■お昼前に喫茶店「茜」に行った。ちょうどラジオ中国語講座の1週間の再放送の時間。1時間15分一人で聞いていると寝てしまう。ここでポケットラジオのイヤホーンをつけて、いつも注文する「ベトナムコーヒー」450円をすすりながら聞いていると注意が途切れない。この苦味の残る甘ったるさがいいかもしれない。
マスターは中国に留学していたから教材を譲り受けたいと話しているのだがいつも立ち寄っているわけではないので時間が合わない。僕に仕事関連で会いたいと言ってる人もいるようだから定期的に来るようにすればいいな。これから日曜の午前11時にはここに来て中国語の放送を聴くことにしよう。
茜ではオリジナルのコーヒー牛乳を出し始めたようだ。コーヒー豆の販売がメインだが喫茶店としては素敵な店じゃあないんだろうか。
可愛い「茜ちゃん」が店に出てくるのは午後の時間帯だが屋号の「茜」はコーヒー科の名前から命名したので、娘の名前を付けたわけではないとか言うのが社長の言とか。
マスターは中国に留学していたから教材を譲り受けたいと話しているのだがいつも立ち寄っているわけではないので時間が合わない。僕に仕事関連で会いたいと言ってる人もいるようだから定期的に来るようにすればいいな。これから日曜の午前11時にはここに来て中国語の放送を聴くことにしよう。
茜ではオリジナルのコーヒー牛乳を出し始めたようだ。コーヒー豆の販売がメインだが喫茶店としては素敵な店じゃあないんだろうか。
可愛い「茜ちゃん」が店に出てくるのは午後の時間帯だが屋号の「茜」はコーヒー科の名前から命名したので、娘の名前を付けたわけではないとか言うのが社長の言とか。