
昨日、埼玉県立小児医療センターから駅の方に向かうと、さいたま新都心の"けやきひろば"は、"けやきひろば春のビールまつり" beerkeyaki.jp でビール真っ盛りでした。昼間からイイ感じの空間なので、街もこういうのが日常の風景の方が良いと思うのですけどね。堅く真面目なのが好きではないのに、街の空間を堅く真面目に創るのはなぜなんですかね…。

帰りは一人だったのでその場でビールは飲まず、1Fにお土産ビールのお店があると聞いて買ってきました。クラフトビールの知識が全くゼロで選んできたので、帰ってきてから"猪苗代ビール醸造所"さん inawashirojibeer.com と三井食品の"和の彩り" mitsuifoods.co.jp/.../wanoirodori/ というクラフトビールと分かりました。
猪苗代ビール醸造所さんの"17846"の方はその日にいただきまして、とても美味しいです。ですが、さほど"ヱビスビール"などと味の違いが気にならず、私にはもったいない高級なモノのようです…。
