B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

やまね食堂@猪苗代

2014-06-21 13:05:00 | ラーメン
ミニ味噌ラーメン450円+ミニカレー400円計850円

約一ヶ月ぶりの訪問。
前回は夕方だったけど今回は昼時、週末でもあり
狭い店内に座るスペースはない。
と思いきや、おかみさん(?)が厨房を通った居間に案内してくれた。
混んだ時には通してくれるのかも知れないけど、
一人だしなんか恐縮。いやー待ってますよと言ったけど、
どうぞどうぞと。吉田うどんの、民家を使ったお店みたい(笑)。
注文は、迷った末やはりミニの組み合わせを。
ここはミニの種類が実に豊富で、しかもだいぶ割安感というか、
良心的価格なのでつい注文したくなるね。
普通の味噌ラーメンが750円でミニ450円。
普通のラーメン600円でミニ350円。50円ずつ高いくらいが妥当なような。

味噌ラーメンは野菜たっぷりで魚介系の強いさっぱり系なので、
田舎っぽいような味噌ラーメンにも思えるけど、
味はなんというか洗練されているような味ですね~。
作っている人のセンスがいいのかな?

カレーは昔懐かしい昭和のカレーといった風情かな?
具材がざく切りで、玉葱が甘いのはちょっと苦手だけど、
ノスタルジックでいい感じ。写真に写ってないけど、
水の入ったコップにスプーンが入ってるのも味ですな~。
最近ではあまりみないような。神保町のまんてんはそうだけど。
いいお店だと思います。次は定食系か、また基本のラーメンもいいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天海@水戸

2014-06-20 12:45:00 | ラーメン
小ラーメン(ニンニク、野菜チョイ増し)600円+きざみ生姜20円計620円

なかなか水戸に行く機会はないので、ランチはやはりスタミナ(冷やし)ラーメンか、
あるいは海の近くで魚かなとも思ったけど、何故か急に二郎系が食べたくなった。
最近はだいぶ増えているし、水戸ならまずあるだろう調べてみると、
案の定ありますね~。
こちらのお店は、元喫茶店かレストランだったような造りですね。
こういう感じの二郎インスパイアは初めてですね~。
ここは普通のラーメンが200グラム。
小は150グラムで50円引きというのは有難いですね。
きざみ生姜のトッピングは初めて見たかな?
さっぱりするとのことで、試してみましょう。
ライト系二郎との評判もあったけど、確かにそうかな。
麺は卵の味が強い気がしたけど・・・
ニンニクと生姜はちょっと刺激的過ぎかな。
生姜も相性は悪くないと思うけど、食後ちょっとお腹痛くなった。
ご主人と奥さん?営業しているみたいだけど、
接客はよかった。というか相当感じいいですね。
好感度大なので、頑張って欲しいお店ですな~。味ももっとくなると思うし。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープカレー&ダイニング Tipu@会津若松

2014-06-19 12:25:00 | カレー
チキンレッグと野菜のスープカレー(ランチ、29辛)1,200円

今月二日に続いての訪問。
私はソースカツ丼がいいかな・・とも思ってたけど、
目当てのお店が定休日なのと、弟がちょっと風邪気味だったので、
カレーはある意味薬膳料理みたいなものだし、
スパイスはまあ漢方薬でしょう(?)!みたいな感じでこちらへ。
実際東京、荻窪の『すぱいす』っていお店のインド系カレーを
食べた後はいつも体がすっきりするんですよね。

ランチは4種類のセットの中から選ぶしかないんだね。
1,000円から1,200円。単品の注文ができないのはちょっと残念。
よるより高くなっちゃうね。まあダイニングバーが主体のお店なのかな。

しかしサラダも結構手がかかってそうだし、味はいいですね。

クランベリージュース。初めて飲んだかも。
アセロラドリンクっぽい?これもなんか体によさげ。

前回、15辛では全然問題なかったので、29辛にしてみた。
なぜ中途半端な数字かというと、30辛以上が+100円になるから・・・
ランチ1,300円はちょっと・・・しかも
注文するとしてもせいぜい35辛くらいだから大差ないし。
ちなみに最高は100辛で、確か70辛以上は+300円だったかな。
ライスの量は普通で200グラム。普通のカレーより少なめですよね。

具材は、チキンの他に野菜は、なす、かぼちゃ、人参、フライドポテト、
ピーマン、パプリカ、ゆで卵と盛り沢山。
やっぱりヘルシーな感じはありますね。
具材が多いので、ライスは200グラムでも多く感じたので、
次回は少なめの150グラムでいいかな。
辛さもいい感じ。これ以上だと私にはツラいかも。
好きな味だし、近かったらたまに来たいお店。原価が結構高そうな気がするし、
決して割高感はないけど、ランチにはちょっと・・・
色んな種類の燻製も出しているらしく、飲むにはかなりお洒落で感じのいいお店ですな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜華軒@白河(新白河)

2014-06-18 12:35:00 | カレー
カツカレー850円+焼きそば600円+餃子380円

弟が白河ラーメンの麺を使った焼きそばが食べたいとのこと。
中華料理店意外でと焼きそばを出すお店って少ないんですよね。
ここ菜華軒はメニューが豊富だし、未食だけど、
ここならはずれないでしょう!

なにげにカツカレーも初めて注文したと思う。
複数人で来るとシェアできるからいいんですよね。
いやーやっぱりボリュームはかなりのもの。
結構大きいカツの上にカレーがかかっている。
カツカレー自体注文したのがいつ以来だろうってくらい、
滅多に注文しないメニューだけど、どちらかというと
上にあまりかかっていないほうが好きかな。
ここのカレーは意外にスパイシー。一見家庭風だけど、
やっぱりラーメンのスープを使っているのかな、
家ではまねのできない味だと思う。カツにも相性がいいと思った。
美味しかった。満足。

焼きそばもやさいたっぷりでボリューム感あり。
ウスターソースベースらしく、さっぱり系。
麺は白河ラーメンのそれではないみたい・・・
これも悪くないけど、意外に普通な印象。

ここの餃子は大好き。これだけニンニクが強いのも珍しいね。
スタミナ餃子とかパワー餃子って感じ?
やっぱ夕方5時~7時に来てここで宴会したい。
生ビール380円、サワー類200円のタイムサービスがあるんですよね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん亭@白河

2014-06-17 11:30:00 | そば・うどん
たぬきうどん300円

ここはお金があまりない時や軽く済ませたい時に重宝なんですよね。
かけうどんは250円!前にも書いたけど、
消費税増税以降も値上げをしていないという、超良心的価格。
大人気は当然なお店だね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする