『今八幡宮』山口市
守護大名大内氏の山口入府以前からあったようだ
この社の創建年代は不明であるが、文亀3年(1503)大内義興が社殿を造替、明との交易で
得た莫大な財力を象徴する荘厳なもので、現在国の重要文化財に指定されている。
『野田神社』『豊榮神社』と場所を隣接している
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます