KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

サイバー攻撃で一時障害=「goo」など接続しづらく―ドコモ

2025年01月03日 07時23分31秒 | 時事・ニュース
NTTドコモは2日、同社が運営するインターネットのポータルサイト「goo(グー)」やプロバイダー「OCN」のサイトなどに接続しづらくなる障害が一時発生したと発表した。大量のアクセスによるサイバー攻撃「DDoS(ディードス)攻撃」が原因だという。
 障害は午前5時半ごろに発生し、午後4時すぎにおおむね復旧した。ただ、その後もニュースなどの一部コンテンツで更新が遅れるなどの影響が残った。ドコモは「お客さまに大変ご迷惑をおかけしたことを深くおわびする」としている。 

このブログも影響を受け、閲覧や書き込みができなくなっていました。
せっかく見ようとしてくれた方へご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行語大賞「ふてほど」の本当の意味

2024年12月12日 06時52分39秒 | 時事・ニュース

「ふてほど」という聞いたことのない言葉が、流行語大賞に選ばれて物議を醸し出しました。

実は、これって裏の意味があるという意見があり、少々苦笑いしてしまいました。

それは、「不適切報道」の略というのです。

ある県の知事が「パワハラ」、「おねだり」したということで、マスコミ各社は大々的に報道しました。

実際にはその証拠が出ていないようで、混沌としています。
そういう状況で犯罪行為があったような報道はいかがなものかということで、「偏向報道」との意見があり、反マスコミの意向がある人が増えているようです。

それを「ふてほど」と表現しているということで、実際は流行語としては適しているという意見があって、うまいな、と感心してしまいました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の戒厳令が韓米の同盟関係に与える試練尹大統領の外交成果に影響、弾劾訴追案も提出

2024年12月05日 06時35分14秒 | 時事・ニュース
2024年12月3日に韓国の尹錫悦大統領が宣布した戒厳令は、同盟国であるアメリカにも事前に通報されていなかった。これによる影響がすでに生じている。

戒厳令はすでに解除されましたが、外務省ホームページにも、当時は、このように記載がありました。

韓国大統領による「非常戒厳」の宣布により、人々の集まりや移動、これに伴う混乱、衝突など、不測の事態が生じる可能性が否定できません。当館でも引き続き情報を収集中ですが、皆様におかれましても引き続きニュースなどに注意しつつ、こういった状況に近づくことを控え、万一遭遇した場合には速やかにその場を離れるなどの措置を講じていただくようお願いいたします。

どのようにこうなったのか、日本のマスコミのニュースの発表はは遅かったですね。
最近、マスコミのニュースはいろいろ批判されているので、きちんとしたニュース番組を作ってもらいたいですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース番組「Nスタ」の中継でおすすめしていた場所が・・・

2024年11月11日 21時01分45秒 | 時事・ニュース
ニュース番組のTBS Nスタの取材シーンです。


コンゴ民主共和国のマーケットから中継がありました。

「ぜひ一度いらしてみてください」と言っていましたが、調べてみるとこうでした。


退避勧告か不要普及の渡航中止というレベルでした。

なんで、ここでロケ?と思いました・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前からおかしいと思っていました『“なりすまし詐欺広告”に対するMetaの声明に前澤友作さんら怒り心頭「行政処分を出すべき」

2024年04月17日 21時28分04秒 | 時事・ニュース
著名人の写真や名前を使って投資などを促す詐欺広告の問題で、FacebookやInstagramを運営する米Metaが4月16日に出した声明をめぐり、ZOZO創業者の前澤友作さんら、なりすまし被害を受けた著名人が強く反発している。
 前澤さんは自身のXアカウントで、Metaの「詐欺対策の進展には(中略)社会全体でのアプローチが重要」という文言に「社会全体のせい?」とつっこむ。さらに「審査チームには日本語や日本の文化的背景、ニュアンスを理解する人員を備えています」という説明に対しても「なら、俺や堀江(貴文)さんや著名人が利用された詐欺広告なんてすぐに判別できるでしょ?なめてんの?」と指摘している。

Facebookの広告はブランドの模倣品とか、いろんな詐欺まがいの商品の販売がされていて、不適切なものは報告していました。

Facebookはそういうものということで、できる限りFacebookを開けないようにして、目に入れないようにしていました。

被害者が出ているようなので、お気の毒だと思います。

何らかの対策が必要だと思っていましたが、Facebookのメタ社は「Facebookは無料で広告で成り立っているのだから、自己責任で判断してくれ」みたいな感じの声明でした。

無料サービスの限界的な感じを受けました。

YouTubeのように「広告を消したければお金を支払なさい」というのが主流になる可能性がありますね。

「ネットで見る広告は全て詐欺の可能性がある」となったら企業は大変だと思います。

影響力のある会社は、しっかりと対策を取らないと、大きなしっぺ返しを受けるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県沖の地震頻発

2024年03月04日 17時08分51秒 | 時事・ニュース
先日、久しぶりに携帯電話から地震の警報がなりました。

震度5弱くらいの地震が来る可能性があると言われています。
確か、我が家の場所では東日本大震災レベルです。

水は500mlで48本は常に備えていますし、停電時の対応もしています。
簡易トイレもあります。

食事はちょっと貧弱な備えなので、これは補強する必要があります。

備えあれば憂いなし。

ちゃんと準備したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常口の座席、厳選した方がいいかも《JAL機乗客「すさまじい炎、窓の外はオレンジ色に」…機外脱出「あと1分遅れていたら」》

2024年01月03日 06時35分19秒 | 時事・ニュース
機体が停止すると、乗客が一斉に機内前方へ駆け寄り、脱出用シューターから滑り降りて機外に出た。棚から荷物を取り出そうとした乗客もいたが、客室乗務員から「荷物は出さないように」と制された。

ニュース映像は衝撃的でした。
乗員乗客の死亡者がいないのが幸いでした。(海上保安庁の方のご冥福をお祈りします)

足元の広さから非常口のシートを選びますが、もし、自分が乗っている時にこの状況になったらきちんとサポートができるか不安です。

命が危険にさらされているときにサポートできるのか?と疑問に思ってしまいました。

少なくとも、飲酒している時に座るのはやめようと思いました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国でカード決済一時障害コンビニ、JRで使えず

2023年11月12日 21時33分02秒 | 時事・ニュース
全国各地でクレジットカードによる決済ができなくなる障害が11日、発生した。セブン―イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンのコンビニ大手3社の店舗や、JRの駅の券売機、みどりの窓口などで一時、カードが使えなくなった。JCBの子会社で、カード決済のデータを処理する「日本カードネットワーク」のシステムトラブルが原因。JCB以外のブランドのカードも使えなくなった。

買い物でクレジットカードが使えないと言われましたが、バーコード決済はOKでしたのでそれで支払いました。

システムトラブルは起きないことが多いですが、いざとなったら現金が必要なんだと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人になっての年収に影響?・・・『本読まぬ児童・生徒が増加東京都教委調査』

2023年05月20日 07時04分57秒 | 時事・ニュース
調査結果によると、令和4年度の都内小中高校生の不読率は全体で18・5%。およそ5人に1人が1カ月間に1冊も本を読んでいないとの結果だった。不読率は小学生が一桁台と低く、中学、高校と年齢が上がるほど高かった。
中高生は部活動や定期試験の勉強などで読書の時間を確保しにくくなるとの見方もあるが、元年度の調査から不読率が上がった点は、小中高校で共通していた。元年度に2・9%だった小学2年生は4・4%に、4・2%だった5年生は5・1%に上昇。中学2年生も9・9%から10・3%に、高校2年生も30・6%から33・4%に上がっていた。

こういうデータがあります。


子どもの読書量は習慣的なところがありますので、小さい頃から習慣をつけておくと、将来的に年収が高い層に入る可能性が上がるということかもしれません。

興味深いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

触るな危険!!海岸に数百匹の毒クラゲ死んでも触手が反応

2023年05月15日 07時09分51秒 | 時事・ニュース
5月に入り、神奈川県内の海岸で毒クラゲのカツオノカンムリやカツオノエボシの漂着情報が届き始めている。新型コロナウイルスが5類感染症に移行し、浜辺もレジャー客でにぎわう。毒クラゲは死んでも触手が反応するため、専門家は触れないよう注意を呼びかけている。【蓬田正志】
 1日夕、横浜市金沢区の「海の公園」の海岸に、体長5センチほどの数百匹の青い物体が打ち上げられているのが見つかった。管理センターによると、その多くがカツオノカンムリと呼ばれる毒クラゲだった。回収をしたが、ゴールデンウイーク中は潮干狩り客などが多いため、巡回を強化したほか、利用客にホームページや放送で注意を呼びかけた。海岸は定期的に巡回しているが、担当者は「随時必要な対応をしたい」と話す。

クラゲってキレイなんですよね。
ハワイでクラゲに刺されて大変な思いを経験しているので、クラゲのニュースとカミルと、あの時のことを思い出してしまいます・・・。

ものすごく痛いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年のキャッシュレス比率は36%。少ないですね・・。

2023年05月02日 22時04分59秒 | 時事・ニュース
2022年のキャッシュレス決済比率は堅調に上昇し、36.0%(111兆円)となりました。その内訳は、クレジットカードが30.4%(93.8兆円)、デビットカードが1.0%(3.2兆円)、電子マネーが2.0%(6.1兆円)、コード決済が2.6%(7.9兆円)でした。

~キャッシュレス決済比率は36.0%、決済額は初の100兆円超えに拡大~

経済産業省のデータです。

36%の比率というのは、民間総支出額を分母に、キャッシュレス額を分子にして、割合を出したものです。

なので、人口比率ではないので、実際は利用している方(人単位)の比率はもっと低いと思います。

現金で支払いをするケースはほとんどないので、少々驚いた結果ではあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有料化に対応しないのが驚きです!「ツイッター公式マーク続々消滅…あの人気洗剤アカウントも「驚きの白さに」ユニークなツイート…」

2023年04月24日 07時38分11秒 | 時事・ニュース
ツイッターを運営する米X社が、ツイッターアカウントが本人確認済みであることを示す青い「認証バッジ」(公式マーク)を次々と削除していることが21日に報じられ、バッジが消えた著名人やタレントが続々と声を上げ話題になっている。gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/chuspo/entertainment/chuspo-677091

有料化の発表があり、多くの著名人の方は支払うかと思っていましたが、かなり多くの人が支払わず「有料なら認証バッジいらない」的な発言をしていて驚きました。

無料だったものにお金を払うという抵抗感が大きいということがわかりました。
「フォローされている数が多いのでTwitterに貢献しているのに、お金を取るってどういうこと?」みたいな感覚なのでしょうか???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その「¥」表示、本当に日本円?ネット通販で価格が20倍になるトラブル国民生活センターが注…

2023年04月19日 06時58分39秒 | 時事・ニュース
国民生活センターは4月19日、ネット通販サイトにおける「¥」表記について注意喚起する声明を発表した。一部のネット通販サイトの利用者から「『¥』表示を見て申し込んだら、日本円(JPY)ではなく、中国人民元(CNY)で決済され、約20倍の価格で購入したことになっていた」という相談が複数寄せられているという。
 ¥は日本円の通貨記号として使われ「円記号」と呼ばれている一方、中国人民元の通貨記号にも使われている。19日時点でのレートは、1元=19.56円。
 国民生活センターが問題を指摘しているのは「Calli-Calli」という通販サイト。同センターがサイト内の表示を確認したところ、申し込みが完了するまでの画面では、¥表示が中国人民元であるとの表記は見られなかったという。サイトは日本語で作られているため、日本円と誤認する可能性があると指摘している。

通貨記号が同じというのはどうなんでしょうか???????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事前に準備が重要。クリスマス、宅配ピザチェーン店が注文を捌ききれないのを見て

2022年12月26日 09時46分50秒 | 時事・ニュース
お祭り的なイベント(宗教的な意味ではなくお祭り的なもの)として、クリスマスパーティーをする方が多いと思います。

我が家もそうです。

クリスマスチキンですが、事前にコストコでチキン(ロティサリーチキン)を購入・冷凍して、当日は解凍したものを食べました。

冷凍していない方が美味しいと思いますが、クリスマスの日にコストコでチキンを購入する勇気はないです。

「行列&もしかしたら買えない」という苦行に耐えないといけない可能性があるからです。

不機嫌になりそうな事象から遠ざけることが重要ではないかと思います。

クリスマスにドミノピザを注文しても届かない、店頭に購入しに行った方が買えないという状況でトラブルになったようですが、ピザを焼くことのできる枚数は決まっているので、需要が多くなれば供給できないことになるのは想定できることかと思います。

Twitterのいけんでは、「提供できる数を超えたら受注を制限する必要がある」と書いている人が多く、その通りかと思います。

せっかくのイベントの日は、気分よく楽しく過ごしたいですね。

そのためには「どうなったら不機嫌になるか。それを避けるにはどうすればいいか」を考えるのがいいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常時のシートベルト着用が必須と実感「アメリカ本土からハワイ行きの飛行機 乱気流に巻き込まれ11人が重傷」

2022年12月20日 08時14分54秒 | 時事・ニュース
アメリカ西部アリゾナ州からハワイに向かっていた飛行機が着陸前に激しい乱気流に遭い、11人が大けがをしました。

AP通信などによりますと、18日午前10時半頃、アリゾナ州フェニックスからホノルルに向かっていたハワイアン航空の飛行機が乱気流に巻き込まれました。

飛行機はおよそ30分後にホノルルの空港に着陸しましたが、頭を打つなどして着陸直後に36人が治療をうけ、さらなる治療が必要と判断された1歳から大人までの20人が病院に搬送されました。

トイレに行くとかで席を立った人はお気の毒ですが、このニュースを見る限りでは「シートベルトを着用していればケガの可能性は低くなったのではないか」と思います。

やはり機内では常時シートベルトは着用すべきだと思います。

空港リムジンバスで高速道路に入るのにシートベルトをしない人が多いのは、驚きです。
僕は、空いていれば3点シートベルトの座席に座るようにしています。

もし、何かあった際には「痛い目にあわない」ので、シートベルトはしっかりと着用しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする