くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

エレベーターの表示

2016-12-18 | 街のモノ

最近、公共などのエレベーターで見かけるようになってきた、ドアの動作をLED点滅で伝えるシグナルです。三菱電機と東芝エレベータは、電車のようにドア上の枠部分に表示があるのですが、日立ビルシステムの「ドアシグナル付きマルチビームドアセンサー」http://www.hbs.co.jp/products/urban/em/elevator/standard/ua/safety/は、このようにドアのセンサー部分の先に付いてます。このドアに付いている方が、視界に入りやすいので効果があると感じます。

普通にエレベーターを利用していると、ドア自体は動きが見えるものなので、視覚的な注意喚起が必要なのかなと思ってしまいます。ですが、音声による注意喚起が必要なことを考えると、その音声が認識できない人のために視覚的な注意喚起が必要と感じられ、バリアフリー法や関連条例で定められていることが理解できます。


久喜市の新井病院に設置されていたこのエレベーターですが、1階は前後両方が開くようになっていました。来院者動線と職員動線を兼ねているのかなと想像しますが、「正」と「背」という表記をするのか、と思いながら乗ってました。メーカーの仕様なのかまでは調べてませんが、「正」面ではなく、「正」しい方と思えて、左を押さなければいけない感が面白い感覚です。

ねこ殿の窓と縄張り

2016-12-17 | 日常の生活,ねこ殿

さくらさんときなこさんが、小上がりの低い窓から、2人でお日さまを浴びて?いました。ちょうど対称的なシルエットでイイ感じです。あるいは、年長の2人で、若いやまとさんのことでも話し合っているのでしょうか…。


同じ場所で、日なたぼっこをしているきなこさんに、やまとさんが、その場所はオレの場所だと言いたげな感じです…。きなこさんは、素知らぬ顔をしていますが、そのうち移動していきます。


やまとさんは、家の中を制圧?しようと一所懸命がんばってます。ですが当然、年上おばちゃんばかり4人もいるので、自分の思うようには全然ならないようです…。


違う窓から外を見ているあずきさんです。以前にも、同じような写真載せてますが、そういえば最近、あずきさんは、かみさんがいない時は、この窓の周辺にしか居なくなりましたね。


そらまめさんは、窓枠などにいるのはあまり見ないですね。窓近くは寒いですかね。写真のかみさんの部屋の寝床にいることが多く、きなこさんのいる下の窓のところの寝床では、寝てないですね…。

こっぱもちと干し芋

2016-12-16 | お店,食べ物など

熊本県天草市の宝餅本舗さんの「こっぱもち」http://takaramochi.kataranna.com/e9836.htmlです。「甘藷(サツマイモ)を煮干して乾燥させて出来あがる『こっぱ』」を、かまぼこのような大きさや形に成形した、天草地方の伝統食品だそうです。先週、障害者週間の市民のつどいで浦和駅を通った時に、駅でやっていた九州の物産展で買ってみました。

干したお芋なので、干し芋好きとしては、干し芋のような感じでとても美味しく食べられます。干し芋と違って密度があって重さもあるので、とても贅沢な感じですが、その分値段もします。ですが、この見た目のイイ感じと、手間をかけて作られている感じと、余計なものが入っていないので色が変わってきたり固くなったりする感じが、とてもいいです。


一方、今年も干し芋をチビチビと食べています。そんなにいい干し芋でなくていいので、入手しやすいそこらのスーパーやコンビニで買ったものも食べてます。写真は先月に買ったものですが、左はコンビニで売ってた中国産、右はディスカウントストアで売っていた茨城産の干し芋です。ちゃんとそれなりに美味しいですし、脱酸素パックなので開けなければ置いておけるのも便利ですし。

腕時計の電池交換を

2016-12-14 | 色々なモノ

先月ですが、(→”実技試験とマフィン”)の試験用に、腕時計の電池交換をしました。腕時計は全く使わないので、おそらく10年くらい前の別な資格試験以来、しまったままになっていたのだと思います。いつ自分で買ったのか…すら記憶が無いくらいなので、動くかどうかも分からない状況でした。

そのような腕時計で、防水などの特殊な機能も無いので、電池交換はお店に頼みに行くほどではないかなと。で、上の実技試験の練習用に置いていたラジオペンチが、腕時計の裏蓋の溝にはまりそうに見えたので、押し付けて回してみたらスンナリ開きました…というだけの話しです。最初、300円くらいの裏蓋開ける工具を買おうかと思っていたのですが、必要ありませんでした。

かつて、日常使用に使おうとしていた普通の腕時計で、特にキズなどが付いても問題ないので、裏蓋の溝にラジオペンチの先を直に当てて開けてしまいました。せめて、キズをなるべく付けないように薄い布を当ててラジオペンチで回せばよかったのかもですね。


中に入っていた電池、SR916SWを探しにホームセンターへ行ったら普通に売っていました。ごく普通のセイコーの腕時計なので、裏蓋開けも電池も特殊なことがないのが、こんな時にはありがたいです。ちなみに、SR916SWはよくあるボタン電池の倍くらいの値段がするんですね…。電池を入れ替えて、何事もなかったかのように動き始め、リュウズで針もカレンダーも合わせることもできました。


と、ここまで書いて、腕時計の型番を読み取って検索してみました。「SEIKO 7N33-6050」というようで、1995年製で当時16,000円とあるので、20年以上前に買ったモノのようです。ヤフオクではまだたまに、数千円で売買されているんですね。それだけ時計に興味ある人が多いってことなんですかね。

さいたま市の「さ」

2016-12-12 | 本,TV,歌,人物など

さいたま市の「さ」は、二画目と三画目がつながっているのが正式というのを、初めて知りました。パソコンなどのフォントは大抵つながっているので、そのフォントの都合でたまたまつながっている訳ではないのだそうです。公的な施設へ勤めている方はやはり知っているそうで、ウチのいくさんも学校で習う?のか、このことは知っていました。

パソコンで書類など作成する時は、モダンだったりポップなフォントでなければ、あまり「さ」間違いは起こらなそうです。手書きする時が要注意ですが、といって、ついないで書いてないから直さねば…という状況もあまり無いですよね。私の手書きは、面倒だからなだけで「さ」はつないで書いており、偶然?ちゃんと書いていたようです…。

そういう意味では、ひらがなの正式な表記は微妙なことがあるのですね。「さ」以外の三文字も、「い」と「ま」の一画目と二画目、「た」の三画目と四画目は、つながっている可能性もあり得るですよね…。昨日、録画していた「タモリ倶楽部」の帝国書院の回を観てました。

障害者アート感じる

2016-12-10 | 地元地域の活動

水曜日に、「UFU♥SAITAMA±○展」第7回埼玉県障害者アート企画展へ寄ってきました。今年も80名ちょっとの作家さんの作品が展示されていて、作品数も多く、なかなか楽しめてイイです。北浦和駅西口近くの埼玉県立近代美術館で、明日11日(日)までやってます。

今のところ障害者アートという括りですが、既存の絵画や現代アートという分類にも当てはまらない超えたような印象があり、さらに、各作家さんが思うところを表現にとことん込めている、ということで、変に理屈をこねたり物珍しさに頼る現代アートとは違って、作家さんという人や気持ちを感じることができます。

作品を見ていて楽しくなるのは、その作家さんが自分を解放して、表現したいことを表現したいように創作している…ところから、最近のようなご時世の中になっても、安堵感や希望みたいなものを私がもらえるからな気がします。

私は、佐々木慎一さんの2つの日記など、とことんやりきっている感やその達成感の高さを感じる作品が好きです。他に、今年は似顔絵などもあって、色々な人の表情を感じたままに表現できるというのは、作家さんが感じている気持ちのある場所がとてもイイんだろうなと感じて、見ている側も良い気持ちをもらえます。


埼玉県立近代美術館前には、まだギリギリ赤い紅葉が残っていました。

その埼玉県立近代美術館のサイトですが、怪しいトラッキングが付くように他から仕掛けられている?感じなので、リンクは張れません…。サイトを見る場合は、ブラウザのプライベートモードなどトラッキング拒否で見た方が良さそうですが、私の方の間違いや既に解消されていたらすいません…。

耳栓をして寝てみる

2016-12-09 | 色々なモノ

最近たまに、寝る時に耳栓をすることがあります。自宅の設計上、トイレなどを除くほぼすべての空間が、吹き抜けや開口部や小屋部でつながっており、他の部屋の音がみな聞こえてきます。要は、ドアを閉めても空間として閉じた個室の空間にはならないようになってます。家全体の温熱環境や気配などにはとても良いのですが、音に関しては不都合に感じる時もあります。

家族の生活パターンはそれぞれなので、特にいまだに夜型の私は、翌日の午前中に予定が無い時は、夜中まで色々とやってしまって午前中寝ている…ということがあります。数年前までは、他の部屋でTVなどどんな音がしてても寝られていたのですが、歳をとったのか、最近はどんなに遅く寝ても、かみさんの起きる音やテレビの音で目が覚めてしまうようになりました…。

それで目が覚めるので、睡眠が足りているのではと思って動くと、めまいがしてダメです…。寝不足による眠気がめまいとして現れるようになったようです。なので、睡眠時間がきちんととれて上手く寝れると、めまいなどは起こりません。ということで、夜中遅く寝る時で、翌朝、早く目が覚めたくない時に、耳栓をしてみようと思ったのでした。

耳の圧迫感?に慣れれば、結果、朝も早くに目覚めず寝れていられます。ただ当然ながら、呼ばれたりとかしても、全く気が付かないです。さらに、耳の中も発汗する?のか、耳栓で耳が蒸れる?ようで、外耳が若干炎症っぽくなり、しょっちゅう耳栓するわけにはいかないようです…。

ねこ殿布団とガマン

2016-12-07 | 日常の生活,ねこ殿

人が寝ている布団の上に乗っかってきて、綿毛布を吸ってる、やまとさんです…。なるべくやめとけ、とは言ってますが、こんな感じのままなんでしょうかねぇ。

こちらも、布団のカバーを吸ってる、やまとさんです…。両手を伸ばしてリラックス?で気分いいのは分かるんですけど、そんなんでいいんですかいな…。


同じ布団の上に、ズンと陣取るきなこさんです。どうやら、かみさんの部屋の場所を誰かに取られると、こちらへやって来るようです。半眠い表情が、相変わらずチト怖いです…。


かみさんの部屋の寝床のそらまめさんです。私が近寄っていくと、なんなの〜、どかないわよ〜、私はビビってないわよ〜、と?いう、いつものお腹出しポーズです。


あずきさんが、よく電気ストーブの前で、温かくなるのを待ってる?ので、撮らせてもらいました。携帯構えられて、目線が泳いでいますが、ストーブ期待でガマンしている感じですかね。


夜、さくら姐さんが、ロールスクリーンの隙間から外を見てました。こんな時間に、何を見てるんですかね。たまに通る(→”ウチに来てるねこ殿”)でも、見張ってるんですかね…。

乳酸菌タブレットは

2016-12-06 | お店,食べ物など

森永製菓の「シールド乳酸菌タブレット」http://www.morinaga.co.jp/taberu-mask/です。こんなパッケージなので、商品名が「シールド乳酸菌タブレット」だというのは、今日始めて知りました…。

発売当初は、もらってきたパッケージを見て、こんな売り方していいのかな…というか、買う側の人が単純に興味をひくような単語を並べておけば…という扱いをしてるのが、どうかと思ってました。しばらくしてからは、買う人がどう思って買っても良いわけで、その買った気持ちで良い効果を感じるかもしれないので、目くじらを立てるのではなく、楽しむ変わりネタでいいのかなと思ったりしてますが…。

私には、要は、炭酸水素ナトリウム(重曹)入りでシュワっとする、乳酸菌(殺菌)入りタブレット菓子なだけにしか思えません…。明治の「ヨーグレット」http://www.meiji.co.jp/sweets/candy_gum/hilemon/と同じようなお菓子と思うのですが、「ヨーグレット」は乳酸菌ではなくビフィズス菌ですが。

そもそも私は、経口摂取する乳酸菌は、生きた状態で腸まで到達した場合でも、どの程度の効用があるのはっきりしていないと理解していますが、まして、乳酸を産生しない死菌体に効用があるという統計的な話しは、どちらにしろ、そもそも乳酸菌にはほとんど効用が無いということを説明している…と理解してます。