
IDなどの流出や名簿の流出が話題になってますが、ネットでつながっている以上、そのPCは世界中にさらされている訳で、ネット上には日本の人が好きな?自分のことを完璧に守ってくれる人…というのはいません。そのため、多々のIDやアプリのは、自分である程度管理するのだろうと思ってます。
そんなような動きの中の一つで、ブラウザの「Cookies」http://e-words.jp/w/Cookie.htmlを月に2回くらい全て削除しています。写真は、FirefoxでCookiesを全て削除してところです。Cookiesを全く保存しなかったり、ブラウザ終了に毎回削除とかだと、さすがにチト不便なので手作業で削除してます。
Cookiesには、期限や数の制限があるので、安全なサイトを見てる限りは特に意識する必要はないと思うのですが、安全なサイトというのも刻々と変化しますし、意図せず怪しいサイトへ飛んだりしてるかもなので…。で、Cookiesを削除する時は、ブラウザのキャッシュと履歴も削除して、スッキリ初期状態のようにしてます。


その他のPCネタでは、MacでWindowsを使うソフト「Boot Camp」https://www.apple.com/jp/support/bootcamp/を導入しようとしてるのですが、現在WindowsPCを使っているので、あらためてWindowsをDLしたものかチト引っかかってます。主に構造計算ソフト用のWinPCなのですが、1台で済めば楽かと思ってるのですが…。大学時代の友人方々は普通に使っていたので。


も一つ、自分の業務用のホームページhttp://home.kurade.net/を、旧式のブログベースから今どきのものに変えようと思ってるのですが、こちらもなかなか進みません…。Htmlソフトベースで作り替えが進んでおらず、こちらも大学時代の友人に教えてもらった「WordPress」http://ja.wordpress.org/を利用してみようとしてます。
が、今使ってるさくらインターネットhttp://www.sakura.ad.jp/のレンタルサーバーのコースでは、WordPressに対応できず、コース変更が必要です。が、単なるコース変更ができず、新たにコースを借りてデータを移動しないといけません。ドメインやメールなど移動できるのですが、それが結構な作業になりそうです。なので、新たにWordPressベースでホームページを作ってから、そこにデータを持ってこないと…とで、Webデザインは慣れないのでなかなか時間がかかりそうです…。
