
どうでもいいことですが、少し前、自転車に写真のように固定できることを発見して、ちょっと嬉しくなってました。ペダル操作にもハンドル操作にもブレーキ動作にも支障なく、長い人生のこれまでで、なぜ気付かなかったかな…と。この自転車とカサの組み合わせだけ、だからですかね。と書きながら、今は、自転車はカサの手持ち使用が禁止?なので、カサホルダーを付けているのが標準なんですよね。
私は、介助などで、ずっと両手が空く必要のある時があったので、ほぼ99%折りたたみカサ使用で、大雨でも折りたたみです。一時期、カッパを持ち歩きましたが、結局、脱ぎ着が面倒で、着ずに濡れてもいいやという方を選んでしまうので、カッパは使わなくなりました…。
ということで、写真の時のカサは、雨は止んでいたけれど折りたたみカサが乾いておらず、近所のスーパーへ行くだけなので出番が回ってきたのでした。このカサも出番がなかなか無いので長持ち?で、まだ新宿へ勤めていた時に、当時ちょっと珍しかったこのカサを買うために、浅草の傘屋さんへ寄って買ってきたと思います。15年くらいは経ってるんですかね…、糸とかがそんなにもつのかなとも思うので、記憶違いですかね…。
