
なかなか寄り道する機会が減ってますが、2週間ほど前、荒川高規格堤防整備事業の川口地区に寄ってみました。国のスーパー堤防事業の中止を受けて、おそらく6,7年ほど前から、この中途な状態のままなのでは…と思われます。向こうに見える鉄道橋下の盛土は完了した?ものの、その部分の堤防は、鉄道橋の高さから、前後の堤防計画高より6mほど低い状態のようです。
"荒川高規格堤防整備事業(川口地区)"_国土交通省関東地方整備局
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000037865.pdf

その周辺の街を歩くと、高さ100m超高層住宅から戸建住宅までが、隣接してごちゃ混ぜに建っています。元は工場や作業場の多かった地区なので、それに合わせたままの都市計画規制が、このようなことになるようです。都市計画の用途地域等は、本当は、土地利用転換があるたびに、細かくどんどん見直し変更してくのが良いと思うのですがね…。

-----

別な日に、浦和美園のカインズに寄った時に、向かいの敷地で "埼玉スタジアム2002" をバックに、イイ感じにクレーンが立ち上がってました。大型の物流施設 "DPL浦和美園" の工事だそうで、この状況下、ようやく?本格的な工事に入れる感じでしょうか。カインズから、埼スタは見えなくなってしまうのでしょうか。
この施設の事業者、スーパーゼネコン(って今言うのかな…)の大和ハウスさん、物流拠点開発にすごい積極的なので、それだけモノは動いているってことなんだと思います。

"DPL浦和美園"_大和ハウス工業
https://www.daiwahouse.com/about/release/house/20200227092250.html
くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ