時期まだ早し・・・でした
全く紅葉なし・・・
小豆島は大阪城の石垣を切り出したところでも有名だけれど、どの山を見ても
巨大な岩盤の上に、長い年月を経て、木々が茂っているのが、見て取れる
ここでも調査不足がたたり、車で寒霞渓の終点まで行き気がついた
「どこ?どこ?寒霞渓はどこ?!」って土産物店や休憩所の間をウロウロ
ロープウェイに乗っている間が、寒霞渓の見所だったって気がついた
夫婦そろってバカですねぇ~
見晴台にて・・・
まっ寒霞渓を見たって事で、さ・て・と、帰ろ~っと、と立ち寄った場所が
忘れるところでした、写真を撮り損ねたのが残念、なんと1億円
のトイレがあったのだ
やけにゴージャスでないかい、たかがトイレにやけに力がはいってるなぁ~と思いながら
車に戻ったら、宅の主人が教えてくれたのです
そうと知ってれば、もっと長居するんだったなぁ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます