第21番札所【観音院】
観音院は、民家の密集する橋本川河口の急な傾斜の高台にあり
城砦を思わせる石垣上にそびえ建つ
眼下に見える【常盤大橋】のそこはすでに日本海にそそぎこむ橋本川の河口
萩市の橋本川と常盤大橋
観音院は古くより、海の護り観音として崇められていた
また、大道無門に境内を開放していたので、幕末には志士たちが
会合所として利用し、激論を交わしていたと . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
カテゴリー
最新コメント
- キャサリン/ちょっと 心残りでした
- ケセラセラ子/ちょっと 心残りでした
- キャサリン/結構あっさりと・・・
- ケセラセラ子/結構あっさりと・・・
- キャサリン/神社巡り
- ケセラセラ子/神社巡り
- キャサリン/第二次 プチ 大掃除
- バル/第二次 プチ 大掃除
- キャサリン/年末近し
- ケセラセラ子/年末近し
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo