マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

びっくりしたなぁ~もおー

2017-09-23 07:30:00 | 腹立つ事

驚いたのなんの、子のいない私には無縁の世界が、

こんなことになってます

【通知表 ポジティブ 所見辞典】なるものがあるらしい

保護者を意識しての(?)辞典内容になっているとか・・・

それによると、通知表に書く子供達のありのままの所見が・・・

【ネガティブ】 → 【ポジティブ】

・騒がしい   → ・好奇心旺盛

・忍耐力がない → ・無理をしない

・ひねくれ者  → ・多面的に考えられる  って書くんだと

ものは言いようとは、よく言ったものだ、スハラシイー 

・・ってことは、【忍耐力なし】【ひねくれ者】の私の場合

なんと、【無理をしない】【多面的に考えられる】になるんだ

・・すっごぉぉぉーい なんか夢と希望が見えてくるじゃ~有馬温泉

自分が少し好きになれとったかも、しれん

 

次は通知表・・・

1学期はB判定までに留め、2学期からA判定を採用・・・その心は

成績が上がったように見えるから・・だそうだ  

それで委員会?!

 

次は給食が廃止になるかも・・・

① 給食費を無料にしてほしい

② もっと豪華にしてほしい

③ 希望のメニューを出してほしい・・・の要望に

実施が困難になっており、廃止する学校もでているらしい 

ホッホー

 

次は卒業アルバムが廃止になるかも

① 写真を他人に見られたくない(親・子両方の考え)

② 枚数の平等要求(親)  

えっ?!枚数の平等??? 他人に自分の顔を見られたくないんじゃー?

その機微なお気持ち、ちょっと私には???

 

次は無音の盆踊り・・ォョョー 

参加者はイヤホンをして踊るんだと、「・・・」

ヤメチマエバァー

 

【井の中の蛙大海を知らず】でしたねぇ~【目から鱗】とも言う

アナログの私など、したことも、しようと思ったこともない【SNS】

って言うんですか? 、又【インスタグラム?】ってか?

他人の事は言いたいほうだい、自分の顔も出したいほうだいの方達なのに

そんな事、気にしな~い、気にしな~い、のかと思ったら、気にするんだ

益々、世の中が、日本人がわからんようになってもーた

 

 

 地元の【八幡神社】 

ここでは【盆踊り】も【神楽】も盛大にあるよー

開催されるその夜、開催の花火が上がり、自宅を出て神社に近づくに従い、

太鼓の音・笛の音が聞こえてくると【ワクワク】してくるのよねぇ~

子どもの時に刷り込まれた、素敵な潜在記憶だ

  

約半年かけて、八十八の手をかけて、育てた大切な稲を護る、昔ながらの智恵

いいじゃ~ないですか、のどかでゆっくりしてて、心がドライウエットになる

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 反省なし!! | トップ | 半べえ庭園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2017-09-23 16:22:54
通知表の言い方なんてあるのね。

「飽きっぽくて」
「ひとと一緒に何かをする事が苦手」
なわたしは何て書いてもらえるのか
気になりますね。

今の給食、充分豪華だと思うんですが
ちがうのね。

お祭りの音を聞くと
ワクワクしますね。
秋祭りの時期
毎日花火が上がり
それだけでも心踊ります。
返信する
花さまへ (キャサリン)
2017-09-24 08:12:27
村のお祭りって平素の生活に突如現れた
異文化のようなもの、その上日本人のDNAに
刷り込まれている太鼓と笛の音色はたまりません
・・・でしたが、日常で刺激的な日々を過ごしている
今の子達にとっては、異文化でも、刺激的でも
ないのかもしれませんね、それに、私はこの日だけ
自分のお金を持って、自分の欲しい物が買える
って、ワクワクしないではおられませんでしたね
人間、足りすぎるってことは、ある意味悲しい
事かもしれませんね
返信する

コメントを投稿

腹立つ事」カテゴリの最新記事