「その4」までだらだらと僕のフライト確保について書きました。
そういえば、妻と娘のフライトについても触れた方がいいと思いつきました。
妻と娘のフライトは、10月の末ごろに
Expediaでホテルとセットで予約しました。
フライトはハワイアン航空。
ホテルはお気に入り(リニューアル後に価格が急上昇)です。
航空券は航空会社に、ホテルはホテルのオフィシャルサイトで予約したいのですが、
Expediaのパッケージより安くなるモノがなく、ここで予約しました。
お気に入りのホテルは、オフィシャルサイトで予約すると、リゾートフィーが無料になります。
その金額を加味してみても
Expediaが安いです。
同様のパッケージツアーがないか探しましたが、ありませんでした。
ハワイアン航空は、JALのマイルがたまること、そして、なにより安いんです。
チャイナエアラインのホノルル便がなくなってしまった今、成田(羽田)からの最安値フライトになっていました。
これに乗らない手はないですね。
そういえば、僕のフライトの選択はJALとデルタと書いていましたが、
Expediaでハワイアン航空という案もありました。
JALの国内線とハワイアン航空というセットです。
ただ、やはり国内線がJALとなるので、JALの乗り継ぎと価格が変わらないので、選択肢から外れました。
ここで、航空券(通常の購入)のまとめをしたいと思います。
(1)繁忙期
今回、春休みということで、繁忙期のフライトとなりました。
渡航の半年前くらいから確認してきました。
半年前を10とすると、2ヶ月前くらいが8〜9になり、1ヶ月を切ると日程によって12だったり7だったりします。
1ヶ月を切ると、希望するフライトがなくなる可能性があります。
おそらく2ヶ月前くらいに予約するのが確実だと思います。
日程の調整は可能なので、安ければいいというのであれば、1ヶ月を切った時点が最安値だと思います。(乗り継ぎも覚悟)
(2)閑散期
今回、繁忙期のフライトについて研究(?)していましたが、閑散期も確認してみました。
閑散期って、繁忙期の間が多いです。
春休みとGWの間の期間は激安です。
フライト代金が5万円です。(繁忙期ではありえない!)
(3)航空会社
ANAはあまりチェックしていませんでしたが、
Expediaで見ていたところ、ユナイテッド航空のフライトだと安いケースがありました。
でも、ハワイアン航空が安いですね。
(4)買い方
2名でホテル付きならば
Expediaです。
航空券とホテルのセット購入の割引が大きいです。
今回、妻と娘は7泊します。
4泊6日や3泊5日という日程の場合は、パッケージツアーも選択肢になりますが、7泊だとパッケージツアーの設定がなく、割高な延泊料金となり、お得感がありません。
宿泊が長めの場合は、比較は必須です。
ホテル代金の割引があるので、その分が大きいのです。
買い方ですが、ホテルがセットの場合は、早めをお勧めします。
ホテルは直前で安くなるケースは少ないからです。
(妻と娘のプラン、いまの時点だと4万円くらい値上げされていました。)
ほとんどの場合、値段が上がっています。(僕だけ2泊長いのですが、そのホテルの確保で感じました)
ホテルの購入については、別途書きたいと思います。
(5)総括
マイルで特典航空券を絡ませない場合、早めの予約でホテルとセットの
Expediaが最強かもしれません。
様々な旅行代理店のホテルの価格を見ましたが、航空券と別にしてしまうと、安くならないのです。
もし別にするなら、そしてJALなら(って、題名にJALといれてるよね?と思うかもしれませんが)、渡航前2ヶ月の時点の予約でしょう。
(6)その他
福岡から成JALで成田経由でホノルルに行く場合、成田からホノルルのフライト代金にプラス1万円となりますが、マイルだと同じマイル数なのです。
お得感があります。
Expediaですが、妻と娘の分をマイルで僕がフライトとホテルのセットで購入を検討しました。
結果は1名だと割引額が小さくなるんです。
2名でフライトとホテルのセットの場合と、1名の場合だと割引がガクッと減って、2名の場合の価格とかなり近づいてしまいます。
そうであれば、やはり2名でホテルとセットです。
以前に、「ホテルとセットの場合、予約している人以外の宿泊は大丈夫なのですか?ルール違反ではないのでしょうか?」と質問を受けたことがあります。
回答としては、大丈夫(だと思います)です。
ホテルの購入は「1部屋」単位なので、ホテルが定めている定員の範囲内ならOKだと考えています。
もちろん、宿泊していることはきちんと伝えています。
いろいろ書きましたが、予約する方法で価格が大きく違ってきます。
飛行機もホテルも同じでも、予約する方法や時期で異なってきます。
「ハワイに行く費用って大したことがないので、あまり気にしない」という方は別として、少しでも安く行きたい、そしてその分を現地で美味しいものを食べたい」という方は、研究された方がいいです。
少しでも参考になれば幸いです。
ここで一旦、航空券については締めまして、次はホテル編を書きたいと思います。