マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

豊臣秀頼

2009-10-29 08:15:39 | 山本耕史

#8にしてようやく、山本耕史さんのご尊顔を拝しました

新芽の初々しさ「若様」とはこの方のためにある言葉、

俗世間にまみれていない、真っすぐなどなど・・・素敵で可愛ゆくござりました

お召し物も、淡いちょっと黄緑がかったブルーに正に新芽色の高貴なベスト

をお召しになっての登場

二条城で家康との対面場面では、老齢で食えない家康との対比がよかった

家康の杯を「そなたの家来ではない」ときっぱり断り、自分が飲んだ杯を

さし出し「わしの杯を受けられぬと申すか」と差し出した杯を持つ手の指が

スーと伸びていて、美しゅうございました

今も細身ですが、やはり若いからでしょうか、それともかつらのせいか

顔がより細く見えました

くるっとした真っすぐできれいな瞳、すらりとした鼻筋、桜貝のように淡い

ピンクのちっちゃい唇、ですが、面構えはなかなかのものでした

その桜貝のちっちゃい口から出る言葉は、豊臣秀頼様です

堂々としていて、大勢の武将役の大先輩達を前にして、豊臣秀頼様です

私が特に気に入ったのは、津川雅彦さんの家康へのガン飛ばしですね

おっきな瞳で真っすぐに、じぃーと家康を見つめます、じーーと

家康がたじたじというかほっほーというか、おやおやというか、これはこれは

といった表情で相好を崩す場面がお気に入りです

お互いの豊臣秀頼と徳川家康の役そのものを感じました

明日からは「大阪冬の陣」と戦になります

若武者姿も終わりの方で見られましたが、この上なくお似合いでした

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウォーク~野呂山~後編 | トップ | ウォーク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山本耕史」カテゴリの最新記事