KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

気分が上がるときって、どんなときですか?

2021年02月28日 06時39分37秒 | 料理
デュアルライフということもあり、ひとりで生活をしている時間が長いのですが、ふと、「気分が上がるときはこういうトキなんだ!」と思うことがあります。

一つ目が、「お気に入りの時間を過ごす」ときです。

休みの日に、好きな音楽(ラジオ番組も)を聴きながら、コーヒーを飲むときは、けっこう気分があがります。

ただ、1日中、コーヒーを飲んでいるわけにはいかないので、「ひととき」です。

同じようなことですが、スポーツをしているときも、上がります。
お気に入りの時間にはいるので、「同じようなこと」という表現にしています。

あと、最近気づいたのですが、「やったことがないことをやったとき」も、気分があがります。

「初めての体験」ですね。

年々、これは減っていき、オヤジ世代となると「ほとんど新しいことはないという状況になり、『初めまして』のようなことは体験できない」という状況になります。

これは最近、「新しいメニューにチャレンジするのは、これに似ているな」と思いました。

料理が趣味な人は、「自分でおいしい料理を作りたい」とか、「だれかに食べてたべてもらいたい」という気持ちが強いと思うのですが、その端っこくらいに「チャレンジすることが楽しい」という気持ちがはいっているのではないかと思います。

「今年はなにか新しいことを始めてみたい」と言いながら、年末に、「新しいことはなにひとつできなかった」と言っている方で料理が趣味ではない方は、料理をしてみてもいいと思います。

とくに、普段、料理をしない方に、おすすめします。

気分が上がる時間が多ければ多いほど、生活が潤うと考えています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームベーカリー、いい感じにパンが焼きあがりました

2021年02月27日 07時57分55秒 | 料理

きれいに焼きあがりました。

熱をとって

そのままバターを塗って、コーヒーをのみながらの朝食です。

 
のこりのパンで「たまごサンド」をつくりたいと思います。

あと、このホームベーカリーというキカイですが、材料をいれてスイッチをすだけなので、料理が苦手な人にもいいと思います。

コツは、おそらく、「ちゃんと計測する」、「材料はマニュアルに記載の通りにする」ことです。

 
僕は、きちんと計測しました。

こういうモノを使っていない方(僕もそうだった)が誤解するのは、容器にいれての計測は「容器に材料を入れて計測-容器の重さをはかる=材料の重さ」と思っていることです。(笑)

容器を先にスケールにおいて、セットすると「ゼロ」になるので、そこに材料を入れます。

カンタンにセットできますので、とても楽です。

あとは、100均でパン切ナイフを買っておくといいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食パンのCMのコピーで、「余計なものは入れない 」と言っているので、買うのをやめて・・・

2021年02月26日 22時37分52秒 | 料理
食パンのCMでこんなコピーがありました。

余計なものは入れない
⼩⻨本来の味や⾹りを楽しめる
おいしくて、あんしんなパンの開発をつづけています。

そうなのです。

工場で作られるようなパンには、余計なものが入っているのです。

しらべてみました。

(あるメーカーの食パンの原材料)
小麦粉・糖類・植物油脂・パン酵母・ファットスプレッド・食塩・発酵種・脱脂粉乳・乳化剤・酢酸Na・糊料(キサンタン)・イーストフード・甘味料(ステビア)・香料・V.C・(原材料の一部に乳成分・小麦・大豆を含む) 

なんかわかりませんが、たくさん入っています。

「ちょっと嫌だな」と思って、購入しようとしていたのをやめました。

「そんなの気にしていたら、なにも食べられないよ」、そう思うと思います。

僕もそう思います。(笑)

ただ、性格的に、「ちょっと気になると、しばらく気にし続ける」ので、ホームベーカリーを購入してしまったのです。

極端すぎる・・・。

ただ、これなら入れるものがわかる(というか自分でいれる)ので、問題ありません。

たぶんですが、ホームベーカリーより、「個人で経営されている小さいお店のパン屋さん」で購入するのが、安心でおいしいと思います。

でも、ホームベーカリーを購入して(オヤジ世代の僕が)自分でパンを焼くということに価値がある(というかネタ?)ので、やることにしました。

さっき、仕込みましたので、明日の朝にはできていると思います。

上手く焼けるでしょう。

そういう家電なので。(笑)

「炭水化物を減らそう」と思いつつ、こういうものを導入してしまうのは、「人間は感情で・・」なところですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonの名をかたったショートメールが来ると、ドキッとしますね

2021年02月25日 10時09分55秒 | メール・インターネット・その他IT関連
Amazonの名をかたったショートメールが来ると、ドキッとしますね。

ショートメッセージ(SMS)って、最近は認証のワンタイムコードの送信くらいしか来ないので、「なんだろう?」と思ってみちゃいます。

Amazonの説明サイトがあるので、興味のある方は確認いただくといいと思います。

この手の知識が薄い方だと、信じちゃうと思います。

危険です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネックは検査費用ですよね。『14日自宅待機とPCR検査16万円…一家で「ハワイ旅行」を目論む40代主婦の悩み』

2021年02月24日 20時26分24秒 | ハワイ


ハワイに行くのはいいですが、検査費用と帰国後の隔離がネックです。

そして、ハワイに行けば、確実に日焼けします。
それも真っ黒に・・・。

日焼け止めを塗っても、海に入れば焼けちゃうんです。

帰国後、居心地が悪い状況になりそうなのが、怖いです。

もし、行くことになれば、かなり前から毎週末は太陽の下で下地をつくって、ハワイから帰っても、「また焼けた?」くらいにしておきますが・・・。

でも、小心者なので、むりですね。

大手を振っていけるようになってほしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームベーカリーを注文しました。

2021年02月23日 21時51分25秒 | 料理
 
ランチの定番メニューとして、「たまごサンド」があります。

そのパンですが、コストコのこのパンを購入して長崎に運んでいました。
オンラインで購入することもありましたが、最低注文金額があるので、なかなか購入できないということがあり、なんとかいい方法はないかと思って考えていました。


「それなら、ホームベーカリーを購入して、自分で焼いてしまうのもいいかもしれない」と思って、注文しました。

ホームベーカリーの良さは、千葉の自宅にはすでに2代目があり、自家製パン歴は、そこそこ長いです。

「自家製のパンで、たまごサンドというのも、アリだな」と思ったのがきっかけですが、焼き芋とかにもチャレンジしてみても面白いと思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイング777のエンジン事故の国内線の影響は?JALは?

2021年02月22日 14時33分13秒 | 時事・ニュース


この写真は衝撃的でした。

怖いです。

JALはどうなんだろう?と思って調べたところ、発表していました。



平素よりJALグループをご利用いただき、誠にありがとうございます。
 
2月21日(現地時間20日)に米国で発生したユナイテッド航空ボーイング777型機のエンジン損傷事例を受け、日本航空では同型のエンジンを装備するボーイング777型機の運航をただちに停止いたしました。
 
これにより、2月21日には欠航便が1便、大幅な遅延が2便発生しました。また、2月22日以降も引き続き多くの便で機材の変更が発生し、ご搭乗のクラスやお座席の変更などでお客さまにご迷惑をお掛けすることとなります。お客さまには、心よりお詫び申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 
2020年12月4日に発生したJL904便(沖縄那覇空港発東京羽田空港行き)のエンジン不具合による引き返し事例の発生以降、同型式エンジンを搭載する航空機に対し、点検頻度を引き上げた点検強化を実施しております。今般の措置は、追加対策の必要性を検討するために同型機の運航停止を決定したものです。
 
運航停止となるのはプラット・アンド・ホイットニー社(P&W社)製のエンジンを装備したボーイング777型機で、当社の国内線に使用している777-200型機9機、777-300型機4機の計13機が対象となります。一方、ゼネラル・エレクトリック社(GE社)製のエンジンを装備している国際線用の777-200ER型機9機と777-300ER型機13機は今回の運航停止の対象外となります。
 
今回米国で部品が落下したP&W社製のエンジンはファンブレード(回転して推力を生み出す羽の部分)がチタニウム(金属)製であり、GE社の炭素繊維強化プラスチック製と設計が異なります。
(GE社製のファンブレードが欠損した事例は過去に報告されていません。)
 
JALグループでは今後もお客さまに安心してご利用いただくため、一便一便の安全を確実に実現してまいります。

2021年2月22日
日本航空


大丈夫そうです。(ほぼJALなので、そこしか見ていませんが・・・)

機材としては大型機っぽいので、長崎-羽田のフライトには使われていないようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COSTCO(コストコ)、リアル店舗よりオンラインの方が安い場合があるので、チェックが必要

2021年02月21日 16時51分27秒 | 買い物
COSTCO(コストコ)で高めな商品(5000円以上が基準)を購入する場合は、オンラインで価格をチェックしています。

なぜなら、オンラインで割引価格になっている場合、オンラインで購入した方が安い場合があるからです。

ほとんどの商品はオンラインの方が高いでのすが、期間限定の割引が設定されているものは店舗より安くなっている場合があるのです。

それを後で知ってしまうと、ショックです。

配送してくれた上、価格が安いのです。

なので、店舗にいてもちょっとお高いものは、その場でスマホで価格をチェックするといいと思います。

店舗で期間限定の割引をしているものは、オンラインの方が安いというケースはほぼないです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ昨年のことだった。コロナで修学旅行に行けなくなったことを記載してたのを見て

2021年02月20日 18時10分49秒 | 日記

新型肺炎の影響、ここまで。

新型肺炎の影響で、娘の修学旅行が中止になりました。かわいそうです。お金も満額は帰ってこない(何割かなぁ?)ですし。まさか、我が家にも影響があるなんて・・・。...

これを書いたときは、まさか日本がこんなことになっているなんて思いもしませんでした。

自分の想像力のなさを思い知ります。

想像力のある方なら、この時点ですでにどうなるかの想像(知識?)でができていたのだと思います。

日本の感染が拡大して、渡航先(ホームステイ)から受け入れ困難とされて中止となりましたが、この後にそのヨーロッパの感染が拡大して、ひどいことになっていました。

1年経過した今は、ワクチンの接種が始まっているのですが、ワクチンが必要となるものと思わなかったです。

無知というか知識がないといか、想定外の出来事への対応というのは、難しいと実感しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレジットカードのサービスが変更(悪くなる)してきています。

2021年02月19日 10時13分26秒 | ファイナンシャルプランナー
これもコロナの影響なのでしょうか。

クレジットカードのサービスが悪くなってきています。

代表的なところでは空港ラウンジの利用回数制限や、海外旅行傷害保険の利用付帯(所定のカード利用が必要)となるケースです。

「ラウンジの利用者数とカード会費のバランスが取れない」ということが理由だったと思うのですが、カード1枚あたりの利用者が多かったのでしょうか。

なんとなくそうは思えないので、ラウンジの利用料金の値上げがあったのではないかと思っています。

利用料金をカード会社からもらう金額ではサービスを維持できないということだと思います。

少なくとも、年会費を超えてはいけないと思います。
経営的に。

その理由から、ダイナースクラブや楽天ゴールドカードの利用制限は、その制限数をみても、それが原因だったと想定できます。

ラウンジが使えるからカードを持っていたという方も多くいると思いますが。今後、さまざまなカードでその方向に行くと思いますので、チェックした方がいいと思います。

ゴールド会員の年会費って1万円くらいするので、費用対効果を検討する時期に来ているかもしれませんね。

海外旅行傷害保険の付帯も利用が必須となると、個人手配旅行の場合、使い勝手が悪くなります。(利用付帯の条件に合致できないので、利用できないのです)

いろいろなものを見直してみる時期なのだと思います。

僕も、考えてみます。

なにが不要か。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば、最近、コース料理を食べたのは、ホノルル行きのビジネスクラスだった−『みんなの機内食』

2021年02月18日 06時58分59秒 | 時事・ニュース

 


この記事を読んで、「そういえば、コース料理を食べたのは、最近だと、ホノルル便のビジネスクラスの機内食だった」と思いました。

それ以外だと、「結婚式」くらいしか思いだせません。

レストランでコース料理を食べるより、機内食・・・飛行機の中でサーブされるコース料理は、スペシャルな感じでした。

エコノミークラスの定食のような感じと比較すると別格で、初めてのビジネスクラスの食が出てきた時は、かなりうれしかった記憶があります。

国際線のフライトができないいま、ANAの機内食を自宅で食べるというものがあるのですが、なんと5万食も売れているといいます。

「みんな海外旅行に行きたい、でもいけない。
ならば機内食で気分だけでも」

という感じなのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹筋のトレーニングは、これがカラダにあっている気がします。

2021年02月17日 22時41分48秒 | ヘルスケア
 
「腹筋を鍛えたい!」と思って、これを使って始めました。

いいです。

いままでにないほど、継続できています。

ゆるくやっているので、回数は多くないですが、気分的にやりやすいのです。

これがやりやすいという面と、よくある腹筋運動の動きがあまり好きではないこともあり、継続できています。

あと、けっこうやり始めてからすぐに、カラダの変化があるのがうれしいです。

そして、なにより、道具が安いです。

ダイソーの300円のモノも買いましたが、もうちょっと出した方がモノがよい(質感とあと音がするのです。ダイソーのは)です。

でも、「すぐ飽きたらもったいない」というのであれば、まずはダイソーのモノでやってみるといいと思います。

フツーの腹筋が続かない方は、これがいいですよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

批判的な思考はほどほどに・・。(自分を戒める意味を込めて)

2021年02月17日 07時37分50秒 | 気づき・アイデア
テレビのニュースやワイドショーの多くは、「誰かの批判」で成り立っている部分です。(それが何割とか、エビデンスは?などはありません。個人の意見です)

そういうモノに触れていると、自分のそういう思考になっていくのです。

不要な正義感を誘発させるように作られているのだと思います。

1.批判の対象の事象の紹介
2.本来はこうあるべき
3.あるべきと事象の乖離
4.対象への攻撃(けしからん!)
1へ戻る

エモーショナルな部分を刺激しないと、テレビを見続けてもらえない状況なので、経営的には仕方ありません。

「自分は批判的な思考はしない」と思っても、こういうモノに触れていると、知らないうちに影響されてきます。

僕は、実は影響されやすい(笑)ので、こういうモノから距離を置く必要があります。

批判的な思考とクリティカルシンキングは、意味合い(なんのためにの部分が)違います。

念のための注意です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンとiPad Pro、ブックスタンドで、いい感じ。環境がちょっと変わるだけで生活が大きく変わる。

2021年02月16日 10時28分58秒 | 勉強・知識・ノウハウ
デュアルライフになってから、ほぼ使っていなかったデスクトップパソコンですが、いま、そこが勉強机になっています。

パソコンデスクの上にiPadを置き、その手前にキーボードを置いています。



iPadの横にはブックスタンドを配置して、見やすくしています。

iPadもノートPCを置くスタンドを使って、傾斜をつけています。
本やiPadを机に平置きするのは見にくいです。

iPadはAppleペンシルを使ってノートとして使うことがあるので(最近はこの使い方が便利です)、20度~30度くらいの角度でしょうか。
しっかりしたスタンドで、ノートとして使う際に力をいれてもびくともしない感じのものを購入しています。(お高いですが、そういうモノは耐重のキロ数が書いてある)

PCスピーカーは、先日お部屋全体のスピーカーとして頑張っていたヤマハのスピーカーです。

お部屋全体にはちょっと力不足でしたが、PCデスク上ではあり余る力があります。

ここに座って音楽を聴きながら本を読む時間が増えました。(お部屋のスピーカーは日中に使って、静かにする深夜早朝の時間は、このPCスピーカーでひっそりと音楽を聴いています。

読書時間が増えました。

このPCデスクからはテレビが見えません。

その効果もありそうです。

ちょっとした環境の変化で、生活が大きく変わるので、環境整備は重要だと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「音がいい」という意味がわからない?

2021年02月15日 09時24分18秒 | 音楽
テレビ(バラエティー番組)を見ていたら、「スピーカーが違うから音が違うという意味がわからない」という意見があって、話題にしていました。

これは聴く人のこだわりというか、基準が違うというか、そういうモノで違ってくるのだと思っています。

それは、「どんなモノ(機器)で、どんな音楽を聴いてきたか」、そして「どんな音が好みだったか」ということだと思っています。

僕の基準は、「演奏している場所で聴いている」がベストな状況で、それにちかければ近いほど「いい音」です。

それに近づけるために、スピーカーとアンプを購入してしまいました。


その前はこれです。


現在、デュアルライフで、時間の多くは長崎のお部屋で過ごしています。
千葉のお家に帰ると、やはり音がいいのですよね。


長崎のお部屋で音楽を聴くと、その都度、その千葉のスピーカーとの差が気になってしまうのです。

「一時的にデュアルライフ」ということですが、3年を超えてきて、その「もうちょっといい音で聴きたいという気持ちをかなえてもいいかな」と思ってきたことと、せっかくの書斎的なお部屋があるので、そこで音楽を充実させてもいいと思って購入しました。

音がいいということを知るには、生演奏(いまの時期は厳しい状況ですが)を聴くのがいいと思います。

ハワイのバーで生演奏を聴くのが、ハワイ旅行の楽しみのひとつです。

日本じゃ無理なことですよね。

日本のバーでは、ライブだけでもなかなか実現ができないのですが、ハワイだと当たり前にやっています。

その音は、とてもいいです。

まずは、生演奏を聴いて、それをもとにしてみてはいかがかな?と思いました。

ただ、知る悲しみなので、よい物を知ってしまうと・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする