少し前になってしまいましたが
連休中日の7日 新潟に行ってきました。
山形米沢は 霧の中でした。
小国を通って 新潟へ
胎内(たいない)スキー場がみえてきました
懐かしい・・ 新潟に居た時は 何度ここに通った事か
そして ボーダーにぶつけられて 圧迫骨折したのもここだった(^-^;
新潟市内につきました
万代橋も懐かしく・・
良くあのあたりで ランチしてウロウロしていました(^-^;
昨年来たときは 時間がなくて寄れなかったので今回は
ここの大福がとっても とっても美味しいのです。
遅く行くと売り切れの時もあるほど人気で
いつもお客さんがいます。
買えてよかった
そして次のお目当ては 加島屋さん
ここのおマメの入ったおせんべいや 鮭を食べたくて寄ってみましたが
定休日の看板が・・
お店の二階ではランチもやっていて 安くておいしいのです
お昼ともなると 階段まで並んでいました。
仕方ないあきらめて 今日の目的地へ
年に一度新潟に行く目的は 先代ポメがこちらに眠っているからなのです。
稲刈りもすっかり終り 弥彦山もぼんやり見えていました。
「はざ木」に掛けられ天日干しされた稲
田んぼの回りに立っているこの木を初めて見た時はとても不思議でしたが
はざ木になると聞いてびっくりするやら感心するやら。
ここまできたら 三条燕まで行くしかないでしょ
その前にお腹が空いた・・
新潟でも美味しいラーメン屋さんこまどりを横目に
こちら方面に来ると行くお店へ
昨年来た時は お休みで閉まっていたので 今回はどうかな?
開いていました! ラッキー
田んぼの真ん中にあるようなお店なのですが 味はピカイチ
そしてランチは安くて美味しい
この三段重 1480円でした。さすが新潟ご飯と刺身がおいし~い
うん? 二年ぶりに見る親父さん 痩せた?
と思ったら 以前の方とかわられたそうですが あまり違和感がなかった(^-^;
そう言えば 前回はなかった写真が・・
料理の達人に出られたようです。
お腹もいっぱいになったのでストックバスターズへ
こんな旗がたっていました
たくさんのお店?が出ていました
そして安い!
包丁5丁1000円 チタン雪平20センチ鍋1500円
当然買いました
帰りは 阿賀野川沿いを通って 津川 会津 猪苗代を通って帰ってきました
走行距離約430キロでした。
←ぽちっと お願いします
天気 快晴
気温22.4度 13.3度
一切経山から眺める五色沼も良いが
家形山からの眺めもなかなかいい!と言う事なので
行ってみる事にしましたが・・。
一切経山から眺めた 五色沼(魔女の瞳)
向かい側に見えているのが これから登る家形山です
それにしてもすごい風で 長く立っていられない
一切経山からの下り 一気に下っています
気温が低かったのでしょうね 所々霜柱がたっていました。
ガレ場を過ぎるとこんな道
帰りが不安だわ(^-^;
半分くらい下った所からの眺め
下に着きました。♪
正面に見えているのが一切経山 あの頂上から降りてきました。
家形山からの 五色沼
風が強いため 湖面が波打っていました。
気圧のかんけいでしょうか
お菓子の袋が~
ここには 山頂を示す物が見当たらず(石を積み上げた物はありましたが)
さて 家形山も混んで来たので引き上げる事にしましょうか
先ほど来た道を引き返します
そして 一切経山を経て 途中から酸ガ平方面に下りましたが
連休と紅葉が重なったためか混んでいました
酸ガ平の草紅葉
桶沼周辺も少し紅葉がはじまっているようですね。
浄土平に降りて来てびっくり
吾妻小富士の火口周辺にもたくさんの人 人 人
今回歩いた距離は 万歩計で12.7キロでした。
←ぽちっと お願いします
天気 晴れ
気温 22.3度 10.4度
家形山からの眺めもなかなかいい!と言う事なので
行ってみる事にしましたが・・。
一切経山から眺めた 五色沼(魔女の瞳)
向かい側に見えているのが これから登る家形山です
それにしてもすごい風で 長く立っていられない
一切経山からの下り 一気に下っています
気温が低かったのでしょうね 所々霜柱がたっていました。
ガレ場を過ぎるとこんな道
帰りが不安だわ(^-^;
半分くらい下った所からの眺め
下に着きました。♪
正面に見えているのが一切経山 あの頂上から降りてきました。
家形山からの 五色沼
風が強いため 湖面が波打っていました。
気圧のかんけいでしょうか
お菓子の袋が~
ここには 山頂を示す物が見当たらず(石を積み上げた物はありましたが)
さて 家形山も混んで来たので引き上げる事にしましょうか
先ほど来た道を引き返します
そして 一切経山を経て 途中から酸ガ平方面に下りましたが
連休と紅葉が重なったためか混んでいました
酸ガ平の草紅葉
桶沼周辺も少し紅葉がはじまっているようですね。
浄土平に降りて来てびっくり
吾妻小富士の火口周辺にもたくさんの人 人 人
今回歩いた距離は 万歩計で12.7キロでした。
←ぽちっと お願いします
天気 晴れ
気温 22.3度 10.4度
「吾妻山 浄土平で紅葉が少し始まった」
と聞き 「お天気も良さそうなので」と出かけたのが連休初日6日
朝6時45分頃 土湯峠ゲートから入る
スカイライン途中の景色
磐梯山はきれいにみえていますが 猪苗代湖は雲に覆われて
朝日を浴びた吾妻山がみえてきました
無料の兎平駐車場に車を止めて・・
早朝にも関わらず もうたくさんの車が止まっていました
が~~ 浄土平の駐車場にも朝早くから沢山の車に人 びっくり
朝日を受けて 木々が黄金色に輝いています。
「紅葉がはじまっている」と言っていた景色でしょうか
黄色がとてもきれいです。
湿原にはたくさんのススキが 風にゆれていました。
風? 風・・
そうなんです この日はとっても風が強くて
今回のコース
浄土平→一切経山(1948)→五色沼(魔女の瞳)→家型山(1877)
(いっさいきょうざん) (いえがたやま)
お天気もまずまず 風さえなければねぇ
少し登った所で 休憩がてら振り返って見ました
下の方に 桶沼が見えています
桶沼は この場所からが一番いいかも♪
鎌沼が見えてきました
水が少なそうです。草紅葉が彩りをそえています
吾妻小富士の火口がぽっかりと開いています。
この先に 一切経山頂上があるはずです(^-^;
もう少しだ
頂上がみえてきました
あまりの風の強さに みなさん岩陰に避難されています
殆どの方は カメラマンさんのようです
ベストロケーションを待っていらっしゃるのでしょうね
この続きは明日
←ぽちっと お願いします
天気 晴れ
気温 23.8度 13.6度
少し前になりますが
息子から孫ちゃんの写真が送られてきました。
生まれた病院が同じで 生まれた日も同じという女の子が
遊びに来てくれたそうです。
孫ちゃんは 女の子とのツーショットに 「照れるなぁ~」
(おいおい 今からニヤけてどうする)
孫ちゃんも結構大きめで とても5ヶ月とは思えない!
と思っていたのですが
こうして並んでみると・・
おおきいぃ~~ じゃない 健康優良児
孫ちゃんより1キロ多いそうです
大きいと言えば
これも息子達からの投稿写真?ですが(^-^;
さすがに食べきれなかったようで残してしまったそうです
(しかも同じ物二つ頼んだのだとか)
みなさん同じなのでしょうね
帰りに パックに入れてくれたそうです
翌朝は 二人で朝から天丼を食べたとか
←ぽちっと お願いします
天気 曇り時々晴れ
気温 24.9℃ 17.1℃
息子から孫ちゃんの写真が送られてきました。
生まれた病院が同じで 生まれた日も同じという女の子が
遊びに来てくれたそうです。
孫ちゃんは 女の子とのツーショットに 「照れるなぁ~」
(おいおい 今からニヤけてどうする)
孫ちゃんも結構大きめで とても5ヶ月とは思えない!
と思っていたのですが
こうして並んでみると・・
おおきいぃ~~ じゃない 健康優良児
孫ちゃんより1キロ多いそうです
大きいと言えば
これも息子達からの投稿写真?ですが(^-^;
さすがに食べきれなかったようで残してしまったそうです
(しかも同じ物二つ頼んだのだとか)
みなさん同じなのでしょうね
帰りに パックに入れてくれたそうです
翌朝は 二人で朝から天丼を食べたとか
←ぽちっと お願いします
天気 曇り時々晴れ
気温 24.9℃ 17.1℃
蔵王お釜→熊野岳→地蔵山→蔵王地蔵山頂駅→三宝荒神山
と歩いてきましたが、さてさて 来た道を帰らなくてはなりません。
三宝荒神山から 帰る方向を眺めていたら「気が遠くなりそう・・」
地蔵山左側の道を帰ります。
途中花も咲いていたりして ゆっくり眺めながらの帰路です。
少し紅葉もはじまっているようですね
長い 長いゆっくりした登りを 一歩一歩
途中すれ違った ご夫妻に
「あら 行きに出会いましたよね」と声をかけられた
顔をあげると そうだ あのガレ場を降りた時 声をかわした人達
私たちとはちょうど反対のコース
ロープウエイで登って来て お釜まで行ってこられたようです。
知らない人とのこんな立ち話も元気がでます。
やっと 避難小屋まで帰ってきました
あとは お釜のまわりを下って レストハウスまで帰ります
違った その前に 刈田岳に寄らなくては
レストハウスのそばに 刈田岳に登る?とても立派な道がありました
刈田岳頂上
ここには神社や碑があって ここからのお釜の眺めもいいです
誰でも来られる 登れる山です
刈田岳からの眺めもいいですねぇ~
万歩計で約11キロのトレッキングでした。
←ぽちっと お願いします
天気 曇り時々晴れ
気温25.4℃ 16.0℃
と歩いてきましたが、さてさて 来た道を帰らなくてはなりません。
三宝荒神山から 帰る方向を眺めていたら「気が遠くなりそう・・」
地蔵山左側の道を帰ります。
途中花も咲いていたりして ゆっくり眺めながらの帰路です。
少し紅葉もはじまっているようですね
長い 長いゆっくりした登りを 一歩一歩
途中すれ違った ご夫妻に
「あら 行きに出会いましたよね」と声をかけられた
顔をあげると そうだ あのガレ場を降りた時 声をかわした人達
私たちとはちょうど反対のコース
ロープウエイで登って来て お釜まで行ってこられたようです。
知らない人とのこんな立ち話も元気がでます。
やっと 避難小屋まで帰ってきました
あとは お釜のまわりを下って レストハウスまで帰ります
違った その前に 刈田岳に寄らなくては
レストハウスのそばに 刈田岳に登る?とても立派な道がありました
刈田岳頂上
ここには神社や碑があって ここからのお釜の眺めもいいです
誰でも来られる 登れる山です
刈田岳からの眺めもいいですねぇ~
万歩計で約11キロのトレッキングでした。
←ぽちっと お願いします
天気 曇り時々晴れ
気温25.4℃ 16.0℃
先週末の土曜日(9.29)蔵王を歩いてきました。
車で蔵王ハイライン(有料520円)を通って1750メートルまで登ります。
大きな駐車場と レストハウスがあります
そこから歩いて5分もかからないところに
エメラルドグリーンのお釜がぱっと 大きな口を開けています。
私たちは 8時30分に着いたのですが もう大勢の観光客の姿
そして ・・めちゃ寒い
そんな中 山歩きの準備をして出発です。
右手に蔵王刈田岳山頂がみえていますが
ここは帰りに寄る事にします。
早朝にも関わらず 沢山の人達が 「寒い」と言いながらお釜のまわりを
歩いておられました。
お釜の反対側には リフト乗り場もあり ここまでリフトでくることもできます。
このお釜 「霧がかかりやすくこんなにすっきり見えるのは珍しい」と
ガイドさんが話されていましたが、私は今回で2度目のお釜
ラッキーな事に2度共見る事ができましたが、風がすごい!
馬の背からの お釜
お釜の詳細はこちら
今来た道を振り返って見ました
遠くに レストハウス 駐車場 蔵王刈田岳山頂がみえています。
そして これから向う熊野岳の神社の赤い屋根もみえてきました。
平坦な尾根?が続いています。
熊野岳山頂です
思ったよりすっきり快晴とはならないようです
熊野岳から地蔵山への道 すごいガレ場ですρ(。 。、 )
ここを降りてきました。(^-^;
この日一番の難所
熊野岳方面振り返ってみました
あのガレ場以外は 殆ど整備されていて 石を並べた石畳?や木道があり
歩きやすい歩道になっていました。
あのガレ場も 振り返って見て気がついたのですが
遠回りだけど 石畳の歩きやすい道が緩やかな坂になって脇にありました
お釜から登って 熊野岳 そこから一度下って また登って
やっと地蔵山に着きました。
眼下には 蔵王地蔵山山頂駅が見えています
蔵王温泉から ロープウエイでここまで来る事も出来るんですねぇ。
地蔵山からまっすぐ下りて 山頂駅の前に着きました
大きなお地蔵様が迎えてくれていました。
お参りをして 三宝荒神山に登ります。
ここからは歩いても10分くらいでしょうか
頂上から 地蔵山への道がみえていますが
帰りはなだらかな左側のコースで帰るとしましょうか
続きは明日にでも・・
←ぽちっと お願いします