昨日までと打って変わりの天気です
ただ、やはり風は冷とうございます
まさに、三寒四温・・・昔の方はうまいことを言います
昨日までの悪天候でもウォークはしていますが、やはりウォークにはが一番
急にが見たくなり、南へ南へ
以前、ちょっとだけ通っていた、佐伯区スポーツセンター、なつかしい
高潮に備えての高い防波堤の間から海だぁ~
お久しぶりです気分
やっぱ海はいいなぁ~ 開放される
目の前の海上に立つ自動車道は廿日市大橋(らしい)ここは五日市なのに
防波堤の外にある道、右にを振れば・・・廿日市方面
左にを振れば・・・広島市内方面
おっ猫発見視線の先は、何かを見つめている様子、フリーズしてます
普通に写すと見えなかった車が、望遠で写すとやっと写りました
後ろ髪を引かれながら海を後にして戻ります
住宅地の中の道を気ままにあちらこちらと曲がりながら歩いていると
かなり広い敷地には3~4階建てのアパート群がたくさん建てられています
しかし、敷地内には立ち入れないように封鎖され、アパートには人が住む気配が
ありません。
その敷地内にどっかと、このような、どでかいものが建ち大きな音が響いています
そして「天然温泉掘削中」と大きく書かれていました
こんなところにが
ここに住んでいた、たくさんの人たちは
どこの所有なのかもわからないので、なんとも言えませんが、サプライズでした
そのうち何か出来ているのでしょうね、ちょっと楽しみ
本日の歩果 9.606歩 でした
海まで徒歩で行けるとは羨ましいです。
1万歩でおよそ8km程の距離でしょうか。
う~ん、今日2km歩いただけでもの凄く運動したような気がしました私はなんなんでしょうね。(笑)
五日市の街中のスーパーに駐車して、ズンズン、ズンズン歩きますと、結構あっという間に着きました
最近歩くようになって、一度歩いたあたりだと、どのぐらいの時間でいけるという目測が付くようになりました
それに、今までとても歩いて行けそうもないと思っていたところが意外と簡単に歩いていけるものだと言うこともわかるようになりました
ところで1万歩でおよそ8Kmはどのような計算ですか?(歩幅が80cm?)
私は歩幅の設定が57cmなので、8km歩こうとすれば約14千歩ぐらいになる計算なんですが・・・
以前、約10km近く歩いたときは、19千歩近くになりましたよ
海の近くに住みたいです。でも、現実的には潮風でいろいろ悩みもありそうですがね。
花粉さえ飛んでいなかったら、散歩には最高に季節になりましたね。花も次々と咲き出し、楽しみが一杯です。私も歩かなくっちゃ\(^o^)/
あれの設定が一歩80cmとなってるのでそんなもんかなと。(笑)
因みにあれは地図上で自分の歩いたキョリを測れるので重宝してます。
実はこの海の側にはマンションがずらぁ~りと建っているのですよ。モーニングをテラスでこの景色を見ながら食べるのって最高だろうなぁ~とここへ来ると思いますが、確かに天気がよければ最高ですが、塩害はごめんこうむりたいので、住むとなると私もいやです
そーなんですよ、ケセラセラ子さん、次々と色んな花が咲いたり、つぼみを付けていたり、芽吹いていたりで、道を歩きながら、右を見たり左を見たりで忙しいです
いい~季節になりました
でも明日から又雨のようです
私は157cmなので、いえ身長というより、足の長さですね、メジャーでおよそ1歩を計ると57cmぐらいだったのです
身長があれば、足も当然長いでしょうからね
私もナビのようなもので、自分が歩いた距離を出してくれたらと思います
何しろ細い道を見つけるとどうしても入ってしまうので、かなりくねくねと蛇行しながら歩くものですから