肥前名護屋城・・・豊臣秀吉が大陸侵攻の国内拠点として、今の佐賀県唐津市鎮西町
名護屋の玄界灘に面した半島に、わずか5か月で築いた城
ここには元々、名護屋氏の居城、垣添城があったところらしい
歴史にその名を遺す名護屋城築城の経緯、全国から参集した大名の陣屋が130以上も建てられ
人口20万人を超える城下町が出現した(パンフより)
すごい
オレンジのが秀吉の居城 緑の場所が大名達の居城の . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
カテゴリー
最新コメント
- たか/2月11日
- キャサリン/違い
- ケセラセラ子/違い
- キャサリン/第二の罹り付け医 決定!
- ケセラセラ子/第二の罹り付け医 決定!
- キャサリン/外国語
- ケセラセラ子/外国語
- キャサリン/ちょっと 心残りでした
- ケセラセラ子/ちょっと 心残りでした
- キャサリン/結構あっさりと・・・
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo