阿津賀志山からの帰り道
「義経腰掛けの松」の表示が・・
幹周5.50m、樹高5m、枝張り14m、推定樹齢250年
側にある小屋の中には 初代の株が中に保存されているそうです。
この木は二代目だそうですが またこの木も 松食い虫の被害を受け
細い幹のみが残っているだけになったようです。
腰掛け松の後ろには 阿津賀志山がみえています
阿津賀志山の戦は、義経の死後百日目にあたるのだそうです。
義経腰掛けの松 と検索したら あちこちにあるんですね(^-^;
義経や弁慶にかかわるもの 全国にたくさんありそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/43ff7ed46caf6da2fbe2e9c6d7c27c8a.png)
←ぽちっと お願いします。
天気 曇り時々晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
蒸し暑い
気温 31.4℃ 23.6℃