くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

浦和駅斜め配置照明

2016-03-19 | 街のモノ

浦和駅構内コンコースと改札外の自由通路の照明が、このような斜めのクロス配置になっていたのに、初めて気付きました。影になる部分が少なく明るく、空間も広がっている感があってイイ感じです。あらを探せば、天井に付けられている案内や誘導の表示が、やや照明に負けてしまう…とかありますが、これで大丈夫に感じます。

斜めの照明の構造は単純そうで、天井を張った後に、蛍光灯照明を納めるコ型の部材を面付けして、そこに80W×2のベーシックな蛍光灯器具を、縦に2本並べて取り付けているようです。この蛍光灯器具の長さから、斜めクロスのモジュール寸法を決めているように見えます。

(→”クッキーバザールの”)で浦和へ行った時、浦和駅で、時間のかかる車いす利用の人の移動を待っている時に、なんとなくのいつもの習慣で、天井や天井の設備を観察してました。普段に動いている時は、天井や照明を見上げることはなかなかなく、たいがい印象に残っていないと思います。なので、見上げることを思い出した時は、意識して天井や照明などを観察するようにしています。

クッキーバザールの

2016-03-18 | 地元地域の活動

先週、「クッキーバザール2016」http://ameblo.jp/cookie-pj/へ、ノイエスタッフhttp://blog.goo.ne.jp/neue-blogとして、車いす利用のメンバーさんとインターンの学生さんと買い物に行ってきました。車いすでのバスや電車での移動を学生さんに見てもらいながら、ノイエにクッキーを買って帰って、参考にしながら、みなで食べるクッキーなどを選んでもらいました。

昨年は(→”クッキーバザールに”)ですが、「クッキーバザール」では、参加している方々とクッキーや会場の様子などで色々話しをしたりできます。また、買っていったクッキーは、珍しいものや種類が様々だったりで、ノイエや家で色々と話すネタになるのがイイです。


これは、ノイエ用とは別に、自宅用に買ってきたモノです。もうすでに、ほとんどいくさんのお腹の中に消えてますが…。どこのクッキーか今年はチェックしなかったのですが、いつもの「お菓子工房CoCo」さんhttp://on.fb.me/1R22Qju、「hare bare」さんhttp://www.healuphouse.org/handmade/、幸手学園さんhttp://satte-gakuen.com/と、他に2種類です。


「hare bare」さんの「茶葉丸」には、「彩の国優良ブランド品 優良」のラベルと、「PremiumQualityCup 2014 in SAITAMA 優勝 パレスホテル大宮 推奨焼き菓子」のラベルが貼ってあります。「ココだいず(みそ)」には、「PremiumQualityCup 2015 in SAITAMA 優勝 パレスホテル大宮 推奨焼き菓子」のラベルが貼ってあり、連覇した味もパッケージもイイ感じです。


こちらは、お世話になっている?方へのクッキー金メダル?です。深谷市のあゆみ作業所さんhttp://ayumukai.net/のラベルが貼ってありますが、「クッキープロジェクト」のマスコット「マーブルちゃん」と感謝の言葉をプリントしたクッキーを、おもちゃの金メダルに貼ってあるという、なかなか面白いものです。

自分達で意識と学校

2016-03-16 | 本,TV,歌,人物など

1月からEテレでやっていた「日本人は何をめざしてきたのか」のシリーズhttp://www.nhk.or.jp/postwar/program/past/のうち、「未来への選択 第5回 教育 “知識”か“考える力”か」です。録画していたものを少し前に観てました。

その番組うち、最後に、新しい答申による義務教育での「アクティブ・ラーニング」の話しがでてきます。そこで、あれこれって、35年くらい前に、私が都内の小学校5,6年の時に、班単位での学習が流行って?いて、先生抜きで、班で勉強を教え合ったりする時間があったのと同じで、今さら…注目されるようなことなの…と、ちょっとビックリです。こういうスタイルというか感覚が、最近の小学校には無かったのかな…と感じてしまいました。

さらに、放課後にも勉強の苦手な子の家に班で集まって、宿題を教え合ったりもしてました。ただこれは今考えると、先生が放課後のことを指示するとは思えないので、誰かの家に集まって宿題教え合うというのは、子どもたちが自主的に考えて、一応先生にOKもらってやってたのかもです…。今と比べると、おそるべし自主性の欲求?に感じます。

この放課後の時には、同級で障害のある子も区別が無くて、当然にそこへ呼んだり家へ行ったりしてました。いつも居たわけではないし、勉強を教えていたわけではなかった記憶ではありますが。これらの子どもらだけで自主的になんとかする感覚や、子どもというか人を区別する感覚の無い感覚は、今になっても、私の意識のとても大きな原点の一つです。

班での勉強に限らずこういう雰囲気だった背景には、クラスの大半が担任の先生を煙たがっていて、とにかく先生抜きでやりたかった?感じがあったと思います。学級委員とかしっかり者がクラスに7,8人いて、クラスで決めることの一部は、先生に干渉させず自分たちで決めたい、という意識が強く、先生から内緒で?やるために、こっそり屋上で学級会やったりしてました。

なので、先生からダメ出しはされるけど、班でのやり方や障害のある子への対応なども、こうしなさい的に言われた記憶はあまり残っていません。都合の悪いことは忘れてるんだと思いますが…。今思うと、先生も親御さんたちも、我々が勝手に色々始めたりやろうとするのを、ある程度容認して、その意識を尊重してもらっていたように強く感じます。なので、我々もその時代にもらった尊重を、今の子どもの世代に返していかなくてはなりません。

ハートエアキャップ

2016-03-14 | 色々なモノ

オジサンの余計なお世話としては、最近は、だいぶ静かになった気がするホワイトデーです。バレンタインデーが、女性から男性へ…というようなしばりが無くなってきて、様々に送り合う感じになり、ホワイトデーの位置づけが無くなってきた感じでしょうか。

そんな中ですが、ハート型のエアキャップの実物を初めて見ました。自分ではなく、かみさんがもらったチョコレートの中に使われていました。色も赤っぽいエアキャップで、なかなかイイですが、若干、言われないと気付かないかもな気もします…。

ハート型なので、エアをプチプチと潰していって楽しむ…というのは、ハートというか思いを潰すようなことになり、気持ち的にやりづらいですね。どうでもいいことですが…。

コッペパンおいしい

2016-03-13 | お店,食べ物など

過去にも書いてますが、脂っ気の少ないパンをそのまま食べるのが好きです。バターロールなども好きなのですが油分がやや多く、もう少し素っ気ないパンを探していたら、近くのパン屋でもコッペパンを売っているのを見つけました。

左は、七里駅近くにある「こんがりあん」http://tabelog.com/saitama/A1101/A110103/11020472/のコッペパンで、6本1袋入りで売っています。右は、大宮高島屋の地下にある「PANES(パネス)」http://tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11022261/で売っている、プレーンのコッペパンです。

どちらも、何かを挟んだりして食べることを想定しているようですが、私はこのまま、温めも焼きもせずにモクモク…と食べます。これが、とても美味しいのです。

「こんがりあん」の方が軽く素っ気なく甘さも薄く、「PANES」の方はしっかり詰まった感じで甘みなどの味もそれなりに感じます。ですが、私はこの素っ気ない「こんがりあん」の方が好みです。欲をいうと、焼きが入りすぎの方が好きなので、もう少し焼いてもらえるとよりいいのですがね…。


ついでにもう一つパンねたで、セブンプレミアムの「3種のレーズンフランス」http://7premium.jp/product/?e=2937です。フランスパン系の生地とぶどうパンも好きなので、選びたくなるのですが、それなりのおいしさにするにはちょっと難しい組合せです。ですが、そのままでも十分美味しく、山崎製パン製のコンビニ販売のパンでここまでできれば、正直期待以上ですね。

ねこ殿の寝床と虫と

2016-03-12 | 日常の生活,ねこ殿

いつもですが、そんな目で見なくてもいいじゃないですか…そらまめさん。午後に陽のあたるこの寝床+フサフサ付き水玉クッション?は人気がある?ようで、日によって寝てるねこ殿が違ったりします。


この時は、あずきさんが寝てました。あずきさん以外は露出オーバーで飛びました…。手を伸ばしてるので、リラックスモードのようです。


欲張り?なチビにゃんも、この寝床へやってきます。ですが、やんちゃな男の子は、常に他の様子もうかがっており、いつもこんな表情です…。


チビにゃんは、このジャラシの先からとれた虫?が、大のお気に入りです。遊びたくなると、どこからか持って来て、投げてくれ~という感じです。


窓のところで、きなこさんがなにやら考えて?いるので、カーテンの向こう側に携帯だけ突っ込んで撮ってみました。ら、こんな素のおっさんのような表情で、携帯を見てました…。


さくらさんの、ちょっと付き合ってよ、というイイ感じの表情が撮れました。シッポをテーブルの脚に触れさせながらなのが、さくらさんらしいのですが、気持ちいいのですかね…。

横流しとロスと震災

2016-03-09 | お店,食べ物など

1月にニュースになった、食品廃棄物の横流しhttp://www.asahi.com/articles/ASJ1H5H87J1HOIPE01K.html他は、色々と思うところがあります。当時のニュースでは、壱番屋とダイコーの間だけで60万食/2年の廃棄量とあり、全国の外食や中食、さらに菓子や加工食品の賞味期限切れまで考えたら、どれだけの食品廃棄があるのか想像できるようにする機会なのだと思います。

写真は「ナショナルジオグラフィック」2014年11月号の「食品ロス 日本の特殊事情」の中に載っていた、農林水産省の2011年度の推計です。「食料のうち、焼却・埋め立てによって処分された食品廃棄物は1,331万トン/年」とあり、想像が難しいくらいの量だが、食料全体の15-16%くらいというのは、自宅やコンビニ・スーパーにあてはめて考えると、想像できそうな気がします。「まだ食べられる『食品ロス』は500~800万トン/年」として考えても、いつか我々に罰が当たるわな…と感じます。

廃棄業者の横流し先が、フードバンクや災害時の任意支援だったら、善悪はどっちと考えるのでしょうか。法律や契約的には当然違反なのですが、当時の外務省訓令に反した杉原千畝さんは例えが違いすぎ…ですが、東日本大震災の時など、こういう横流し的な食料支援はどうだったのでしょうか。食べられる物をどうやって食べきっていこうか、やっていかないといけない時代が迫っていると思います。

ということで、賞味期限切れ後は、私の責任と判断で食べるか決めるものだ、と3.11の東日本大震災以降は思うようになりました。自称、胃腸はあまり丈夫でないですが、特に何事も起きません。一方、消費期限の方は、私は自信が無いです…が。

上尾メディックス水

2016-03-08 | お店,食べ物など

「上尾メディックスウォーター」なるナチュラスミネラルウォーターです。彩の国東大宮メディカルセンターへ行くことがあり、そこの自販機で売っています。ちなみに「上尾メディックス」http://www.achs.jp/medics/は、Vリーグの女子バレーボールチームで、バレーボール好きなので、行った時はこの水を飲んでます。

Vリーグの方は、残念ながら、週末の「2015/16V・チャレンジマッチ」で「JTマーヴェラス」に連敗になり、来シーズンはV・チャレンジリーグへ降格になるのだと思いますが、また、地元チームとして再昇格できるよう応援しようと思います。

このミネラルウォーターの方は、硬度14mg/Lと軟らかめ?の軟水で、飲みやすく美味しいです。製造者の東京アートのサイトを見ると、中身やボトルは「あづみ野湧水」http://www.azumino-h2o.co.jp/のようで、1年ほど前に「モンドセレクション“優秀品質金賞”受賞」などのニュースが載っていますね。

auのW01へ交代

2016-03-07 | 色々なモノ

モバイルWi-Fiルーターを使っているのですが、少し前に交代になりました。右が、これまで使ってきたUQコミュニケーションズhttp://www.uqwimax.jp/ブランドの「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD14」で、(→”HWD14に切換え”)の時に使い始めたモノです。左が新しい、auブランドの「Speed Wi-Fi NEXT W01」http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/です。

スマホになって、外出先でPCやゲーム機などをネットに接続する機会は減ったのですが、一応まだ外出先では、iPhone含めこのモバイルWi-Fiルーター経由で全てネット接続しています。自宅でも、いくさんにADSLを占領?されて重たい時は、このモバイルWi-Fiルーター経由でネット接続したりしてます。

で、このW01ですが、昨年、かみさんがiPhoneの機種変に行った時に、auショップで勧められて、よく分からずにそのまま契約してきてしまったモノです…。確認に再度行くと、「auスマートバリュー」の適用で、au系の固定電話が無くともモバイルWi-Fiルーターでスマホ料金の割引ができる…とのことのようでした…。

たまたま、右のUQの方の解約月が近かったので、UQの方を解約して、auの方を返さずに使うことにして交代となりました。当時すでにHWD14は、再起動を何度もするような、かなり不安定になっており、結果オーライなことになりました。

その後、UQ側からも、結果的にau同程度の割引になる機種変更新プランを勧めていただいたのですが、残念ながら解約になりました。まあ、同じKDDIグループだから関係ないのかもですが…。今どきは、解約でもSIMカードの返却も必要ないんですね。SIMも本体も、再度使うことはできないようにUQ側で処理されるそうですが、SIMカードによらなくても、その本体を使っている本人である…という確認がとれているってことですよね。