くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

本屋探し、小松さんの本、ハノイ散歩。

2020年09月23日 | Weblog
■イエン先生の予定が遅れて時間ができたこともあって歴史研究会が出版した「ハノイ散歩、、」が入手できるという店を探した。「StarLotus」は文廟付近の土産物屋でしばらく歩いて見つかった。ここで小松さんの本もあるということなので聞いてみるとどちらも売り切れだとか。「歴史散歩」の方は僕が「歴研」に入った時から小冊子のシリーズ全巻を買ってほとんどまわった程だからベストのハノイ案内だが随分変わってしまったところがあり訂正終わったのだろうか?
次回入荷時に連絡くれるというのでお願いした。もう1か所リンランにある「ハノイ商店」に行ってみた。たしか25/36 Dao Tan.このあたりば道がごちゃごちゃでようやく見つけた。日本人女性の店主らしき人が言うには「散歩」は日本から来た50冊中10冊を入荷したけれど売り切れてしまい問い合わせが多いのでベトナムで印刷することを考えているらしいとのこと。この国は検閲があるので日本の本を入手するのには苦労しそうだ。
 イエン先生に試験対策を教示してもらった。筆記の方は手紙とエッセイ。エッセイの主題はいつも繰り返しで出るというからいくつか予想はできる。問題はヒアリング。試しに例題を読んでもらったが初めの数題以降特に2連題はお手上げ状態。先生曰く、聞いてわかる人はいない。キーワードが聞き取れるかどうかで、僕のように全て聞こうとするとむしろキーワードを聞き落とすらしい。ステラテジイが必要だ。一考の余地がある。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする