
先月、埼玉県庁にある「アンテナショップかっぽ」http://on.fb.me/1TqUYJjの「かっぽフェスタ2016」で買ってきた、八潮市の菊水堂さんの「できたてポテトチップ」http://kikusui-do.jp/です。私はフェスタの担当ではなかったので、買ってきてくれたのを皆でいただきました。
テレビで取り上げられてから、1年以上入手困難な状況が続いているそうですが、確かに美味しいです。懐かしい感じの味で、軽やかに食べられるので、かつてのポテチ好きとしてはどんどん食べてしまいます。作ってから時間が経ってないのと、袋を開けてすぐ食べるという酸化の進まないうちが、よい良いようです。



もう一つ、ヤマザキナビスコの「チップスター」http://www.yamazaki-nabisco.co.jp/brand_nb/chipstar/の底です。円筒の箱をつぶしやすくするために、指で押して穴を開けられるようになっていました。サイトにも、そのことが載っていますが、「チップスター」なんと40年なんですね。
例によって、パッケージを色々眺めていて、底に、特許と意匠登録の出願中の表記があって、なんでこんなところにと思ったら、この穴開けの仕組みのためのようです。ただ、実際はまだ、指で穴を開けるのは少々大変ですし、穴が開いても多少つぶしやすくなる程度なので、改良されていくのでしょうね。
