親しくして頂いていた 「七見憲一氏」 が29日の午前8時にお亡くなりになりました。76歳でした。こちらに毎日新聞の記載がありました・・・・☆
この辺りの昔からの風習で、火葬されてからお通夜、告別式が行われるそうです。
私たちは昨日、七見氏の弟さんから連絡を頂いたので、今朝お別れ会に行ってきました。とっても美しいお顔をされていて、少し笑みを浮かべてらっしゃったように
お見受け致しました。
そして火葬場までお供させて頂いてきました。
七見氏は、この尾鷲にとって、無くてはならない存在と言っても過言では無いと思います。
尾鷲の方は殆どご存知だと思いますが、「熊野古道センター」 の立ち上げから、ずっと常任顧問をされていたんです。
それはそれは、人脈も広くて、古道センターでの催しでは、芸術家の方など沢山の方にいらしていただき、展示会の開催がなされました。これは、私は殆ど、七見さんの尽力によるものと思っています。
ほんとに惜しい尾鷲の財産をなくしました。
私個人としましては、いつも手作り作品が完成したら、見てもらっていました。するといつも 「おぉ~素晴らしいね。よく出来てるね♪ 」 って必ず褒めてくださったんです。
そして、お気に入りのものは、注文までしてくださって、張り切って作ったことが思い出されます。
ご本人もとっても器用な方で、折り紙の講師もよくされていました。私もいくつも頂いたことがあり、このブログでもご紹介させてもらっています。
あっ! それからよく美味しいものも頂きました。
たまに、うちで一緒にお食事をしたりして、夫と多岐に亘る話をされていました。
昨日、大阪でやっと富有柿を見つけたので、ジャムを作ってお届けしようと考えていたのに・・・間に合いませんでした。
ほんとにもうお会いできないと思うと悲しくて残念で仕方ありません。
でもいつまでも私は忘れません。心の中でず~っと・・・・。
安らかにお眠りください・・・・・・合掌。
リンクを貼るのはどうしたものか迷いましたが、貼らせていただきます。すみません。
私のショップページです ・・・
いつも応援有難うございます 励みになっています。
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると
有難いです。応援してね~