KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

それでは、JALの空港ラウンジの無線LANはどうなの?

2006年10月31日 05時22分30秒 | メール・インターネット・その他IT関連
先日、ANAの空港ラウンジの電波をつかって無線LANに接続することができちゃったと書きました。

無線LANのWEPキーの設定がないので自由につなげるようです。

それでは「JALだったらどうなのか?」と思って調べてみたところ、ANAとほぼかわりなく暗号化していないようです。

JALのラウンジサービス

これを見ると、成田空港のJALラウンジ近くでも無線LANが使えてしまいそうです。(そんなセコイことをしないでも良いように、ラウンジに入れる資格が欲しいものです。JALラウンジサービスご利用基準

**************************************

「無線LANで暗号化していないとどんなことが起きるの?」と疑問に思いますよね。
しっかり解説しているサイトがありましたので、ご紹介します。

ITpro 公衆無線LANのしくみと使い方

これを見ると接続する側にリスクがあるのがわかります。
自分のPCの設定によってですが、PCに進入されてしまうケースがあるのです。

大事なファイルが盗み出されたらタイヘンです。

対策としては、ファイヤーウォールソフトの導入が良いと思います。

G DATA インターネットセキュリティー 2007 優待版

アイフォー

このアイテムの詳細を見る


そしてパソコンの設定でフォルダの共有をしないことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANA空港ラウンジの無線LANについて

2006年10月30日 04時12分11秒 | トラベル
先日、小松空港のカードラウンジでANAの無線LANの電波を使ってインターネットに接続した話を書きました。

ANAのサイトを見ていたところ、いくつかのANAの空港ラウンジで無線LANを無料でサービスしているとありました。

ANAのラウンジで無線LAN接続によるインターネット接続サービスが無料

先日の小松空港では無線LANのアクセス制限をしていなかったので、他の空港もおそらくアクセス制限をしていないと思います。

ANAの空港ラウンジの近くに行けば、この電波を使えるということが考えられますが、この電波を探して接続するのはちょっとセコイですね。小松空港ではつないじゃいましたけど。(笑)

ANAを使っている方は、下記であればラウンジが使えます。

1. ANAダイヤモンドサービス、プラチナサービス、スーパーフライヤーズカード会員
2. 1.と同行の1名(2名以降4名まではお1人当り2000マイルでご利用可能)
3. スターアライアンスゴールドメンバー
4. 3.と同行の1名
5. ANAブロンズサービス会員(1000マイル減算させていただきます)
6. ANA国際線ファーストクラス・ビジネスクラスに当日乗り継ぐ方

この対象になって無線LANを使いたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美人局アナ」の読み方は?

2006年10月29日 07時54分44秒 | 時事・ニュース
とってもくだらないのですが、見てください。

文章をナリワイとしている方にしては、ちょっとオソマツですね。(笑い)




赤の四角でくくったところをですが、「美人局アナ」とあります。

これは二つの意味で読めます。

ひとつが、「びじんきょくあな」です。
これは美人のテレビ局のアナウンサーという意味です。

もうひとつが、「つつもたせあな」です。

これは「 男が妻や情婦にほかの男を誘惑させ、それを種に相手の男から金品をゆすりとること。」という意味の「つつもたせ(美人局)」という意味があり、これから「 男が妻や情婦にほかの男を誘惑させ、それを種に相手の男から金品をゆすりとるアナウンサー」という意味になります。(三省堂提供「大辞林 第二版」、Yahoo!より

まぁ、ほとんどの方は前者にとりますが、書いている方と校正した方は気をつけてもらいたいと思います。

進藤アナのファンというわけではないのですが、文章の難しさということで取り上げました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ旅行日記を更新しました。アクシデントハワイの日です。

2006年10月28日 09時35分52秒 | ハワイ
ハワイ滞在中に書いた「アクシデント!ハワイ。」の詳細版ともいえるハワイ旅行日記の7日目をアップしました。

ハワイ個人手配旅行ガイド

救急病院で350ドルを支払いましたが、実は日本に帰ってから修正が来て救急病院としての請求が1700ドルちょっとでした。(350ドル払った書類に「あとから修正する場合がある」とあったので、仕方ないのですが、その場でちゃんと請求できないものでしょうかねぇ。)

なんと!ほぼ20万円!

そして、最初の病院の料金とあわせると、30万円です。

しっかりと保険に入っておくべきですね。

知っ得情報!クレジットカードの海外旅行傷害保険!

追加の請求が来たので、クレジットカードの番号とサインをしてエアメールで返送しましたが、まっていてもJAL・JCBカードに請求がかかりません。(インターネットで照会ができますので)

このままだと保険の請求ができないので、電話をかけてみました。

最初に治療した病院にかけたのですが、救急病院の請求なので救急病院から折り返しの電話となりました。

いま、待っているところです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ、ホテルのタバコが吸えるホテルと吸えないホテル

2006年10月27日 07時13分50秒 | ハワイ
ハワイ州では、2006年11月16日(木)から新禁煙法が施行され、公共の場所が全面禁煙となります。

それに伴い、ホテルがその法律に対応することになります。

一覧にしているサイトがあるかと考え検索したところ、下記のサイトがありました。

http://www.knt.co.jp/operate/announce/20061006hwi.html


すごいのが、禁煙の部屋でタバコを吸った場合「特別清掃料金200ドル」を徴収するということです。

確かに掃除してもニオイが残るんですよね。
先日、高岡の大手ホテルに宿泊しましたが、禁煙の部屋を指定して確かに禁煙にしている部屋ですが、以前にタバコを吸っていた喫煙室としていたのがニオイでわかりました。

空気清浄機も置いていますが、タバコを吸っていた部屋だったとわかり、そして気になりました。

そのことから、ハワイでは特別清掃料金を取るのでしょう。
そのくらいしないと、禁煙の部屋でタバコを吸う人が出てくると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースウエストのエコノミークラスってアルコールが有料!

2006年10月26日 05時17分00秒 | ハワイ
なにげなくノースウエストのサイトを見ていたら、「エコノミークラスでは、アルコール類は有料でご提供しております。」という文言を発見しました。

ちょっとびっくり!です。

アルコールを飲まない人にとってワインやスパークリングワインをがばがば飲んでいるひとを見て「ちょっと損した気分だったのかも?」と思っていたかもしれません。

有料になれば不公平感がなくなりますね。


そして、酔っ払いも減りそうです。

いっそのこと、機内食もジュースもすべて有料にするというのも手ですね。

また、「ホノルル便で飲み放題プラン!」を実施するのはいかがでしょうか。
プラス5,000円~10,000円くらいで、なんでも飲み放題にしてしまうのです。

「それなら食べ放題も!」と思いましたが、機内食を食べ放題にされても、たくさんは食べられそうにもありません。(笑)

「気圧の関係で酔いやすいのでご注意!」というアナウンスを何度も聞きながら、ホノルルまで飲みまくり!


ノースウエストのサイトより抜粋)
日本発着便では、すべてのクラスでコーヒー、紅茶、ジュース・ソーダ等のお飲み物を無料にてお楽しみいただけます。
また、ビール、日本酒など、アルコール類は、ワールド・ビジネスクラスでは無料でお楽しみいただけます。エコノミークラスでは、アルコール類は有料でご提供しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県小松空港のカードラウンジ

2006年10月25日 06時55分19秒 | クレジットカード・マイレージ
昨日、小松空港のカードラウンジで無線LANを使ってインターネットの接続をしようとPCをセットしました。

 どこのプロバイダ会社の電波が来ているかわからないので、接続ソフトで電波を確認したところ、ANAという名前の電波がありました。

ANAのラウンジがどこにあるのがわからないのですが、しっかりと電波があるので接続しました。
 

ANAのログオン画面が出てきて、氏名と住所そして電話番号を入力してログオン完了です。
そこから高品質の電波を使ってインターネットに接続することができました。

この電波は使って良いんですよね・・・?(笑)

 「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」では・・・

第三条  何人も、不正アクセス行為をしてはならない。

 2 前項に規定する不正アクセス行為とは、次の各号の一に該当する行為をいう。  

一 アクセス制御機能を有する特定電子計算機に電気通信回線を通じて当該アクセス制御機能に係る他人の識別符号を入力して当該特定電子計算機を作動させ、当該アクセス制御機能により制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為(当該アクセス制御機能を付加したアクセス管理者がするもの及び当該アクセス管理者又は当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするものを除く。)  

この下線の部分が僕の行為が 「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」では罰せられないという部分がかいてあります。

カンタンに言うと、パスワードや暗号化などでアクセスの制御をしていない場合は、この法律が適用されないと言うことです。

このようなだれでも使える電波は、どんな人が使っているかわからないので、この電波を通じて自分のパソコンに不正アクセスされる可能性が高くなります。

万が一に備えて、パソコンをパスワードでアクセス制御が必要です。
 「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」では、アクセス制御機能を有する特定電子計算機が対象でしたよね。


制限区域内に入り搭乗を待っていたらANAのラウンジを発見しました。
場所はクレジットカードのラウンジと隣接している場所と思います。
クレジットカード会社は制限区域外でANAのラウンジは制限区域内です。

これだけ近いので電波が届くのですね。

アクセス制御をしないことを祈ります。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルータのセキュリティ機能

2006年10月24日 15時39分46秒 | メール・インターネット・その他IT関連
ルータはインターネットから直接コンピュータが見えずルータが見えるので、セキュリティを高める役割になります。

これは何かといいますと、インターネットを通じてどこかのパソコンに進入して悪さをしようとするヤカラから守る働きです。

ルータを設置することで、直接PCを探すことができないということです。
管理人がいるマンションをイメージするとわかりやすいでしょう。

パソコンと直接にインターネットとつながっている場合は、門がない家に住んでいていつでも泥棒がアクセスすることができる状態です。

ルータをつけると、その住居の地域の入り口に守衛さんがりるような感じになります。

いまルータの値段が安いので、購入しても良いと思います。
ルータの料金が安くなったので購入をお勧めします。

以前、ルータを設置していないときに不正アクセスをセキュリティーソフトが何回か感知していました。

ルータを設置してからは、不正アクセスの検知がなくなりました。

続く・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCのセキュリティー対策

2006年10月23日 09時36分17秒 | メール・インターネット・その他IT関連
前回、ウイルスソフトについて書きました。

セキュリティーについては、家庭でPCを利用する状況においてできるだけ強化しているつもりです。

常時接続のLANでインターネットに接続しています。
我が家のセキュリティー対策をご紹介します。

1.ルーターの設置
2.インターネットセキュリティーソフトの導入
3.ウインドウズのアップデートを必ず実施する
4.セキュリティーソフトのアップデートを必ず実施する

これだけでかなりのセキュリティー強化になると思います。

次回以降にこの対策について説明していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングソフトのインターネットセキュリティソフト

2006年10月22日 10時15分39秒 | メール・インターネット・その他IT関連
ノートパソコンのセキュリティーソフトの更新期限が切れたので、キングソフトのインターネットセキュリティソフトをインストールしました。

6ヶ月間の無料体験期間がありますので、試してみたのです。
無料体験期間が過ぎても更新料が安いのが魅力のひとつです。

しかし、セキュリティーソフトとしての実力が良くわかりません。
ノートンなどのようにセキュリティーソフトとしての実績が知られているのではないので、少々不安です。

そこで、ノートンのサイトに、PCのセキュリティーレベルをチェックするページがあるのでチェックしてみました。

以下はノートンのシステムチェックの結果です。





これを見るとすべて安全という結果が出ました。
実績のあるノートンのセキュリティーチェックですので結果は信用できると思います。

しばらくこのキングソフトのインターネットセキュリティソフトを使ってみたいと思います。

ノートPCの起動がノートンをインストールしていたときより、早くなりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の姿をビデオで撮る

2006年10月21日 21時58分53秒 | 日記
テニスのフォームをチェックしたくてビデオで撮影してもらったところ、自分が思っているよりフォームがキレイで(自画自賛)満足でした。

「どこが悪いか、どこが良いか」良くわかります。

仕事ならプレゼンを撮ったり、自分が話しているところを撮ったり、そしてスポーツなど撮影してみると良いと思います。

新たな発見があり、参考にありますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生物由来製品感染等被害救済制度

2006年10月20日 07時26分12秒 | 日記
電車の中吊り広告に「生物由来製品感染等被害救済制度」という制度を紹介していました。

やっているのは「独立行政法人 医薬品医療機器総合機構」という国の機関です。

電車の中吊りにふさわしくないような、お堅い内容です。
どんなものなのか、サイトで確認しました。



サイトより抜粋
ヒトや動物など、生物に由来するものを原料や材料とした医薬品や医療機器など(生物由来製品)については、ウイルスなどの感染の原因となるものが入り込むおそれがあることから、さまざまな安全性を確保するための措置が講じられてきています。しかし、最新の科学的な知見に基づいて安全対策を行ったとしても、生物由来製品による感染被害のおそれを完全になくすことはできません。
 このような背景から、新たに生物由来製品感染等被害救済制度が創設されました。生物由来製品を適正に使用したにもかかわらず、その製品が原因で感染症にかかり、入院が必要な程度の疾病や傷害などの健康被害について救済を行う制度です。感染後の発症を予防するための治療や二次感染者なども救済の対象となります。
 平成16年4月1日以降に使用された生物由来製品によって生じた感染被害について救済給付が行われます。

(以上抜粋)

もっとさまざまな公的給付があると思います。
公的な機関の制度を詳しく調べるのもおもしろいかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブルオーディオのボリューム、改善希望!

2006年10月19日 21時21分36秒 | メール・インターネット・その他IT関連
ポータブルオーディオのボリュームに不満があります。

現在、ソニーのウォークマンの512MBに、ざまざまな音楽や英語ニュースを取り込んでいます。
たくさんのプログラムを持って外出できるので、重宝しています。

便利なのですが、不満もあります。
取り込んだデータごとに音量が違う場合があり、その音量はかなり違います。

「違うプログラムにしたところ、とても大きな音になってしまった」とか、「聞こえなくて音量を上げた」という作業をしています。

「これってなんとかならないのか?」と思います。

ポータブルオーディオで制御するのは難しいならば、すくなくとも転送するソフトで制御をして欲しいです。

このような要望は直接電話して伝えるほうがいいのでしょうか?
技術的に難しくないと思いますが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽を聴いてハワイ気分に!

2006年10月18日 07時08分58秒 | ハワイ
ハワイに滞在しているときはハワイアンのラジオをかけています。

そのせいなのか、日本のラジオでハワイアンが流れるとハワイに行くときの記憶がよみがえります。


ハワイ気分にひたりながら、ハワイ旅行の計画を立てています。(年がら年中やっているわけではありませんが・・・笑)

日本にいながらハワイ気分に浸るには、音楽が不可欠です。

ナレオやIZのCDを持っていますが、違うアーティストの音楽が聴きたくなるときがあります。

本日発見したのですが、オアフ観光局がインターネットラジオをオンエア(じゃなった、オンライン)しています。

オアフ観光局だけあって、選曲は最高!です。


10月中旬の日本ですが、晴れた日に窓を開けてカクテルやビールを飲みながら「僕が書いたハワイ旅行日記でも見て・・・(笑)」、ハワイ気分に浸りましょう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイの地震について

2006年10月17日 05時14分43秒 | ハワイ
ハワイで地震があり、停電になるなどの被害がありました。

そこで情報の収集をしたいところですが、ポータルサイトのニュース記事は、外務省の発表程度です。


(外務省のサイトから抜粋)

送信日時:2006/10/16
情報種別:渡航情報(スポット)


ハワイ(米国):ハワイ島沖での地震の発生
※ 本情報は、海外に渡航・滞在される方が自分自身の判断で安全を確保するための参考情報です。本情報が発出されていないからといって、安全が保証されるというものではありません。
※ 本情報は、法令上の強制力をもって、個人の渡航や旅行会社による主催旅行を禁止したり、退避を命令するものでもありません。
※ 海外では「自分の身は自分で守る」との心構えをもって、渡航・滞在の目的に合わせた情報収集や安全対策に努めてください。
1.10月15日午前7時7分(現地時間、日本時間16日午前2時7分)、ハワイ島
 沖を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生しました。

2.この地震の影響で広い範囲で停電が発生し、電話が通じにくくなってい
 ますが、今のところ大きな混乱は発生していません。現在のところ、邦人
 が死傷したとの情報もありません。

3.ホノルル空港での離着陸に問題はありませんが、遅れが発生していま
 す。


(問い合わせ先)
 ○外務省海外安全相談センター(国別安全情報等)
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902
 ○外務省 海外安全ホームページ: http://www.mofa.go.jp/anzen/
別添資料
なし

(以上抜粋)

さまざまなサイトを見ましたが、もっとも情報が多いのがホノルルアドバタイザーでした。(ハワイの新聞社なのであたりまえですね。

これからハワイに行かれる方は、要チャックです。(英語です)

日本以外での情報は、やはり英語なんですね。(勉強しないと・・・。)

ホノルルアドバタイザー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする