ってきました。いつも可愛いしつらえ

 

           

夕べはステーキ(夫と半分こ) とっても美味しかったです。

あっ! そうそう、昨日ブログを書いていてあと少しというところでフリーズしたので

続きをスマホで書いたので、UPし忘れたことがありました。

昨日の朝食です。いただいたパン2種を半分こして、いただきました

チーズが入っているのかと思ったら濃厚なカスタードクリームでした。とっても美味しかったです。

しかし、やはり前日のフランスパンが一番かも?

いただいた、バイアステープも撮っておきました。シックでどの色も素敵

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~ん・・・今日も買い物に行っただけ。& ネット検索で時間が・・・。

2024年11月25日 | 料理

巷で賑やかなブラックフライデー。

イオンでも先週金曜日、ブラックフライデーの売り出しがあったのは知っていたけど、

夫は別に気が進まないみたいだったので行かず。

しかし、今朝、私の部屋が物がいっぱいに溢れているので、場所を取らないで済む、ヒーターを

探していたら、楽天では27日までブラックフライデーをやっていてビックリ

で、なんか良さげなのを注文しました。

12%割引になっていました。

と、いうことで、イオンにもまだ何かいいものがあるんじゃない? と言うことで

買い物に。残念ながら別にたいしたものはありませんでした

午後は午後で、食材で調べてみたいものがあったので、調べていたら、結構な時間が掛かってしまいました。

結局、手作りの方は、蛇さんの仕上げを2匹やっただけで終わってしまいました。1匹はまだ形になってません。

今年は早くからやりかけたので、まだ良かったけど。それにしても、もういい加減全部仕上げなくては。

           

夕べは、羅臼産ブリの一夜干しと、青森の岩もずく🌟


どちらも、とっても美味しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の餐魚洞料理・・・ジビエ料理や尾鷲の魚料理など~♪

2024年11月24日 | 料理

今日も良い天気だったので、またルッコラの種蒔きをしました。

しかし、ドジな私。袋を開けたまま持っていて、プランターの外に種を蒔き散らして

しまいました こぼれた場所が分かっていたので、手作りで使うピンセットを持ち出してきて

ひとつずつツマミました。大体30粒くらいは拾った感じ。

種がすっごい小さくて、ツマミ難いし、首も痛くなってきたので、もうあとは諦めました。

プランター以外にも蒔こうと思っていたけど、結局、プランター一つに蒔いただけで種が

無くなりました

また野良猫にかき回されるといけないので、漁網を被せておきました。

また明日にでも写真撮ってみることにします。

それでは昨日の餐魚洞料理をUpします


 

 

 

 

 

いつもの常連さん達でした。お料理も醴泉のお酒もいつも喜んでくださるので嬉しいです。

お土産に パン屋藤田のパンをいただきました

今朝、早速フランスパン(こう呼んでいいのかどうかですが)を今朝、早速いただきました。夫と半分こ。

これまで食べてきたフランスパンの中で一番美味しいと思いました。

今朝の飲み物はバナナジュースを作りました。

 

あと、セリアで買ってきてくださったバイアステープ、写真を撮るの忘れてました

ダイソーには無かった、シックな色の無地のを3ついただきました。

いつも有難うございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は洗濯と掃除をしただけ・・。 & チリメン山椒でご飯~♪

2024年11月23日 | 料理

今日の午前中は、いつも「おみかん」を頼んでいる人に、またおみかんを持ってきて

貰いました。

その人に蛇さんを注文して貰っていたので、気に入られたものを選んで貰って

お持ち帰りして貰いました。写真を撮ろうと思っていたのにすっかり忘れてしまっていました。

後のが出来てから、また一気に撮ることにします。

実は今日は餐魚洞にお客様の日なので、掃除だけしておきました。

いつも掃除はしているけどね(笑)

        

夕べは煮物を作ってくれました。

具材は、玉ねぎとブロッコリーと厚揚げと椎茸。ご飯には、昨日、友達に貰った、「チリメン山椒」を乗せて。

チリメン山椒があればおかずは要らないくらい(笑)ご馳走さまでした

 

今日は5時半予約なので、早く、着替えをしなくっちゃ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、友達に頂いたもの・・ユーハイムのクッキー缶やチリメン山椒、ハンカチ、葛餅など~♪ & ミニバラ~♪

2024年11月22日 | いただきもの

昨日、小学校時代の友達に会って、嬉しすぎて、楽しすぎたので、今日も昨日の会話を

思い出しては懐かしがっていました

ひとりの友達は、ユーハイムのクッキー缶 缶の蓋がめちゃくちゃ可愛い

夫と二人でちょこちょこいただきました。美味しくてアッという間に無くなりそうです

それにタオルハンカチ(ローラアシュレイの)や、チリメン山椒なども。

チリメン山椒は今夜いただきました。すっごい美味しかったです。一度に食べると勿体無いので

また明日もよばれます。

 

もうひとりの友達には葛餅と葛湯 葛餅、大好きなので嬉しい

今日、早速ひとつよばれました きなこと黒蜜乗せて、すっごい美味しかったです。

 

なんだかお土産を沢山貰い過ぎました。私は昨日、upしたミニポーチだけだったけど

送ったおみかんは、とっても甘くて美味しいと言って貰えたのでホッとしました。

昨日、帰りにいつも寄る道の駅「カツラギ」で、また可愛いミニバラを見つけたので2鉢買ってきて

今朝、一緒に植えてみました。

   

夜、帰ってすぐに食べられるように、いつも買う「柿の葉寿司」

サケとサバです。

  

国分のスーパーに「セコガ二」が出ていたので買ってきたら、これが外子も内子もビッチリ入っていて

とっても美味しかったんです。こんなことならもっと買ってくれば良かったねぇと、食べながら夫と話しました。

写真は大きく写っているけど、セコガ二なので、そんなに大きくはありません(笑)

蛇さん、明日の朝に取りに見える人がいるので、早く目を付けないといけないんだけど、まだ全部

付けることが出来てないので、夜に頑張るしかないです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大阪行きでした~♪

2024年11月21日 | リカちゃんのお洋服
今朝は家を5時に出て大阪へ行ってきました。それというのも私が友達と会うのに合わせたから早朝の出発となったのでした😅
夫は鶴橋へ、餐魚洞でお出しする食材を買い出しに。
私は小学校時代の友達2人と布施で落ち合う為に。
途中、池原ダムの辺りでキツネに遭遇😲 道路を横切ろうとしていたキツネ、夫もびっくりしたけど、丁度カーブの所だったので、スピードを落としてたので、ひかずに済んだので良かったです😅
私が見たのは、太い尻尾の先が白かったなぁと思ったキツネでした。
途中、霧が凄くて思わず写真を撮りました😃
 
無事、8時15分ころ国分駅に着いて、9時ころに待ち合わせ場所の布施駅に着きました。
もう、3人で会うのは、30年ぶり位だったので話はアチコチに飛びまくり、すごい楽しくて2時間弱はアッと、いう間に過ぎました。
また近い内にきっと会おうねと別れを惜しみました😁
お友達にお土産を沢山いただいたけど、写真を撮ってないので、撮ってから明日upします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif