KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

ブラックフライデーでハワイ特典航空券が、激安マイルで!

2024年11月30日 09時21分25秒 | ハワイ予約
ブラックフライデー、14,000マイル(片道)でハワイに!

時期的に合わないので見送りましたが、今後、また特典航空券のマイルを割り引くキャンペーンがあることを想定しております。

円安物価高でハワイに行く方が心理的なことから減っているので、その部分を埋める(空気を運んでも仕方ない)ために再度行うだろうと考えております。

その時がチャンスです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞く読書「オーディブルが3ヶ月で99円」

2024年11月29日 09時29分23秒 | 勉強・知識・ノウハウ
このキャンペーンがあると、とりあえず申し込んでいます。

 


ひと月33円。

期間が終了する前に解約すれば通常の価格にならないで終われます。

最近、Kindle unlimitedで本を読む冊数が減ってきているので、3ヶ月試してこちらの方がよければ、こちらを継続することも考えています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異例の「ケーブル盗難でリフト運休」スキーシーズン前に捜査は継続中

2024年11月24日 21時20分09秒 | サーフィン・ボディーボード・スキー
群馬県嬬恋村の万座温泉スキー場および万座高原ホテルは2024-2025シーズンにおいて、リフトの営業や滑走可能コースを一部縮小します。これに伴い2025年1月5日(日)から3月22日(土)まで、万座高原ホテルは万座プリンスホテルに営業を集約する

楽しみにしていたので、とても残念です。
コースが限定されるので、スキーを目当てに行くとがっかりすると思います。

温泉目当てで、気が向いたらスキーくらいの気持ちで行くのもいいかもですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今からでもいいのでは?「人生やり直したい…?《20代のうちにやっておけばよかった》TOP8!3位「勉強」、2位「…」

2024年11月18日 20時52分13秒 | トラベル
「旅行」について「海外旅行は若いうちでないとなかなかできないのではないかと考えています。海外ではハワイ、台湾、オーストラリアなどに旅行をしておけば良かったと思っています」(男性30代)

20代でやっておきたかったというのを見て、シニア層の意見かと思ったら、なんと「30代」でした。

十分若いので、ハワイに行った方がいいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの3000メートル越えのクロール

2024年11月17日 17時28分44秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
最近、肩の痛みがあったので、スイミングの負荷を減らして泳いでいました。

湿布を貼ったり、スイミングの間隔を調整したり、泳ぐスピードも遅くしたりしていました。

かなり良くなってきたので、スピードは速くしないで距離を泳いでみることにしました。



ゴーグルが新しいこともあり、水も入ってこないので、ノンストップで泳ぎ切りました。

ひさしぶりの達成感です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイのストライキ

2024年11月13日 06時42分50秒 | ハワイ予約
ハワイのストライキのリスクが、一つのホテルだけになりました。

ヒルトンハワイアンビレッジの40日間のストライキで、他のホテルの所有者も「こんなことになったら敵わん」という感じで、労働者の要望に沿った契約をしたようです。(想像)

ただ、残るホテルがあります。

それは「ハイアットリージェンシー」です。

近日中に契約をすると思いますが、要注意です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース番組「Nスタ」の中継でおすすめしていた場所が・・・

2024年11月11日 21時01分45秒 | 時事・ニュース
ニュース番組のTBS Nスタの取材シーンです。


コンゴ民主共和国のマーケットから中継がありました。

「ぜひ一度いらしてみてください」と言っていましたが、調べてみるとこうでした。


退避勧告か不要普及の渡航中止というレベルでした。

なんで、ここでロケ?と思いました・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイは35%ダウン「国際線、コロナ前まで回復冬ダイヤ、週5178便」

2024年11月11日 06時43分58秒 | ハワイ
国内の空港と海外を結ぶ国際線定期便の数が回復している。9日までの国土交通省の発表によると、10月27日から2025年3月29日までの冬ダイヤで旅客便は週に計5178便となり、新型コロナウイルス禍前の19年冬の5219便とほぼ並んだ。旅行など訪日需要が高まり、国内外の航空各社が便数を増やした。
 国際線定期便のダイヤは夏と冬に分かれる。各期の当初計画をまとめた集計によると、新型コロナの感染拡大で渡航が制限され、旅客便は20年冬に390便まで落ち込んだ。回復は22年冬から本格化し、直前の24年夏は4874.5便となっていた。
 24年冬の5178便のうち、最も多いのは韓国路線で1291便。日本人気を反映し、19年冬に比べると66%増。カナダ、中東、オーストラリア、米国本土も伸びている。中国は24%減の1062便。コロナ禍以降、日本人の入国にビザが必要となったのが影響している。ハワイ路線は円安で日本人の旅行利用が少なくなり35%減少した。

円安・物価高をマスコミが煽りすぎた結果、こんな状況になったと思います。

ホテルは高くなっていましたが、航空券はサーチャージ分の価格を飲み込んで提供していましたので、ホテルの料金との差引は、さほどではなかったと考えています。

物価高といっても、標準の滞在日数(3泊とか4泊)であれば、(どこで食事をするかにもよりますがリーズナブルな食事を選択すれば)家族で日本の外食した場合に1日1万円くらいを乗せるくらいです。

ハワイの物価が高い!為替で円が安い!というのはニュースとしては面白いのかもしれませんが、「今ハワイに行くのは贅沢で周りの目が気になる」というご家庭もあったと思います。

だから何?という感じかもしれませんが、行ける時に行っておかないと、大人世代はいつ何が起こるか・・・なので、行き過ぎた報道は害だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クインシージョンズさんの追悼?

2024年11月10日 21時00分42秒 | 日記
マイケルジャクソンさんのスリラーなどを手がけたクインシージョンズさんがお亡くなりになりました。

その追悼か、スポーツクラブではスリラーが流れていました。
スポーツクラブでマイケルジャクソンを聞くのは初めてなので、追悼なんだなと思います。

考えすぎですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城見るならココ!食事と景色

2024年11月07日 11時41分00秒 | トラベル



この景色を見ながらゆっくりランチ


 







サワラ焼きゆず味噌ソースとビーフシチュー。
スープ、コーヒーで1,500円

最高のビューとお上品な食事で満足しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年11月7日

2024年11月07日 11時32分16秒 | トラベル
熊本城を食事しながら見られるレストラン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張に行きます!でも、その前の会議が外せない、そんな時は・・

2024年11月05日 12時39分36秒 | ビジネス
フライトの時間に近い会議が設定されて、参加が必須で移動中に参加するのは厳しい状況。
どこか静かなところでリモート会議がでるところはないかな?と思って探したのが、これです。

羽田空港にある仕事用のブースです。
15分330円。

誰もいないスペースですので、個人情報や機密情報が漏れる心配はない(と入っても、ICレコーダーとか仕掛けられたら漏れる)と思いますが、相手の話はヘッドセットで聞くのがいいかもです。

防犯カメラが設置されているので、抑止力にはなりそうではあります。
入室にはクレジットカードの登録をして支払いをする必要があるので、犯罪を犯す方もリスクは高いと思います。

なので、大丈夫かな?と思って利用をしました。





ブースが多くて、直近でも予約が可能でした。


モニターの性能はイマイチでしたが、デュアルディスプレイにできるので利便性は高いです。

サーキュレーターがあるのは、「暑い」という苦情があったのかもしれません。

羽田空港のブースは夏の利用は危険かもですね。

静かなところ(空港のアナウンスが大きくて、ちょっと気になった)で仕事(リモート会議)ができるのは、すごいメリットだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする