goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

ショートパンツなんだけど~♪ & いただきもの・・・誕生日祝い・・・三宝柑シャーベット~♪

2022年07月01日 | いただきもの

今日は早めの更新です。

今夜も餐魚洞料理にお客様なんです。

先日作った、自分のパンツの残り生地で、ゆめちゃんのパンツを作ろうと写真を送って貰ったんだけど・・。

これキュロットパンツかと思ったけど、どうやら普通のショートパンツだそうです。

生地がカツカツだけど、なんとか作れそう 明日にします。

この生地、軽くて涼しくて、とってもいい生地でした。

 

いただきもの・・・4日が誕生日なんだけど、早めに送ってくださいました

インスタ始めた時からのお友達なんです。有難うございます

お誕生日にいただくことにします。三宝柑シャーベット すっごい美味しそう めちゃくちゃ大きいんですよ~。

 

うちの小っちゃいバラ、もうこれからも育つかどうか分からない子だけど、きれいな花を咲かせるんです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお客様の日でした・・お客様にいただいたもの・・多肉植物、川上屋の栗観世、くり壱、鮎菓子(太公望)~♪

2022年06月29日 | いただきもの

今日も暑い日でしたね。

今頃からこんなに暑くなって、これから先が思いやられますね。

今日のお客様は遠方(岐阜)から、いらしてくださいました。

これまで何回かいらしてくださった方がお友達をお連れしていらしてくださったんです。

皆さん、楽しい方ばかりで、笑いっぱなし。

仕事を忘れていました

前にいらした時に多肉植物を育てているのよ・・・と、いう話で、私が育てている 「ウサギの耳」をご覧になって、いいねぇと

言われたので、増やしておきますよ~と言ったのが、大きくなってきまして・・・。持って帰って貰いました

写真、撮っておけばよかったかな

そのウサギの耳は、多分この時のもの・・・・ もう11年も経ってるみたい。

うちにあるの、明日にでも写真撮ってみます。何も手を掛けていなくて・・たまにお水をやるだけ

今日のお料理は明日にUPすることにして、今日いただいたお土産をUPします。

この多肉植物、名前を訊くの忘れてました

どちらかがピンクの花が咲いて、もう片方は黄色だったかな? の花が咲くそうです。

ちゃんと聞いていないのは誰?・・・またラインで教えて貰います

それから・・いただいた和菓子 岐阜と言えば、栗きんとん 夏バージョンがあったそうです。

 

 

 

川上屋の 「夏観世」と 「くり壱」、鮎菓子(太公望)

夏観世、柔らかい寒天の中に栗きんとんが入っていて、まろやかで上品な甘さ とっても美味しかったです。

川上屋のHPをみたら、冷凍のもあるようなので、ちょっと冷凍してみようと思います。

くり壱は以前もいただいたことがあって、とっても美味しかったのを覚えています。

今日は遠路はるばるお越しくださって有難うございました

とっても楽しかったです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ生地裁断しただけ・・・トートバッグ~♪ & アミーゴのチーズケーキ~♪

2022年05月16日 | いただきもの

今日は月曜日ということで、またいつもの介護予防教室(ノートレ)に行ってきました。

今日はみんな良く笑って楽しく習ってきました。

夕べ、みたいテレビがあったので、それをみてから片付けをしたので、床についたのはちょうど午前零時。

それなのに朝は6時半に目覚めたので起きてエアロバイクを40分やりました。

昨日はもっと朝早く起きて・・・5時半。やっぱり朝起きてすぐにエアロバイクをやりました。

しかし、昨日も今日も午後は出来なくて

午後から裁断の続きをしました。途中、めちゃくちゃ眠くなったけど、ガマンガマン

裁断終わった時に、お友達からお茶のお誘いがあったので行ってきて、チーズケーキをよばれてきました。

運動もせずに食べる こりゃダメだけど。

アミーゴのチーズケーキ、めちゃくちゃ美味しかったです。3人で半分食べて、残りの半分を夫に持って帰って~って

言って貰ったので貰ってきました。とりあえず一切れだけお皿に乗せて

お友達の知り合いは、松阪に行く人に頼んでおいたって言われてました。

 

裁断したのは↓です。裏生地や芯地。裁断が一番嫌いかも(笑)

明日は、ちょっとは進めないとね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日プレゼント・・ピュアフルーツ寒天ジュレ~♪ & 餃子パーチ―のいただきもの~♪ & ブラウスの空き~♪

2022年05月08日 | いただきもの

先日、プレゼントに何がいい? って訊いてくれてた娘。いつもは希望を言うのだけど、

今回は何でもいいよ~とお任せしていました。

今日、届いたプレゼントです

和歌山・伊藤農園のピュアフルーツ寒天ジュレの詰め合わせでした

届いたのがお昼前だったので、早速冷やしておいて3時にいただきました

まずはみかんジュレ すっごい美味しかったです。

これは贅沢品ですね

 

            

昨日は、キトピロ餃子の餃子パーチ― めちゃくちゃ美味しいと喜んで貰えてすっごい嬉しかったです

みんなで「美味しい~」を連発 

京都の王将の焼き方をして貰いました 何回も焼いては平らげを繰り返しました

オレンジ色のはウニ味豆腐。美味しかったです。

 

 

お土産にいただいたのは、芋焼酎とビールでした 

芋焼酎は、宮崎の櫻乃峰酒造の限定品、黒麹と白麹でした。とっても美味しい焼酎だと喜んで

夫も良く呑んでいました。私も少しいただきました

黒麹は空いて白麹が半分残っています。ビールは2本は胃袋(笑)

 

あっ! 手作りは、久しぶりに後ろ開き処理をしたので、手間取ってしまいました。

でもなんとかきれいに出来てホッ 表と裏。分かり難いですね

           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パターン写しを始めます~♪ & いただきもの・・・名古屋・菊屋のういろう~♪ & ウルイ~♪

2022年05月04日 | いただきもの

今日は暑い位になりましたね。

もうこの連休は、ストレス溜まりまくりです。堤防にも人がいっぱい

ご存知の方もいると思いますが、車の出入り口のところに、駐禁のポールを立てて貰った(漁協の職員さんに)のに

そのポールを向こうに押しやって駐車しているんです。自分さえ良ければいいという考えは

やめて貰わないとね。もし、何事かあっても車が入って来れません。勿論、うちも、駐車場に車を止めてるこの地域の人も

出られません。

以前も病院に行こうと思ったのに、車が邪魔で出られなくて・・・ちょうど警察が来たので、調べて貰って、どかして貰った

ことがあるんです。

連休は要りません。ひっきりなしに県外車は出入りするし、うるさいったらありゃしない。


そんなこんなでイライラする日が続いてますが・・・・今日は午後から夫の散髪をしました。スッキリ

お友達から、名古屋に行って来られたお土産をいただきました 名古屋・菊屋の外郎(ういろう)です。

見かけも全然、これまで食べた外郎とは全然違います。

食べてびっくり めちゃくちゃ美味しい こんなに美味しい外郎は初めてです。もっちり食感で黒砂糖も抹茶もとっても味が濃くて

黒糖の方、思わず二人で少し食べてしまって、ありゃ~ということで写真を撮りました

黒糖と抹茶です。

 

3時のおやつに、美味しい鹿児島の知覧茶を入れていただきました

美味しい外郎、ほんとに有難う~

次、何を作ろうかと、考えて、これにすることに。

本についているパターンを写し始めました。本はかなり前に購入してあったこの本です。

「私が自然体でいられる服」遊布工房の斉藤美紀子さんのです。表紙のこれも作ってみたいけど、

まずは半袖プルオーバーブラウス。この前作った割烹着の残布で作ることが出来そうなので。

 

          

夕べは、先日のこのワケギの根の球を甘味噌で和えてくれたこの1品

ご飯に乗せて食べたらめちゃくちゃ美味しかったです。

そして、ウルイ(オオバギボシ)をマヨネーズ和えにしてくれました。これはうちで生っているもの。

冬場は地上は何も無いのに、ちょっと暖かくなってくると芽が出てきてアッと言う間に大きくなります。

そして煮物も

 

 

 

今朝はこんな感じ。ジュースはバナナジュースを作りました。

お昼はカレーうどん。五木のです。ちっとも痩せられないのは食べすぎだから?

  

昨日のキーケース、今日はインスタにあげてみました。         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(30日)の餐魚洞料理~♪ & いただきもの・・・伊勢のお土産(真珠の飴とオリーブオイル)~♪

2022年03月31日 | いただきもの

3日連続のお客様、最終日でした。

早速、料理をUPします。

 

 

 

 

 

お料理、すべてご満足していただけたようで、嬉しかったです。特に「合鴨の炊き込みご飯」は大人気でした

合鴨の脂でお釜の中もツルツル コラーゲンたっぷりです。

とっても仲の良いご家族、いつも微笑ましいです。

お蔭さまで私達も楽しい時間を過ごせていただけました

有難うございました

            

今日は久しぶりにお友達が顔を見せてくれました

1泊だったそうですが、伊勢に行って来られたそうで、お土産をいただきました

とっても美しいパッケージの真珠飴 アコヤ貝の粉が入っているそうです。

食べてみたら、フルーティでとっても美味しい飴です。

あと、オリーブオイル ちっちゃくて可愛い瓶入りです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの・・・・伊勢神宮の虎の絵馬~♪ そして お菓子色々~♪ & 自家製のアジの開き~♪

2021年12月19日 | いただきもの

今日は、ヤフオクに出品していたのが落札されたので、荷物を作って送ってきました。

(またうちに置く虎さん作らないとね ちょっと気力は無くなってきてるけど。)

その後、イオンへ。日曜日だからか普通に混んでいました。

お昼過ぎに、伊勢から知人がお見えになりました。

もうかれこれ何年になるかな? 検索してみると、2013年 からだから、9年

今年はこんな絵馬とお菓子をいただきました

 

知人と一緒に味比べ(笑) くるみころがし・・・2枚目画像です。くるみが沢山乗っていてとっても美味しかったです。

 

岩戸餅 これはまぁまぁ 外側はクッキーのような感じでした。

 

後の、おいないさんどは、まだいただいていません。ゴディバのチョコは、楽しみにいただきます。

用意していたイオンで買ってきたロールケーキ、生クリームもあっさりしていてとっても美味しかったです。

写真撮るの忘れてたみたいです

遠いところを有難うございました

             

夕べは自家製アジの開き ほうれん草のお浸し

 

うちの辛い大根で大根おろし ジャガイモの味噌汁 カニ印の海苔じかs

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの・・・山田屋のふうきまめと、しっかりかたやきせんべい~♪ & きりたんぽ鍋~♪ & スダチ酢~♪

2021年11月27日 | いただきもの

今日は午前中はイオンへ買い物に。

午後から親しくしている人がみえました すごい嬉しいお土産を持って

山形のご実家に3年振りに行って来られたそうです。

その昔、ダンチュウの人にお土産に貰って、すごい美味しかった 「山田屋のふうきまめ」

やっぱりめちゃくちゃ美味しいです お豆さんがしっとりしていて甘さが絶妙

そしてこれは初めてだけど、今、すごい人気があるそうです。「やみつきしみかりせん」

こちらも噛めば噛むほど味わい深くて後味の良いおせんべいです  やみつきになるの分かります(笑)

美味しいお土産有難うございました

その親しい人、帰ろうとした時に「猫いるの? 見たい 」って 「もうとっくに送ったよ。注文だったから。」

「見たかったなぁ」って。「見て欲しかったわ。」という会話をしました。ほんとに残念

 

           

夕べは秋田のマタギさんの所でご馳走になったことがある 「きりたんぽ鍋」

この辺りでは、主婦の店だけで売られている 「角館産きりたんぽ」

昨日は鶏(胸肉しかなかったので)と羅臼の天然昆布でおダシでした。めちゃくちゃ美味しいおダシでした

具材は、きりたんぽ、マイタケ、白菜、糸こんにゃく、油あげ、豆腐、胸肉など。

 

 

先日、おおだい道の駅で買ってきたスダチを、夫に絞って貰いました。

搾る前にスダチの写真を撮り忘れました 煮沸消毒した瓶に入れました。

この絞り器は、夫が仕事した時に貰ったもので、優秀です。以前は柚子をこれで絞って貰ったことがあります。

今日は、手作り何もナシ。明日は少し頑張らないとね。         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの・・・覚王山・弁才天のフルーツ大福~♪ & バラ色々~♪ & ミンネに展示~♪

2021年11月19日 | いただきもの

名古屋に行って来られたお友達にお土産を貰いました~

覚王山 フルーツ大福 弁才天

今SNSで話題になっているそうです。

いつもこのブログを見てくれているお友達。今までブログに載っていないものをと、思って買ってきて

くれたようです

今日は朝からこれに掛かりッきり(笑)

動画を撮ろうと思って、まずはラ・フランス。この動画は私が撮って失敗に終わり、次は柿。これは夫に上手く撮って貰いました。

最初に箱に入った状態のを撮るの忘れたのでこんな図になってしまいました

そうそう。キレイに切れるように餅切り糸というのが入っていました。

 

  

動画、夫に上手く撮って貰ったのに、このブログに貼り付ける方法が分からず 残念 2時間頑張ったけど分からないので

諦めました

キウイも切ってみました。あと温州みかんだけ残っています。

外側の牛皮は上品な甘さで餡子もあまり甘すぎず、中の果物との調和が取れていて、とっても美味しかったです。

食べた三つの中で一番美味しかったのはキウイでした。しかし、自分では絶対買えない高級品です

珍しいものを有難う~

中の果物にマッチするように矢野先生の器を選びました

 

 

バラですが・・・娘に母の日に貰ったのが枯れてしまい、他のバラも枯れてしまい、悲しい

土もバラ用買って、肥料もバラ用買って、殺虫剤もバラ用買ったのに・・・。

ミニバラは難しいようです。

先日、覗いてみたコメリにステップアップローズという中輪が出ていたので買ってみました。

中輪だと上手く育つかも?と・・・。

まず2鉢(1枚目と2枚目の)買ってみたら、買ってきた時より、しっかりした感じになってきたので、これなら

大丈夫かなぁと、あと5鉢買い足してみました。上手く育ってくれるといいんだけど。

毎日、眺めては癒されています。バラを眺めていると心が落ち着きます。もう羊毛フェルトのネコはいないしね(笑)

ざっと写真を撮ったのでUPします。忙しい間に植え付けしたんだけど、鉢、もう少し大きいのにしたら良かったかな~なんて

思ったり。

3枚目のバラは2枚目のバラと同じ名前のバラ(グランドピーチ)なのに、お花の雰囲気が全然違います。

どちらも美しいけど。

一枚目のバラの名前はローマ。4枚目もローマ。5枚目はピンクマリーナ コルダーナ。これは小輪です。

6枚目はグランドホワイト。最後はニューヨーク。まだ蕾なのでどんな花が咲くか楽しみ~。  

 

 

 

 

          

夕べは鮭ご飯 大根の間引き菜でお漬物を作っていました(夫)これがとっても美味しかったです。

 

 

 しばらくミンネから遠ざかっていましたが、先日来作っていたものを展示してみました。・・・コチラ

  またボチボチと何か作って並べてみたいなぁと思っています。その時はどうぞよろしくお願い致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中の植毛・・羊毛フェルト猫さん~♪ & 天然マイタケのマイタケご飯と茶碗蒸し~♪ & イカの一夜干し~♪

2021年09月22日 | いただきもの

今日はネコさんの前足をチクチク固めていました。そして背中というか・・・の植毛もね。

 

          

毎年送ってくださる天然マイタケ 秋の味覚~ 秋田の松橋旅館さんからです。

すっごい立派です。今、コロナでお客様の予約が入っていないので、お客様にはお出し出来ないので家で

いただいています すっごい美味しいです。

夕べはマイタケご飯と茶碗蒸しを作って貰いました

 

そして羅臼から届いたイカの一夜干し 程よい塩加減がとっても美味しかったです。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif