家から見える 吾妻山の紅葉も中腹まで色づいてきました。
土曜日はお天気がイマイチ
21 日曜日でかけてみました。
が 私たちが行こうとしている山は 頂上が雲の中
「う~ん どうかなぁ~」と思いつつ・・

途中の道も紅葉していましたが、上の方は雲の中
お天気がよければ ここは絶景なのですが・・

野地温泉ホテル横から登る 鬼面山(1481)へ

とても整備された歩きやすい道だが 雨に塗れ木の根っこは滑りやすい
ブナッコ道というだけあって 大きなブナの木がたくさん。

旧土湯峠に着きました
左に行けば鬼面山方面なのですが 霧雨とともに山頂は見えません
風も強くゴ~ゴ~と大きな音がしています
迷う事なく・・
右側のコース 引き返す道へ

帰り道も 霧がかかり幻想的な雰囲気です

紅葉を見ながら 3キロ弱のお散歩でした。

ぐるっと一周して降りて来たら 新野地温泉相模屋さんの裏でした。
紅葉に真っ白い湯煙がとてもきれい

道路は 他県ナンバーの車もたくさんで 混んでいました
温泉も人の出入りが多く 混んでいるんだろうなぁ
山からの帰り入って帰ろうと思っていたのですが、もう少し
見に足を伸ばす事に・・
←ぽちっと お願いします
天気 晴れ
気温 21.9度 9.1度
土曜日はお天気がイマイチ
21 日曜日でかけてみました。
が 私たちが行こうとしている山は 頂上が雲の中
「う~ん どうかなぁ~」と思いつつ・・

途中の道も紅葉していましたが、上の方は雲の中
お天気がよければ ここは絶景なのですが・・

野地温泉ホテル横から登る 鬼面山(1481)へ

とても整備された歩きやすい道だが 雨に塗れ木の根っこは滑りやすい
ブナッコ道というだけあって 大きなブナの木がたくさん。

旧土湯峠に着きました
左に行けば鬼面山方面なのですが 霧雨とともに山頂は見えません
風も強くゴ~ゴ~と大きな音がしています
迷う事なく・・
右側のコース 引き返す道へ


帰り道も 霧がかかり幻想的な雰囲気です

紅葉を見ながら 3キロ弱のお散歩でした。


ぐるっと一周して降りて来たら 新野地温泉相模屋さんの裏でした。
紅葉に真っ白い湯煙がとてもきれい

道路は 他県ナンバーの車もたくさんで 混んでいました
温泉も人の出入りが多く 混んでいるんだろうなぁ
山からの帰り入って帰ろうと思っていたのですが、もう少し



天気 晴れ

気温 21.9度 9.1度