くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

こんな日はビーチに行こう

2010年08月20日 | Weblog
■パートナーの松村さんと組んでからやたら仕事が速い。今月の調査データ総数約1770件、その3分の2以上は彼が1人で入力している。半数のチェックを昨日から2人で始めたが今日の午前中で終わってしまった。それじゃあオレは半日休みをとって海に泳ぎに行こう!こんな暑い日は他に行くところがない。

先日、博多へ行った際に持って行ったテントを試してみることにした。鮎川のビーチは遠浅で海底が岩なので裸足やビーチサンダルでは波に足をとられて具合が悪い。そこで、博多で見つけた2000円のマリンシューズも試してみよう。

藤島通りを西に向かうとき、今日はいつもと違う道を試してみようと思ってi-PhoneのGPSをかけてみる。i-Phoneがあれば行き先を考えずに車で出発できるので行動が早い。

福井港のあたりに出てから海岸沿いに鮎川まで、、ビーチには若者のグループが2つ3つ、、、いつもの場所でテントを張ってしばし甲羅干し、、、車庫の仕事がはいったと電話がある。とにかく3時ごろまではここですごそう。帰りに近くのマーレに寄ってかき氷食べながら仕事の準備、、ってのもオシャレかな、と思うが今日は時間が足りなさそう。越前海岸を走って梅浦から越前町に向かう。

役場で書類を整理するともう5時。こりゃやばいぞ、急いで鯖江署に向かい、飛び込んで窓口で書類を書き始めると、蛍のひかりが聞こえ始めた。終業が15分早まり5時15分になったのは当事務所にとって大変な痛手だ、、。

仕事の後、「けんもり」で一汗かいて泳ぐ。9時の閉館と共に帰途につく。プラント3で買い物。

マリンシューズではうまく泳げないことがわかった。海では足ひれをつけてバタフライがいい、、と思って探したが足ひれは見つからない。かわりにアルミ加工のレジャーマットを買う。

家では、ほてった体に冷たいシャワーでいい気持ちになるが、さすがに疲れた。でもこの半日はけっこう濃い。

福井というところは山も海もだいたい30分でどこへでも行ってしまうので半日あればピクニックでもドライビングでも充分楽しめる。今の仕事のように、パッと暇になったり中途半端な時間ができたりしたときにぴったり。これからは地の利を生かして人生をエンジョイしようという気になる。

放映されなくなった自殺防止を呼びかけるCMがあった。「むかしむかし、みにくいアヒルの子がいました、、、おわり」みたいな感じで本を閉じてしまう若者に「人生も面白いところは後の方にあるよ」と呼びかけるスジなのだが、、、そこが気に入っている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする