KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

ハワイ旅行の時、恐れてることのひとつは、フライトのトラブル。

2016年07月18日 14時50分27秒 | 日記
ハワイアン機が羽田に緊急着陸 滑走路1本、9時間閉鎖

ハワイ旅行の時に恐れていることの一つに、機体トラブルがあります。
「飛行機のトラブルで日本からハワイに行けない」という事態が発生したら、自分のチカラでは、どうしようもありません。

フライトの際には、無事にフライトできるように祈るだけです。

ちなみに、このフライトの方たちは、別便に乗り換えてフライトとなるようです。(ハワイアン航空が、日本で潤沢に機材があるとは思いにくいのですが・・・)

ハワイ旅行ですが、毎回少々長めに休みをとっているとはいえ、滞在日数の1日は大きいです。

なにかあった場合に迅速な対応ができそうな、JALとかANAにするべきなのかもしれません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディカフェ(デカフェ)、日本で定着するか?

2016年07月17日 15時49分56秒 | 日記

日本でも、ディカフェ(カフェインレスのコーヒー)を目にすることが多くなりました。

「日本でも」と書いたのは、ハワイでは当たり前のように目にするからです。
昨年のハワイ旅行では、ディカフェの豆を(大量に?)買ってきました。

そして、いま、カフェインレスの生活になっています。

「カフェインを抜きたい」とか、「コーヒーは好きだけど、カフェインで飲めない」というような人がいると思います。
その方にはもってこいかと思います。

日本では少ないディカフェの豆ですが、ハワイはディカフェの豆が多いので、お安く購入できます。

僕はライオンコーヒーと、コストコで販売していたディカフェの豆を購入しました。

一番上にディカフェ(Decaffeinated)の記載があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドヘッド、サンセット時間に上るのは?

2016年07月16日 23時31分32秒 | ハワイ

ハワイオアフ島のダイヤモンドヘッドですが、サンライズ登頂は考えたことがありましたが、サンセット登頂はいままで考えたことはありませんでした。 ふと、「ダイヤモンドヘッドからサンセットを見たらきれいかも」と思い、サンセットの時間を確認しました。

 

  サンライズ サンセット
1月 07:12 18:10
2月 07:02 18:29
3月 06:39 18:41
4月 06:12 18:51
5月 05:53 19:03
6月 05:49 19:15
7月 05:58 19:16
8月 06:10 19:01
9月 06:19 18:34
10月 06:27 18:06
11月 06:43 17:49
12月 07:02 17:52

また、ダイヤモンドヘッドの開園時間を見ると、 6:0018:00とありました。

サンセットまで見届けることはできませんが、サンセット前の赤い太陽はみることができると思います。


下山時間は約30分(大人)として、11月~12月はきれいな景色が見えると思います。
この時期に行くことになったら、試してみたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みハワイ、パッケージツアー、いいかも。

2016年07月15日 07時19分17秒 | ハワイ予約
JALPAKでこんなプランがありました。







けっこうお安いと思います。

なにしろJALでマイルもたまります。

このお値段なら、かなりいいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイでの食事、日本に上陸しているレストランを制覇してみては。

2016年07月14日 07時22分52秒 | ハワイ
ハワイで食べる食事ですが、あえて「日本に上陸しているレストランを制覇」してみてはいかがでしょうか。

ハワイの話をする際に、日本に上陸したレストランなら話題性も高いのでは。

・TEDDY'S Bigger Burgers
・KUA`AINA
・Cafe Kaila
・Eggs 'n Things
・Leonard's
・Island Vintage Coffee
・Original Pancake House

思いつくところを上げてみましたが、僕は日本では「KUA`AINA」しかいったことがありません。

「ハワイの食べ物はハワイで食べる」という考えを持っている(というか、日本では劇混み&お高い)ので、行っていません。

ハワイでなら、行ってもいいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で写真を撮るときのポーズ、シャカサインは、恥ずかしい?

2016年07月13日 20時59分24秒 | 日記
最近、Facebookなどに投稿されている写真を見ると、シャカサインをしている人が多くなってきました。

シャカサインは「電話してね」のポーズと同じ感じのものです。

ピースサイン(たて・よこ)をするのは、古いというかいまさらな感じになっています。

シャカサインも同じ運命をたどりそうです。

ハワイ好きの方が多く使ってきたこのサインも、普及してきて、そろそろ下り坂になると思います。

ただ、ハワイに滞在しているときの写真なら、ありだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外にも、ハワイのビーチに面したレストランと、それ以外のレストランの価格は・・・

2016年07月12日 21時45分25秒 | ハワイ
ハワイのビーチに面したレストランと、それ以外のレストランの価格は、あまり変わらないケースがあるんですね。

景色がまったくないレストランでも場所によってはお高いですし、ビーチ沿いのレストランでも、それほど高くないところもあったり。

そういう意味では、レストランの特性にもよりますが、景色重視で安めなレストランもあると思います。

味嗜好なら、景色がなくても、おいしいところに行けばいいでしょう。
サンセット後に海が見える景色が良いところに行っても、景色はまっくらです。

*************************

レストランって、そこに行く構成(我が家なら大人二人とこどもひとり)も影響するので、難しいと思います。

新婚旅行なら、どんなレストランでもOKかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALのホノルル便、10月も臨時便就航!

2016年07月11日 20時21分19秒 | ハワイ
9月に続き、10月もホノルル便の臨時便就航が決まりました。

臨時便を出すということは、人気があるということです。
10月、僕の記憶では、閑散期の一歩前な時期だと思っていました。

それが、臨時便の就航です。

燃油サーチャージがなくなってお手頃になり、いままでハワイに行きたくても我慢していた層が、ハワイ渡航を計画しているのかもしれません。

ハワイに行って楽しい思いをして、帰国後に頑張って仕事をすれば、日本の生産性が上がると思います!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ロードバイクライド、パンクの気配で・・。

2016年07月10日 17時25分41秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン

昨日、ホイールのメンテをしたので、本日のライドは楽しみにしていました。

バイクに空気を入れていると、入れた後に抜けていく音がします。
「パンクかも」と思い、もう一度、空気を入れても同じ状況でした。

「チューブのどこかに穴が開いている、空気を入れるバルブの部分のよう」というところまでわかったのでチューブの交換をしようかと考えいましたが、そんな時間はありません。

いつもの道を90分くらいかけて走る予定で、その後に家族との予定があったので、作業をしている時間はないのです。

そういうときは、もう一台もっていることの威力が発揮されます。
そのバイクに空気を入れて出陣です。

メンテしたバイクに乗れないのは残念ですが、そこにこだわってバイクに乗れないことの方がもったいないです。

ロードバイクが1台の方も、ホイールとタイヤのセットを予備としておくといいかもしれません。

オヤジ世代は、時間が重要です。(オヤジ世代でなくても重要ですが、年齢が高くなると重要に加えて貴重となると思っています。

そのおかげで、しっかりと90分のロードバイクライドを楽しみ、時間どおりに家族とでかけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノWH-R500のグリスアップ。

2016年07月09日 19時49分49秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
ロードバイクを2台持っているのですが、その両方ともシマノのWH-R500という、コストパフォーマンスが高い(価格がお安い)ホイールです。

購入した年度が違いますので、コンディションは少々の違いがあるかもしれませんが、大きく変わらないと思っていました。

ふと、気になりだして、2つをほぼ同じ力で回してみると、新しい方がかなりの時間、長く回り続けました。

「もしかして、メンテナンス不足?」と思い、ハブのグリスアップ(掃除してグリスを塗る)をすることにしました。

工具はAmazonで注文、一緒に専用グリスも注文しました。


ノウハウは、いくつかのサイトでメンテナンスをしているものを見て、知識を付けました。
写真を撮影しながらの作業は、すごいと思います。

油だらけの軍手をその工程ごとに外して、撮影する必要があります。

おかげで、無事にメンテナンスが終了しました。

かなり汚かったですし、グリスもほとんどなくなっていました。
回りにくいはずです。

よく、新しいホイールを購入して、「軽くなった、ギアが1~2枚違う」という方がいますが、ホイールの軽量化はもちろんあると思いますが、古いホイールのメンテナンス不足で、回らなくなっていたのではないかと思います。

ホイールは交換し始めると底なしらしいことの警戒と、重量級な僕が100~200グラム程度を軽量化した程度で差がわかりにくいと思っているので、ホイールは交換はしないことにしています。

この鉄下駄と言われているシマノWH-R500ですが、メンテナンスをしながら、乗り続けたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、雑誌のハワイ特集がすくない。影響は。

2016年07月08日 23時13分22秒 | ハワイ
今年は、雑誌のハワイ特集がすくないです。
例年は、たくさんの雑誌で、特集されているのですが、今年は見られません。

なんででしょうか。

女性誌では2誌くらい、若い世代用は1誌でしたので、「ハワイの特集は、年代が高い人用のコンテンツ」なのかもしれません。

僕もその年代が高い人になっています。

若い世代は、インターネットの情報があるので、雑誌は見ないのでしょうか。

ステキな雑誌を見ると、文章と写真がマッチして、ハワイ気分になるので、それが減るのはもったいないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイのカクテルと言えば?

2016年07月07日 18時34分04秒 | ハワイ
ハワイのカクテルと言えば何をイメージされますか?

ハワイ好きの方ならすかさず「マイタイ」と答えると思います。

ハワイに行く前は「ブルーハワイ」をイメージしていましたが、いつからかマイタイとなり、ハワイのバーでも注文しています。

ブルーハワイは、ハワイで飲んだことがありません。
そういえば、母をハワイに連れていったとき、青いカクテルが飲みたいと言って、注文したことはあります。

こんな商品を見て、ふと思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田フライト、足元の広い座席。

2016年07月06日 17時52分01秒 | トラベル
帰りのフライトも、足元の広い座席を確保しました。

クラスJより広いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡出張

2016年07月06日 17時22分48秒 | トラベル


水炊き



福岡づくり





山笠

出張は仕事です、遊びじゃないです。
( ̄◇ ̄;)
念のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから福岡に出張します!

2016年07月05日 15時06分55秒 | トラベル




足元の広い席を確保できました。
ラッキーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする