久しぶりの【石内川ウォーク】彼岸花を求めて・・・
川の両脇に広がる田畑、この時期、黄色に染まる
彼岸花の赤が際立つ・・・しかし、昔に比べてこの光景も少なくなったかも・・
赤
赤のように白も群生したのを見てみたいなぁ~ きれいだろーなぁ~
円を描いて、なんとかサークルのように伸びてるのが、ちょっと不思議
石内川上流の魚の遡上用の階段側で粘る【コサギちゃん】
お腹を満たすのって、大変ですねぇ~ 我が身、反省
【酔芙蓉】は朝咲いて夕方には散ってしまう一日花
開花時 散る時
このように、花の色が変わる理由が、アントシアニンの合成とのこと
アントシアニンは25℃以上の気温で合成し、合成すると植物内の酸素量が増え
白色だったものがピンクへと変化する仕組みだそうです、へぇぇぇ~
なるべくして、なっているってことで、不思議でもなんでもないってことみたいですが
やっぱ不思議ですよねぇ~
アントシアニンは、花や果実などに広く分布する色素成分
近年、健康に良い機能性物質として注目され、抗酸化作用、がん予防効果、
視機能改善作用、血小板凝集阻害作用などに良いとか・・・
ブドウやベリー類のアントシアニンがよく知られているけど、最近では、
紫サツマイモが肝機能改善効果があるらしいと注目されているんですって・・
それにしても【酔芙蓉】なんてシャレの効いた名だなぁ~
+αで勉強にもなったし
酔芙蓉とは良く言ったものです。
要するに酔っ払いちゃんなのですね~
まぁ芙蓉だって宵が近づけばイッパイやりたくなってしまう品種も有るのでしょう。
面白い命名ですね
たかさんも宵にはいっぱい、おやりに
なるのですか?