広島市内より断然 何かとお邪魔をしている お隣の市【廿日市市】
その道すがら何気に目にしていた【めだかの館】の看板だった
先だって 義母の誕生日で義兄から「横から眺めると寿命が短くなる」と
その【めだかの館】の人が言ってたとの 気になる発言に納得できない
ものを感じ PCでぐぐって行ってみた
だってぇ~水槽その物が横から視線では有馬温泉
それとも何ですか? メダカは別?ってことですか?
そこは 私の両親が眠る墓所へ行く道だったが 墓所へ行くために左折する
脇道を通り越して そのまま道なりに ずんずん山中へ入って行く
しかし その奥には団地があるので ポツンと・・・ではない
ナビを見ながら走っていると 案内看板を2、3発見し すぐに分かった
山裾に広がるその場所は何個かの建物と メダカを飼育する
プラスチックの箱が とてつもなく並んでいる場所だった
箱の中を覗いてみると 種類別にされてるのかメダカが 元気に泳いでいる
水草もなくて なるたけ陰になるようにはしてあるものの 陽は横からも
容赦なく差し込んでいるわけで 指を入れてみるとお湯状態のところもあった
私達が車を停めていると 時間差で2台の🚙がやってきた
1台は家族ずれ 1台は若い二人づれ 私達も含め勝手にうろうろ
飼育場所を離れ 建物の近くに来ると 色んな入れ物に入ったメダカが
いっぱい 素敵なお庭になっているでは有馬温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/4df0d7fafcd7bb6957a6f3c49e96a8d6.jpg)
事務所?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/93/d4193aa2e87a59d53e71373365ad20ed.jpg)
畳1畳半ぐらいの広さの入れ物に色んな種のメダカがすいすいと泳いでいる
水槽の中の【庭】こんなのも いいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/a67b99e0f90ac8aefe4311ee793fdfd6.jpg)
スイスイのメダカたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/14cf15d9dd29bf799bc9439f72c8f39d.jpg)
こちらにもメダカ チョー可愛い白い花が咲いて素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/8b058d581fa9a903055f8b50f3d71080.jpg)
こちらはかなりの大きさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e3/2893728a8bec341d2726d79ff0f65eb9.jpg)
先ほどの畳1畳半と同じ大きさ これ 気に入りました
我が家には無理だけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/aa74cbfc0e3b4f40cfb4bbf1c4102a5b.jpg)
ここにも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/972518b98140a5f83cc47178a57c8f7f.jpg)
たくさんの木々に囲まれた中に たくさんの水槽が配置され 元気に泳ぐ
メダカたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b4/99807193031d1122b5953ac34dd5f314.jpg)
千差万別の大小の器が使われている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/0bb70d464152555eb92cde2192d6dcde.jpg)
こんな庭がいいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bc/f5e0fd9ac33844f5f4ebe460fadfe222.jpg)
それにこんなデカイ水槽もいいなぁ~
メダカだけの素敵な庭だったが こんな中でコーヒーとケーキを食べたら・・
そんなテーブルもあるけど 10人近いお客がウロウロしているのに
一人もお店の人が現れないという事態は どーゆーこと???
よって 目的だった質問も一言も発せないまま そこを後にした
まっ 素敵な水槽の庭が見られただけでも 来て良かったけどね😓
なんですね。
メダカを販売しているわけでもなく、
カフェコーナーもない?
面白いところでしたね。
でも、めだかが優雅に泳ぐ姿は、いやされますね
寂しかったですね(;^ω^)