KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

スマートフォン、いつ購入するか。

2011年03月31日 06時24分00秒 | 日記

僕は普通のケータイを使っています。

僕がデジタルなモノが好きなことを知っている人からは、「スマートフォンじゃないんだ!」と言われることがあります。


昨日、電車の中で20代後半くらいの女性がドコモのスマートフォンを使って、Yahoo!のニュースを見ていたのを見て、流れを感じました。(たまたま見えただけです。見ようとしてみたわけではありません。念のため)


時代の流れはスマートフォンのようです。
「エアコンのリモコンじゃないの?」というようなカタチの携帯電話から折りたたみ式の携帯電話になり、そしてスマートフォンという流れです。

その流れに乗ろうと、スマートフォンを買おうかと思うことが何度かありましたが、購入にいたっていません。

【理由】
・iPhoneにするとおさいふケータイが使えない。(長距離のジョギングをするときに便利)
・テザリング機能がない(機種が多い)ので、外出中にiPadを見る場合3G回線の機種が必要で、購入したとしてもスマートフォンとダブルで契約することになる。
・通信事業体によっては、購入時にまとまった金額が必要である。
・電池の持ちが悪く、電池切れのリスクが高くなる。
・契約すると2年間は違約金等が発生するため、容易に変更することができない。


理由を書いてみたものを読んでみると、「費用対効果」で納得感がないのですね。
カンタンにいうと、「導入することで余計なお金がかかる」のです。

また、こういう記事を読むと、購入する気持ちがなくなります。

参考:戸田 覚のPC進化論
10時間駆動モバイルルーター「URoad-9000」、その実力は?

この中で、「WiMAXを一度でも使ってしまうと、高速な通信が非常に快適で手放せなくなる。僕など、iPhoneの電波状況があまりにもつらいので、都心ではモバイルルーターで接続することさえある。こんなことならiPod touchでも良かったのだが……。という愚痴はさておき、・・・」とあり、iPhoneに興味を持っていましたが購入の気持ちはなくなりました。
今のWIMAXを持ち歩いてiPod TouchやiPadに接続している方法は悪くはないようです。

ケータイ1台しか持ち歩かないのであればスマートフォンの導入は必須ですが、僕のように他の機器を持ち歩くのならばスマートフォンの購入は現段階では行う必要がないようです。

おそらく、もっとたくさんの機種が出ると思いますので、その頃になったら購入したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALのマイルを持っていて、4月に休みが取れる人はチャンス!ホノルル便27,000マイルで往復可能!

2011年03月30日 07時10分08秒 | 日記
JALの特典航空券のJALカード ディスカウントマイルですが、4月中旬なら空きまくり状態になっています。



もし、JALのマイルを持っていて、4月に休みが取れる人はこれほどのチャンスはありませんね。

僕も休みが取れれば行きたいところですが、最近は忙しいので休みが取りにくくなっています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画停電時の情報取得対応について。インターネット接続をどうするか。

2011年03月29日 05時54分06秒 | メール・インターネット・その他IT関連

しばらく計画停電が続きそうです。
それも長い期間のようです。

仕事を終えて自宅にいるときに計画停電になってしまった場合、自宅のLAN回線も不通となるので、プッシュ型(テレビやラジオ)の情報しか取得できなくなります。

そのバックアップとしてWIMAXを持っているので代替手段として利用しようと考えましたが、計画停電時にはつながりにくくなると発表されていました。

そこで、ケータイ各社の3Gは大丈夫のようなので、年間の縛りがなくなる月に解約を予定していたイーモバイルのEM-ONEを使うことにしました。
4月が更新時期ですが、こんな状況なので最低料金のプランで継続しようと思います。

先日購入したノートパソコン(参考記事:やはり値段と性能を考えると、通販がメインのパソコンメーカーの製品がいいと思っています。)の電池は5時間持続するとのことなので、実際は4時間くらいの持続は可能かと思います。
それをイーモバイルのEM-ONEに接続して使いたいと思います。

17インチの大画面ノートパソコンは、停電時の懐中電灯やランタンの代わりになるかもしれません。(笑)

ということで、ケータイのワンセグとノートパソコンで停電時の情報収集ができます。

ただ、停電時にイーモバイルのEM-ONEが接続できるかのテストはしていませんので、不安は残ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンにCDから音楽を取り込んだ。それをオーディオ機器で再生したい。

2011年03月28日 22時26分26秒 | メール・インターネット・その他IT関連
社会人になってから購入したオーディオコンポを使っています。
JBLのスピーカーから良い音で音楽を聴いていました。

しかし、数日前からチューナーの調子が悪くて、音が出なくなることがあり、後継機を検討することになりました。

ただ、チューナーを買った時期とは異なり選択肢が多いので、自分にベストな選択するため検討を始めました。

どうやら今の主流は、僕がイメージしているオーディオとは違っているようです。7
パソコンの音をスピーカーで音楽を聞くのは邪道というくらい、選択する機材がないのです。

たぶん、iPodの普及時期以降、音楽はヘッドホンで聴くのが主流なのかもしれません。

でも、僕はスピーカーから音楽を聴きたいと思っています。

I-O DATA USB接続 アナログオーディオ入出力アダプター [DAVOXL]
アイ・オー・データ
アイ・オー・データ


いま、この機種を検討しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり値段と性能を考えると、通販がメインのパソコンメーカーの製品がいいと思っています。

2011年03月27日 14時23分32秒 | メール・インターネット・その他IT関連

以前の記事、「ノートパソコンを注文してしまいました。」で書いた待望のパソコンが、震災の関係で配送が10日ほど遅れましたが、到着しました。

液晶サイズが17.3インチというノートパソコンにしては巨大なディスプレイのモデルです。



17インチのノートパソコンを販売しているメーカは少なくて、販売しているのはアップルとソニー、そして今回買ったメーカーのhpです。

購入したパソコンは、送料込みで7万円でした。
中身は異なりますが、アップルのMacBookProの17インチの価格は21万円します。
3倍の価格になります。
ソニーでも16.4インチで12万円します。

そんななか、このPCは破格でした。

さらに、今なら下取りパソコンを1万円で買い取ってくれます。
9年前くらいに妻用に購入し、数年前から使っていないソニーのW101を下取りに出したところ、1万円で買い取ってくれました。
オークションに出そうかと思っていましたが売れても数千円程度だと思いますし、捨てるにしても、処分に3,000円かかります。
オークションや処分の手間もかかります。

今回の下取りは、パソコンで回収日も指定できてカンタンでした。

もしパソコンを買おうと検討していて不要なパソコンで稼動するものがありましたが、このキャンペーンの期間内に購入してみても良いと思います。

パソコンの性能は、値段にしてはかなりいいものだと思います。
この手のパソコンにはソフトというものはほとんど入っていないのですが、なぜかビデオ編集のソフトも入っています。
HDビデオで録画した映像の編集ができます。

まだ、ほとんど操作をしていませんが、これからメインノートパソコンとして活躍してもらいます。
今度のハワイ旅行には、ちょっと重いですがこのパソコンを持っていこうか検討しています。
少し長めに滞在するのでディスプレイのサイズが大きい方が使いやすいことと、画像や映像のバックアップが必要となるのでハードディスクのサイズが大きいこのパソコンは使い勝手がよさそうだからです。

これからどのように活用するかを考えたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ平常時のペースを取り戻そう。

2011年03月26日 13時23分14秒 | 日記

地震の日から2週間が経過し、やっと通常時のペースになってきました。

1週間前くらいは、被災地の映像や原子力発電所の問題で、不安な気持ちになっていました。
そのせいかわかりませんが、無気力感に支配されていていたのです。

「自分だけかな」と思っていたら、ビジネス誌のインターネットにある記事に、同じような気持ちを書いてあったのを見て、ほっとしたこともありました。

まだ、関東地方は不安な状況が続いていますが、やっとペースがつかめてきました。

ただでさえ多めなビールがさらに多くなっていましたので、元のペースに戻そうと思います。

そして、マラソン大会がなくなってしまいましたが、トレーニングスケジュールを作成して、きっちりとこなして行きたいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボ現象に貢献する?停電。

2011年03月25日 22時08分58秒 | 日記

脚がかるい筋肉痛です。

地震以後、ちゃんと走っていないので、ジョギングでの筋肉痛ではありません。
では、なんで筋肉痛かというと、節電でエスカレータが止まっているので、歩いて昇り降りをしているからです。
エレベータも何台かある場合は間引いていることがあり、なかなか来ません。
ということから、5階くらいならエレベータは使わないようにしているのです。

そのためか、ジョギング20キロ程度を走っても筋肉痛にならないのですが、階段の昇り降りで筋肉痛になってしまいました。

ある程度、走ってきた僕がこのようになるので、なにもしていない人はもっと大変ではないかと思います。

これがしばらく続くと、メタボの人に良い効果がでるのではないかと思っています。
しかし、階段をつかっている人を見るとメタボの人は少ないので、アスリート系の人はますます鍛えられ、メタボの人は変わらないということになると思います。

そんななか、僕はアスリート側にいきたいと思います。

歩こう、昇ろう、降りよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第 21 回かすみが うらマラソン」も開催中止。

2011年03月24日 05時46分24秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン

3月の「佐倉朝日健康マラソン」が中止となり、4月の「かすみがうらマラソン」も中止となりました。

今年は、マラソンのタイムを縮めようと考え、2ヶ月連続でフルマラソンを走ろうと考えて申し込んでいましたが、残念ながら中止となりました。

「佐倉朝日健康マラソン」では大会用の飲料水を被災地に送っていますし、「かすみがうらマラソン」では参加料から経費を除いた金額を義援金として届けるということです。

来年の大会は、参加できるようになっていることを祈願します。

***************************

マラソン大会がなくなると。トレーニングをしなくなっちゃうんですよね。
どうやってモチベーションを上げるかが課題です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データバックアップのすべてがこの記事でわかる。

2011年03月23日 07時30分13秒 | メール・インターネット・その他IT関連

データのバックアップをすることを心がけていますが、どのような方法がベストなのかわかりません。

自分で研究していままでバックアップをしていましたが、さまざまなサービスがあり、把握できなくなってきました。

そこで、先ほど発見したのがこの記事です。

《常時バックアップの勧め》
データは“ネットに保存”の新潮流


クラウドのサービスを説明していて、参考になります。

いままでのバックアップの主流は、外付けハードディスクだったのですが、データの種類によっては方法を分けたいと思います。

あとでじっくりと読んで、バックアップをしっかりと行いたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人的な支援、円高介入を実施。

2011年03月22日 06時58分58秒 | 買い物
異常な円高になっています。
G7の協調介入が行われましたが、依然として高値のままです。

そんななか、ささやかながら個人的に円高支援を行いました。
アメリカの通販サイトで商品を購入したのです。

今回の買い物は、「すぐには必要ないけれど、そのうち購入するかもしれないモノ」です。

それなら、「ドルを購入すればいいのでは?」と思うかもしれませんが、僕はドルを以前に購入していて、比率として変えたくはないからドルの購入は対象外としました。

個人が通販サイトで商品を購入することで円高を是正するとは考えにくいですが、多くの人のチカラが集結すれば、少しずつ変わると思います。

次の円高介入は、夏休みのハワイのホテル予約をプライスラインで落札される(逆オークションなので、この言い方です)方法で行います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義援金は、日本赤十字社で行いました。それはなぜかというと・・・。

2011年03月21日 16時00分02秒 | ファイナンシャルプランナー

有名人が多額の義援金を送っています。
その金額には遠く及びませんが、僕にとっては少なくない金額の義援金を送りました。

手段は、日本赤十字社のサイトから、クレジットカードを通じての送金です。

なぜ、日本赤十字社かというと、
以下の下線部分の理由からです。

日本赤十字社では、今回の震災の被害が甚大かつ広範囲に及んでいることから、被災県組織に代わり、皆さまからの義援金を受け付けております。

この義援金は寄付金控除の対象となります。
※個人については、所得税法第78条第2項第1号、法人については、法人税法第37条第3項第1号の規定に基づく寄附金並びに、地方税法第37条の2第1項第1号及び第314条の7第1項第1号に規定する寄附金に該当します。
※法人については、全額損金扱いとなります。


寄付金控除の対象になるのです。
寄付金控除の対象ということは、所得から差し引けるということです。

寄附金控除の控除額の計算方法

 次のいずれか低い金額 - 2千円= 寄附金控除額

イ その年に支出した特定寄附金の額の合計額
ロ その年の総所得金額等の40%相当額


所得税率15%で、1万2000円を寄付した場合、2000円を引いた10000円を所得から差し引くことができます。
本来は支払っていた1500円の税金が戻ってくるのです。(サラリーマンの場合で、確定申告をすると手続き後に振込みで戻ります)
あらかじめ、この金額を考えて寄付金を増やすのもいいかもしれません。

手続きには受領証が必要なので、クレジットカードの場合はインターネットで受領証をもらうようにチェックします。
2~3ヵ月後に送られてくるようです。

受領証の発行
受領証については、都度ご協力いただく方法の場合は、寄付金が各カード会社から日本赤十字社へ入金された後、ご送付いたします。
そのため、お申込み受付より約2~3ヶ月かかりますのであらかじめご了承ください。
また、受領証発行日付は、お申込み受付日やカード決済口座からの振替日ではなく、日本赤十字社への入金日付となります。



参考資料:国税庁 タックスアンサー日本赤十字社 義援金・救援金募集

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米はあるところにはあります。

2011年03月21日 14時50分05秒 | 日記
先ほど、コストコ幕張倉庫店に行ってきました。
他のスーパーマーケットでは在庫切れのお米が大量に販売されていました。
ただし1会員につき2袋までの制限があります。



これを見ると、お米はあるところにはあるのではないかと思います。
(今年のお米より来年のお米の方が心配です)

現実は、スーパーマーケットで陳列はされていません。
売り切れなのです。

お米は毎日の生活に必要なものなので、スーパーマーケットに並んでいないのを見ると、とても不安になります。

早く正常な状態になってほしいです。

今回のモノ不足を考えてみたところ、食料品の需要と供給のバランスが崩れているのは、物流の需要と供給のバランスが崩れているのではないかと思いました。
モノはあっても、流通させきれないのです。

「備蓄は充分にあります」。
そんなことを言っても、お店にないので信用できません。
たぶん、あると思います。
しかし、流通させられないのは、物流が追いつかないのです。

その点、コストコは会員制ということもあり、物流の需要と供給のバランスが崩れていないのかもしれません。
あたりまえのことですが、会員しか店にはきません。
今回の物不足だからと言って、それだけでコストコの会員になるとも思えません。(そもそも商品があるかないかも不明なので)

そういえば、卵も牛乳もありました。

我が家は、タスマニア産のたまねぎを購入しました。
国産のたまねぎは非常な高値なので、購入できません。(笑)

いま、混乱を収めるには、「入荷可能な物流量はこれだけで、今は需要が以前のX倍になっているので、品不足になっている」ということを明確にスーパーが表示することだと思います。

「次の入荷はいつになるかわかりません」ということを平気で表示していることが、混乱を招いているのです。


*************************

話はかわりますが、この3連休に「なにかしたか?」と聞かれると、なにもしていないので困ります。(笑)

それほど、なにもしていません。
気分的になにかをしようと思えないのです。

月曜日からは、元気に働きたいと思います。

がんばろう!ニッポン。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオも売り切れ。その代替案とは。

2011年03月20日 12時05分25秒 | 日記

「ラジオも売り切れだった」と知人が言います。
停電時にはラジオが必要ということです。

「ケータイのワンセグもあるし、計画停電に対応するのであれば、必要ない気がするけど」といいましたが、「ラジオを所有することで安心する」ということです。

そこで、提案したので、この機種です。
SONY ウォークマン Eシリーズ <メモリータイプ> スピーカー付 4GB ブルー NW-E053K/L
ソニー
ソニー


FMラジオがイヤホンではなくスピーカーから聴けますし、平常時に音楽を聴くことも可能です。
「音楽連続再生最長約30時間」とありますので、バッテリーの持ちもいいです。

悪くないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費電力メーターがあれば・・・。

2011年03月20日 07時49分38秒 | 日記

また、電力ネタです。

全体の消費電力メーターがインターネットで見れるとよいと思います。
供給能力の3400万キロワットと実際の消費電力が見れるメーターです。

「あ、やばい、3200万キロワット超えてきた!パソコン消そう!」とか、「暖房消そう」ということができるようにです。

自分の行動が電力需要と供給のバランスをとることに貢献していると実感できれば、楽しく節電ができると思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池と懐中電灯の問題。

2011年03月19日 20時33分16秒 | 日記
今日、地元のスーパーマーケットで単三の電池を見つけました。
市場から電池がなくなっているのかと思いましたが、あるようです。

ただ、通常のアルカリより高いグレードのものです。

確認したところ、Amazonには充電池の在庫はありますが、以前の割安な価格ではなくなっています。

僕は地震のかなり前に、エネループを必要以上(笑)に持っていたので、電池の問題とは無縁です。
3代目(2代だったか?)のウォークマンで音楽を聴いていた世代なので、電池の値段の高さでお小遣いのかなりの部分を持っていかれたことから、充電池に思い入れがあります。
そのことから、今回の電池問題は無縁です。

さらに、僕は電池やライトが子供のころから好きだったので、ある程度の予備があり今回の計画停電には不自由していません。

しかし、それらに関心がない人は、必要以下しかもっていないと思いますので、今回の計画停電にどのように対応しているのでしょうか。

かなり困っているかもしれません。

さらに、ライトの問題より、暖房の方が深刻だと思います。
電気に頼っている人もが多いようで、妻の実家も停電時には、代替の手段がないので、毛布に包まっているようです。

その人たちのために、3時間の長さを1時間にして、多くの場所で行うようにしたらどうでしょうか。

技術的に大変かもしれませんが、本当のところはどうなのでしょうか。

きちんとした調査と理由があれば、少々の不自由は許容できると思います。

ただ、そんな停電の状況でたくさんの電気を使うスポーツの開催を推進している方の考えは、理解しにくいです。

昭和の時代なら庶民の娯楽でしたが、いまではテレビ放送もされないマイナーなスポーツになってきているのですから。

もし、西日本で開催が可能ならば、やって欲しいと思います。(この解釈については、後日に)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする