今年もなんとか実ってくれました・・・が
今年初めて種無し処理をしてみました・・・恐る恐る 且つ 大胆に
だからかどうかわかりませんが、いくつかの房に横線など入ったりなんかしたりして
不安がよぎってます
まだ予備軍の房もたくさんあるが、袋掛けを実行
今年は100で足りず、追加で袋を購入 予備軍の房は掛けていないが、現在140ぐらい使用
昨年ピオーネを植え、実をつけたが、かなり歯抜け状態 こちらも不安ざんす
とりあえず、1年目と言うことで、様子見ということで
今年もなんとか実ってくれました・・・が
今年初めて種無し処理をしてみました・・・恐る恐る 且つ 大胆に
だからかどうかわかりませんが、いくつかの房に横線など入ったりなんかしたりして
不安がよぎってます
まだ予備軍の房もたくさんあるが、袋掛けを実行
今年は100で足りず、追加で袋を購入 予備軍の房は掛けていないが、現在140ぐらい使用
昨年ピオーネを植え、実をつけたが、かなり歯抜け状態 こちらも不安ざんす
とりあえず、1年目と言うことで、様子見ということで
画像では分かりにくいのですが、
副梢の処理をしておられますか?
ぶどうの実の付け根反対側から出る新梢のことですが。
これを掻き取ることによって、栄養を実に送るのと、太陽光を中まで当てます。
棚の下が真っ黒になるほど副梢を繁らせるとそれこそ色が来ン状態になります。
最期の実から先に出る副梢は基本的に残しますが、本線の芯はジベ付けの時に止めておきます。
庭にあると、灌水しがちですが、雨水だけで十分。
乾燥状態で育てた方が本来のぶどう生息地に近くなります。
確かに水、やりすぎだったかも・・・
するどい!
枝も間引きます
出荷出来そうな量じゃないですか~
せいぜい、ご近所配りぐらいです
昨年も、強制的に配りました
それもいまどきめずらしい、種ありブドウを・・・
さぞ、有難迷惑だったことでしょうね
凄いです。 こんなに沢山の葡萄が!
なんか嬉しくなってしまいました。
いらっしゃいませぇ~
ありがとうございます
愚石さんのご指導の賜物と、ブドウの木の頑張りに
感謝です