![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/40/18e292888cebdfb423047ce14d4b5359.jpg)
正月早々、ガンプラ作ってました…。Zガンダムの「ハイザック」の1/100MGグレードhttp://bandai-hobby.net/gunpla/で、すばらしくかっこイイです。ハイザックの背景が、西日をあびる板張りなのは、お許しあれ…。
去年の10月から作り始めて、リックディアス、マラサイに続く3体目です。あとは、3月に再販されるらしいドムを作れば、自分の好きなMSがひと通り揃うのですが…どうしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/6382c95b6a9f5fd25ea903e66cb01b44.jpg)
MGのハイザックには、こんなグニャグニャのTPU製の、動力パイプのパーツが入ってました。動力パイプは、キットの発売時期によって、パーツの材質や作り方が様々なようです。リアルに再現するために、バンダイさんがかなり頭を悩ましているように思えるのがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b3/8772eee04d11f9d503e24660e41de4a0.jpg)
こちらは、スミ入れをするためのペンです。上から太い黒、細い黒、明るいパーツ用の細いグレーの3本を使ってます。太い黒は、あまり考えずにネット買いしたら、「ダンボール戦機」のロゴ付のペンでした…。細い方は、コピックモデラーhttp://life.too.com/copic/modeler/のスミイレ用です。
要は、細い油性マジックなのですが、スミ入れをするとモデルの雰囲気が締まってきます。ですが、私はゴリゴリに入れるのは好きでないので、細いコピックで凹みに控え目に入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)