くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

ほっとラウンジさん

2018-02-13 | 地元地域の活動

3月の"クッキーバザール2018"http://www.cookiesproject.com/で、バザールの参加団体を紹介するにあたり、先週、北浦和にある「ほっとラウンジ」さんhttp://mokusei-kai.com/information/roungeの活動の様子を取材に行ってきました。取材には、同じく参加団体の、さいたま新都心にある「お菓子工房CoCo」さんhttps://www.facebook.com/お菓子工房CoCo/の方と行ってきました。

「ほっとラウンジ」さんのメンバーの方のお話しを聞くと、皆さんが"良いところ"と話されていた"アットホーム"な雰囲気が印象的でした。その居心地がとても良いので、メンバーやスタッフの方々と色々とお話しするのが長くなり、ずいぶんと長居になってしまいました。

メンバーの方は、その日の働き方を、自分の体調や気分を考えながら自分で決めたり、様々にある仕事に柔軟に担当されたりと、とても自主的に動かれているのも印象的でした。「ほっとラウンジ」さん、ありがとうございました。


取材の最後は、「ほっとラウンジ」さんの喫茶で、クッキーセットをいただきてきました。コーヒーは、(→”20年とちひろ珈琲”)にある「ちひろ珈琲」さんhttps://ameblo.jp/chihirocoffee0724/で、なんだかこちらも縁を感じます。種類の多い"ラウンジクッキー"ですが、私は"雪チョコ"を選びました。とても美味しいクッキーセットです。喫茶では、週に2日、軽食ランチもやっているそうです。

今年も干し芋だけど

2018-02-12 | お店,食べ物など

今シーズンも、ちまちま干し芋を食べています。毎年、ネタにしているのは、https://blog.goo.ne.jp/kurade/s/干し芋にあります。今シーズンは、年末ころからスーパーでもかなり見かけるようになって、メジャーな食べ物として広めようとしている感がありました。

ただ、茨城県産の上等な"平"の脱酸素パック品で、今年はやや値段も高かったので、少し高級な食べ物のような印象でした。そのため私も、なるべく普通の品の小パックの干し芋を選んでいました。その中の一つが上の、川崎市郎兵衛商店さんの「雪んこ」です。本当は、茨城県内の直売などへ買いに行けるといいのでしょうけれど。


年が明けて、中国産の干し芋もスーパーに並び始めました。去年から買ってるヤオコーさんのオリジナル商品「有機 干し芋」です。おおまかに、上の「雪んこ」と同じ値段で内容量3倍というくらいです。これくらいだと、普通に食べたいと思う分だけ食べてもいいかな、という価格バランスになってきます。

どちらも美味しいのですが、味と食感はかなり違います。干し芋に詳しくなく、どちらも表示にはさつまいもの品種は書かれていないのですが、玉豊系なのは同じでないかと想像します。「雪んこ」は、しっかり干された干し芋らしいと感じる味と食感ですが、それに比べると「有機 干し芋」は、やや半生みたいな感じがします。

村上フェア塩引鮭と

2018-02-09 | お店,食べ物など

昨日の帰りに、JR大宮駅のイベントスペースで「新潟県村上フェア」をやってるのに気付きました。ちょっと覗いてみようと寄っていくと、美味しそうなモノが色々あって買ってきたのでした。イベントは、明日2/10土までやっているみたいです。

成田屋さんhttp://www.echigomurakami.com/meika/の「笹団子」「とち大福」、岩船港鮮魚センターさんhttp://www.iwafune.or.jp/の「塩引鮭」、大洋酒造さんhttp://www.taiyo-sake.co.jp/の「特別純米 大洋盛」です。

帰ってきたら、かみさんも同じフェアに寄っていたようで、お味噌を買ってきてました。笹団子と大洋盛は買うか迷ったようですが、被らずにセーフでした。

早速、「笹団子」「とち大福」と「塩引鮭」はいただきました。「笹団子」も美味しいですが、特に「塩引鮭」は美味しいです。関東では最近、普通には鮭らしい鮭はあまり売ってないので、久しぶりに美味しい鮭をいただきました。さくらさんも、美味しい鮭の匂いに興味津々でした。

電動工具の固定ネジ

2018-02-08 | 色々なモノ

BOSCHの"PMF 10.8LI"http://www.bosch.co.jp/pt/products/というコードレスマルチツール使ってるのですが、そのブレードの固定ネジのワッシャが簡単に割れてしまいました。ちょっと締めすぎたかもではありますが、このへんがプロ用と違い、DIY向けの工具の弱さなのですかね。

固定ネジは、ワッシャが組込まれた特殊なネジなので、そのまま使ってきたのですが、さすがに危ないので部品注文することにしました。そしたら、1個75円と想像よりだいぶ安かったので、また割れそうな気がするので、もう3個注文しときました。部品で来た固定ネジは"Made in Germany"とドイツ製ですね。

最近は時間があると、ウチの外壁板張りの腐れた部分の、部分補修などしていまして、マルチツールの出番が結構あるのです。補修に関しては、張り替えから塗装まで終わる予定の春頃に、https://kurade.net/にアップすると思います…。

ねこ殿視線カーテン

2018-02-06 | 日常の生活,ねこ殿

左の階段を降りていこうとすると、この階段の上がった所でよく寝ている、さくらさんが、ちょっとかまってってよ、という感じで呼んでおります。


そらまめさんの、気まずい?視線外しの表情が写ってました。座ってこちらの様子を伺っているので、スマホ構えるととりあえずいつも視線外して、知らないフリ?ですかね。


きなこさんが、カゴの寝床で寝ております。カゴの寝床は、西日の当たる窓前に移動したようです。午後が気持ち良い時間で、足も伸びてしまっております。

別な日に、レースカーテンをかぶって、こんな感じになってました。以前もありますし、よくこうしているので、もしかしたら自分でカーテンをかぶっているのかもです。直射日光の方が温かいですしね。


寝床から、クニッと曲がったあずきさんのシッポが出てました。外の様子をさぐるセンサーでしょうか、あるいは温かい床暖に直接タッチしてるのでしょうか…。


基本的にトイレ中は撮らなかったのですが、やまとさんは男子だからいいかなと。ご飯前になると興奮して?トイレ行きまくるやまとさんですが、黒い頭をにゅーっと伸ばして立ちションしております。

おしること1月ネタ

2018-02-05 | 過去記事タイトル一覧

少し前、自販機で買った「おしるこ」https://www.asahiinryo.co.jp/products/です。その日は、少し暖かめになる予報だったのですが、お日さまがあまり出ず、鴻巣方面でどんどん気温が下がってきてました。なので、帰りに寄ったスーパービバホームの自販機で、ホットコーヒーではなくこちらに手がいきました。温かさ+甘さはイイですね。

余談ですが、「創業60年を超える老舗あんこ屋」ってどこなんですかね。サイトには書いてなさそうで、缶も表示を読まずにすぐリサイクルに入れてしまったので、分からないです…。

-----
以下、2018年1月のブログねたタイトルの一覧です。
https://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201801からみれます。

ありがたさと槽洗浄.....1/31
洗濯機修理とAg+.....1/30
レジ袋エラーと製造.....1/28
モンハンとゲーム熱.....1/27
関東全域が氷点下と.....1/25
ねこ殿毛布と洗面と.....1/24
大宮でも雪が積もる.....1/22
亀戸天神と春日部….....1/21
らくがき板とマス目.....1/20
ガイドレールの違い.....1/18
ビスケットと前田の.....1/17
ボディソープの違い.....1/15
ねこ殿は寝床に2猫.....1/14
珪藻土左官手伝い….....1/12
久々に手袋を購入し.....1/11
レターパックと信書.....1/9
英語が話せる方法を.....1/8
カープの赤い輪ゴム.....1/6
紅白玉子と12月ネタ.....1/5
ねこ殿温かいと関所.....1/3
おいぬかれるくら….....1/2

20年とちひろ珈琲

2018-02-03 | お店,食べ物など

おとといの夕方、東大宮にある"ちひろ珈琲"さんhttps://ameblo.jp/chihirocoffee0724/へ初めて行きました。20年前に入った生命保険が更新時期を迎えて、生保の方と20年近くぶりに、その打合せでした。

20年前、私が新宿勤めだった時に職場へ来ていた生保の担当の方が、"ちひろ珈琲"の方と、その頃からとても親しくされているとのことでした。ビックリなことに、私の方も"デコッパ卓球大会"http://www.cookiesproject.com/など地域活動つながりで"ちひろ珈琲"さんを知っていて、それなら"ちひろ珈琲"さんで保険の打合せをしましょうか、となったのでした。

生保の方は、"デコッパ卓球大会"のアート部門で優勝した"ちひろ珈琲"さんのデコッパを、一緒に考えたりもしていたそうで、なおビックリです。ということで、保険の話し以外に昔話しになったり、"ちひろ珈琲"の方と地域のつながりの話しになったりなど、色々な話しに広がりました。


ちょうど焙煎をしていた時で、焙煎機から豆を出す様子などを見ることができました。焙煎したてのコーヒー豆の香りがとてもイイです。私は、ちょうど焙煎したばかりのブラジル系のコーヒーいただきました。コーヒーに詳しいわけではありませんが、とても美味しいです。

パック寿司のフタ皿

2018-02-02 | 色々なモノ

少し前、スーパーのヤオコーで買ってきたパック寿司のフタに、溝が付いているのに気付きました。フタの1/6くらいを区切るような感じです。その溝は、フタを開けてフタの内側から見ると凸になっており、これは醤油皿になるスペースだろうと想像して、写真のように醤油を入れてみました。ちょうどいい広さでイケます。

以前の、フタに凸が無いパックの時でも、フタを醤油皿として使っていました。お皿を出すと洗わなくてはならないので。ただフタは広いので、醤油が端にたまるように、フタが斜めになるよう下に何かを挟んで使っていました。

このパックの凸の本当の理由は分からないのですが、醤油皿になることに気付き、そういうパッケージを作ってしまうのは、細やかな?日本の人の得意分野のような気がします。