![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/49/569371a603dab49ff3c473d6f3bb75ad.jpg)
少し前、都内の港区内の裏道を歩いていたら、急にいい香りがしました。見回すと、道路に街路樹のように、1本だけキンモクセイが植えてありました。周りはビルだらけで、他にはキンモクセイは無いようなので、この1本だけのようです。私の他にも、このキンモクセイの香りをかいでから歩いていく人がいるので、この辺りでは知られた木なのかもです。
ですが、木の幹に巻いてあるのは、カラス避けのネットです。つまり、この木の足元は、ゴミ回収のためのゴミ置場です…。ゴミの臭いは気付かなかったのですが、たまたま通りがかった私には、なんとなく、あまりイイ気分ではありません。
もしかしたら、ゴミの集積場が先で、少しでも初秋にいい香りを…と、キンモクセイが後から植えられたのかもしれません。そう思うと、ビル街の中にでも、ポツンと人の生活を感じるポイントなのかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)