KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

メールを読んでいると文章力が他の人と比較して劣っている人を見ることがありますが、その原因はなんでしょうか

2022年12月16日 07時50分27秒 | 勉強・知識・ノウハウ
仕事でメールを毎日読んでいるのですが、その中で残念なくらい文章が下手な人を見ることがあります。(僕の文章が下手と思う方は、その僕よりさらに下手ということについて書いていますので、その視点で読んでください)

いちばん目立つのは、「ビジネスのメールなのに話し言葉のようにメールを書く人」です。

次は、「メールの文章は短い方がいい」ということに囚われて「文章が短すぎて何を言っているのかわからない」状況だったり、「読み方次第では二つの相反する内容に読めるような文章」だったりします。

また、文章が下手な人は、同時に文章も読めないことが多いので、「メールだけではわからないから電話してほしい」ということをメールで返信することがあるらしいです。(幸い、僕は経験していませんが、そういうことを聞くことがあります)

コロナでリモートワークが当たり前となり、また、電話のコミュニケーションもほぼ終了しそうな状況で、文章の読み書きができないとなると、かなり厳しい状況となりますね。

そのような状況になってしまう人の原因は、恐らくですが(検証していませんので、僕の感想レベル)、文章のインプット量が少ないのだと思います。

僕自身、文章力が変わったと思ったのは、1年間で300冊くらい本を読んだ年からです。

文章も読めるようになりましたし、文章も書けるようになったと思います。(ビジネスの文章は、このブログの文章とは少々異なった文章を書いています)

「読書しなさい!」と説教するつもりはありませんが、ビジネス文章のトレーニングをするならビジネスに関連する本などでインプットしないと幼稚な文章をビジネスでも気づかずに書いていることになります。

この怖いところは、本人はそれに気づかないことです。

僕は仕事ができる方に、「文章変なところはないですか?」とチェックしてもらっています。(僕より年齢が若い人にもお願いして世代が違う人に違和感がないかの確認をしています)

自分が文章が上手いと思わないようにして、万人にわかりやすい文章を書くように心がけています。(ブログでは「この知識がない人にはわからないと思うけど、ま、いいか」という感じで書くことはあります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフをやった時期が悪くて、本当はおもしろくて健康にいいと言われているのに、もったいなかったと思うこと

2022年12月15日 09時17分36秒 | スポーツ
「接待ゴルフ」はしたことはないですが、「会社の上司接待」みたいなゴルフが嫌で、「ゴルフしないの?「と言われても、「引退しました」とこたえていました。

そんな内政干渉的な人は仕事から引退して、個人尊重の時代となって、ゴルフの閉鎖的な環境ではなくなったといいます。

今、僕と同じ世代でゴルフをしている人は、本当に楽しそうにゴルフをしています。

プレイフィーも安くなっているようです。

いまさら再開する気持ちはないのですが、僕がゴルフを始めた頃に今の環境のようだったら、今でも楽しくゴルフをしているのではないかと思い、残念です。

スポーツって、ある程度の実力になった時に本当の楽しみがわかると思いますので、「どこに飛ぶかわからない状況」のまま引退したゴルフの実力で再開するのは厳しいです。

スポーツは継続していることが重要なことが多いので、もし、何かを始める際にはできるだけ早くやることが重要だと思っています。

継続している友人知人とゴルフをしても、圧倒的にレベルが違うので、今初めても迷惑を書けるのでやらないという結論となりました。

残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根本的に考え方を変える必要があることについて。エコなプリンターを販売しているCMを見て。

2022年12月14日 17時24分46秒 | 気づき・アイデア
 
エコタンクというコストが安く廃棄するものが少ないプリンターのインクを、エプソンが販売しています。

その発想はいいと思います。

しかし、「そもそもプリントアウトをしないで済むようにすることがあるべきエコの姿」ではないかと思います。

プリンターを販売している会社が「プリントアウトをしない方向に進める」のは無理がありますので、消費者側がペーパーレスにするように工夫をする必要があると思います。

小手先と言っては失礼ですが、改善をする際に最初に考える必要があるのは、そもそもそれが必要だったのか?やめることはできないか?ということだと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値観ってな〜と思うこと。

2022年12月13日 07時08分58秒 | ファッション
僕が新入社員で入った部署はかなり厳しい方がいらっしゃいました。

「営業たるもの外出中に誰と会うかわからないので、スーツの上着は暑くても脱がない」とおっしゃってた方が、「COOL BIZ」となったらノーネクタイノー上着になり、「日本の夏は暑いな〜KYO-G」と言っていました。

おいおい。

また、別の方ですが、僕が出勤する際にリュックタイプのカバンを持っていたら、「おいKYO-G、これから山登りでも行くのか?」と言っていた方が、カバンのこだわりみたいのがなくなった今では「リュックは楽だよな」と言うのです。

「あなたは今から山登りですか?」と言ってみたい・・。

変化することはいいことかと思いますが、このギャップは激しすぎます。

恐らくご自身が発した言葉は忘れていると思いますが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真に加工することはウソをつくことになると思っていることについて

2022年12月12日 07時14分11秒 | スマホ・デジカメ・ビデオ・写真・映像
・・・、SNSにきれいな写真が掲載されたことに惹かれて観光スポットを訪れることがあります。「紅葉が色鮮やか」という書き込みと写真を見て訪れましたが、そこには写真のような紅葉の風景は広がっていませんでした。 そこで撮った写真を後で加工してみたら、SNS上で見たような鮮やかな紅葉は浮かび上がりました。ですが、私たちはその紅葉を直接見たかったのです。なんだかとても残念な気分になりました。
・・・・

僕は、写真の加工は原則しないことにしています。

加工をしてしまうと「ウソ」になるからです。

ハワイの写真とかの自然の写真を加工してしまうと、旅行の時に見ていた風景とは違うものになるのです。

「原則しない」と書いてあるのは、最近はiPhoneの性能が向上しているので失敗はないのですが、デジカメの性能が今ほどよくない時に「人物が暗くなってしまった」場合などは人物の部分の明るさを上げることはしていたからです。

ただ、文章のスキャンの場合の自動補正などは、ここには含まれない分類としています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クヒオ通りの安全度。ハワイのホテルに立てこもっていた犯人は、射殺されて事件解決で思うこと。

2022年12月11日 10時21分39秒 | ハワイ

現地の緊迫した映像が見れます(いつまで見れるか分かりませんが)ので、映像だけ見てもいいと思います。

「クヒオ通りはどれくらいのリスクがあるか」。

カラカウア通りとクヒオ通りですが、僕の感覚としては、「カラカウア通りはショップが開いているのであれば夜でも歩いていいですが、クヒオ通りは夜に行動するのはやめた方がいい」というレベルです。

住んでいるわけではなくツーリストとしての感覚なので、ローカルの方との感覚は違いうと思います。

僕はできるだけ夜の行動は避けています。

お気に入りのホテルは、カラカウア通りのメインのショップがあるところから離れているので、夜の行動はシャトルバスでワイキキに行くようにしています。

少しでもひと気のない暗い道を歩くと、「必ずと言っていいほど、あぶない人(意味不明の言葉を発していたり、身なりがやばかったり)」に遭遇します。

外に飲みに行きたいのであれば、ホテルのバーがいいと思います。

ハワイに観光で行くなら、できる限りカラカウア通りに面しているようなホテルに泊まるのが安全だと思います。

クヒオ通りからアラワイ運河のところはホテルの値段が安くなりますが、反比例してリスクが高くなります。

ワイキキサンドビラに泊まったことがありますが、夜に出歩くのはちょっと怖い感じがしました。(お気に入りのホテルに泊まる前です。泊まった後は、ほとんどお気に入りのホテルに滞在しています)

体型がデカいので、日本人に対して強盗とかする場合は他の日本人を選ぶと思う感じの僕でも、銃器を使われての強盗はなんともしがたいです。

実際に、友人(同じくらいデカい)がアラモアナショッピングセンターのパーキングで「ホールドアップ!」という感じで銃を突きつけられて購入したブランド品を強奪されました。

しかも午前中の明るい時間です。

それを聞いて、ハワイはアメリカなんだと実感しました。

最初に海外旅行に行った時は、かなり緊張していましたが、その後は慣れてくると緩むんですよね。

なので「夜は極力であるかない。出歩く場合は20時まで。カラカウア通り以外は歩かない。ひとりでの外出は避ける。ちょっとの移動でもレンタカーで動く。レンタカーも夜は乗らない→サンセットまでに帰る。ビーチはライフガードがいるところを選ぶ。」など、守るべきことを決めています。

そのようにしていても、うっかりデジカメ(オークションで3000円で購入したもの)をレンタカーに置いてしまって車上荒らしにあったことがありますし、別の日ですが車上荒らしの犯人(だろう)と思っている人にも遭遇しました。(車を物色していて、道具を腰につけている(大工さんみたいに)目つきの鋭い人がいました。絶対に車上荒らしの人です)

というように、ハワイは日本に比べて感覚的に20倍くらいリスクが高いです。

クヒオ通りはできるだけ通らない(ホテルも使わない)方がいいと思います。

なんとなくマイナスなイメージになりましたが、ハワイに行きたいです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ハワイをテーマとしたファミリーレストランのいいところ。

2022年12月10日 08時04分23秒 | ハワイ
家族で食事に行く「ファミリーレストラン」はどこに行きますか?

最近は回転していないことが多いですがリーズナブルなお寿司店(最低価格で提供するところではなく、ちょっと高めなところに行くことが多いです。費用対効果として、満足度が高い)のリクエストがあるので、第一選択となることが多いです。

もう一つ、パンケーキを食べたいということで、ハワイをテーマとしたファミリーレストランに行くことがあります。

僕としては、「ハンバーガーのレベルが高い」と思うので、ハワイをテーマとしたファミリーレストランの評価が高いです。

すかいらーくグループの「La Ohana」に行きました。

食べたのはチーズバーガーです。
メニューの写真が良い感じだったので、それを掲載します。


お肉はかなりのボリュームがあって、大人でもかなり満足な量です。

フライドポテトはハワイのクアアイナっぽい細切りのポテトをカリッと揚げた感じで、ハワイに行って研究したか、ハワイ好きな方のヒアリングをしていると思います。

お店に入った時のフレグランスや、ハワイアンミュージックの音量の大きさは、ハワイのレストランをかなり研究しているのではないかと思います。
曲の選択もかなり凝っていて、KINEで流れる曲が多く選曲されていることも細部にこだわった感じがします。

反面、パンケーキの生地が甘いのが気になりました。
ホイップクリームが無糖でシロップで好きな味にするという方法なのですが、これはハワイっぽくないです。

塩気をちょっと感じるパンケーキの生地がいいと思います。

なので、「La Ohana」は我が家の中ではハンバーガーを食べに行くお店として認定されました。

ロコモコは?という意見があるかもしれませんが、グレービーソースの選択がないので、ロコモコはハワイ料理として我が家では認められないという判断から、NGとnあっています。笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックのドクターのお優しいお言葉

2022年12月09日 08時19分11秒 | ヘルスケア
人間ドックのドクターの検査の時に、「単身赴任中は体重のコントロールができていたのですが、戻ってきてから10キロくらい増えてしまったのです」と話したところ、「昨年よりは体重が減っていますし、身長を考えると今くらいでも、できればあと5キロくらい、上下する範囲が急だと体に影響があるのでゆっくりと減らすといいと思います。僕も178センチの身長で今の体重はギリギリで範囲内なんです。油断するとすぐに範囲を超えるので、日本の基準、特に長身の人の基準が実態にあっていないんですよね」とのことでした。

前年より体重と腹囲が減っている(と言っても範囲外)ので、頑張って1年で5キロの減量をしたいと思います。

体重は簡単に増えますが、痩せるのは人間の生存に関する防御(痩せると危機と感じる)ところから、減らないですね〜〜〜。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GO TO EATがしれっと追加で販売されていることについて 

2022年12月08日 06時33分45秒 | 食べた・飲んだ
人間ドックを受診した後にもらえる食事券(グルメカード)で食事に行った際に、「GO TO EAT」が実施されているポスターを見ました。

そうなの?と思い確認してみると、僕の住む千葉県で追加で発行しているようなのです。

実は追加で発行しているのです。

金券が。



さっそく購入しました。

それほど外食をする方ではないですが、娘と妻が「炙りの寿司が食べたい」とか「ハンバーガーが食べたい」という時は外食に行きます。

20%を国が負担してくれるというので、このチャンスを逃さずに利用したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外におもしろい「ゴルゴ13x外務省 海外安全対策マニュアル(予告編)30秒版」

2022年12月07日 22時08分17秒 | トラベル
ゴルゴ13x外務省 海外安全対策マニュアル(予告編)30秒版


本来のゴルゴ13を知っていると、「ちょっと喋りすぎ」とか、「そこはこうだろう」という部分がありますが、全体的にためになるおもしろい動画です。

これを見ると、安全な国以外には行きたくなくなりますので、ある意味では安全対策にはなりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つ購入しました。記事「スキー用のヘルメットは必需品。新しいものを購入しました。」と同じものです。

2022年12月06日 21時47分28秒 | スポーツ
スキー用のヘルメットは必需品。新しいものを購入しました。という記事で書いたヘルメットが到着しました。

娘は「いいね」と言ってくれたので、もう一つ購入することになりました。

コストコでヘルメット(違うメーカーですが)を1つ購入する金額で2つ購入できたのは、大きいです。

物価上昇の世の中でこれはありがたいです。

スキーの時のヘルメットは重要ですよね。

ガーミンのウオッチで計測しましたが、スキーの滑降速度はかなり速いんです。
ロードバイクレベルではないです。



衝突の衝撃は凄まじいと思います。

この時の速度は51km。

やばいです。

ヘルメットしていても危ないと思いますが、そこは人がいない場所で滑降しているので他人への危害はないです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が流行とは大きく離れたところにいるのだと思う。流行語大賞

2022年12月05日 06時42分44秒 | 時事・ニュース
毎年、新語・流行語大賞の発表があると、自分が流行から離れた場所にいると実感させられます。

それはノミネートされたコトバが初めて聞く言葉だからです。

流行語を知らなくてもさほど困らないので問題ではないのですし、高校生の娘も知らない(興味がない)言葉もありますし。

そういえば、かなり前に母親に「現代用語の基礎知識で勉強した方がいいかしら?」と言っていたので購入しましたが、ほとんど読んでいるのを見たことがありませんでした。

25年以上前のことなので、インターネットがない時代でしたので、情報といえば新聞雑誌というオールドメディアで情報収集が基本で、それを読むための知識を得たいということでした。

(学生用)
 
(一般用)
 
この時代に、まだこの本が残っているということは需要があるということですね。

Kindle版もありますが、こういう本は紙の方が便利そうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードバイクを乗る時のヘルメットの有無で区別してしまうことについて

2022年12月04日 09時44分44秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
千葉県に帰ってきて減ってしまったのですが、長崎県や福岡県ではロードバイクに乗っている人が対向車線で走っている時は、会釈とか手をあげてとかであいさつをするのが一般的です。

ロードバイクに乗っている人を見ると同じ趣味の仲間という気持ちがあるので、そのようなことが習慣となっていると思います。

僕もそういう気持ちで挨拶をしているのですが、ちょっと区別してしまうのは「ヘルメットをしない人」です。

「その人の自己責任だから気にしなくていいのでは?」と思うのですが、どうしても受け入れられません。


シティサイクルで15キロくらいの速度で乗っているのと、30キロくらいの速度で走るロードバイクではリスクは単純に速度の2倍というわけではなく、もっとリスクが高くなると考えています。

その身を守る手段の基本となるのがヘルメットです。

それを装着しないという方は、同じ仲間という気持ちにはなれず、感情的に区別してしまうのです。

「それが何に影響するの?」と思われるかもしれませんが、そういう区別をしてしまう自分の思考に嫌悪感を覚えるのが嫌なのです・・・。

ヘルメットを装着して欲しい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー用のヘルメットは必需品。新しいものを購入しました。

2022年12月04日 08時06分04秒 | スポーツ



以前に持っていたヘルメットは、プラスチックの劣化からベトベトになってしまい廃棄をしました。

最近は頻繁にスキーに行くことはない(シーズンに1回〜2回)ので、レンタルでもいいかな?と思っていましたが、レンタル料金を見ると、1日500円でした。

2日で1,000円。
悩ましいです。

5,500円(500円クーポン使用時)で買えるなら、たくさんの人が使ったヘルメットを借りて使うのではなく新品を購入した方が幸せになると思って、購入としました。

断捨離派の方からは「借りるべき」と言われそうですが、頭に直接触れるヘルメットはちょっと抵抗があります。

まず一つ購入して、娘と僕の頭にフィットするか確認します。
問題なければもう一つ購入します。

「頭の大きさ同じなの?」と思った方もいるかと思いますが、娘は髪を結んでヘルメットに入れるので、同じ大きさのヘルメットで問題はないです。

それより頭の形にフィットするかが重要です。

今回購入したヘルメットですが、ヨドバシでは15,000円くらいで販売されていたので、性能的にそのレベルのものが1/3程度で購入できるのはとてもありがたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤホンとかスピーカーとか、音楽を再生する機器は、その機器との距離が音質と疲労に影響することについて

2022年12月03日 17時23分55秒 | 音楽
クルマの中や電車の中、一人で部屋でインターネットや本を読んでいる時、必ずというほど音楽を聴いています。

その時に再生する機器との距離が音質に影響すると考えています。

どんなに高性能なイヤホンでも、1メートルも距離を離すと、ほとんど聞こえません。
耳から外して3センチでも耳障りな雑音という感じになります。

MacBookから流しても、キーボードに手を添えている感じの距離ならかなりいい音に聞こえますが、3メートルも離れるといい音には聞こえません。

アンプとスピーカーで音楽を鳴らすと、部屋にいればどこでもそこそこ(音像は薄れますが)の音で聞こえます。

音を発する機器との距離が疲労にも影響します。

イヤホンから流れる音は、長い間聴くと疲れます。

カーステレオの場合は、長距離のドライブでも音楽を聴いて疲れるという感じはないです。(運転で疲れるから音楽の疲れは感じない?)

リモートワークでも1日中モーツアルトをアンプ&スピーカーで流しているのを聴いていても疲れません。
それをイヤホンやヘッドホンだったら耳も痛くなり疲れます。

「イヤホンの方がスピーカーより音がいい」と主張する人がいますが、一つの見方だけで判断するのはあまり意味がありません。

「音質×疲れない時間」という指標もあってもいいと思います。

部屋で聴いている時は、この指標からアンプとスピーカーの組み合わせで聴いています。

部屋全体に音楽が流れている感じがいいです。(さほど大きな音ではないです)

完全ワイヤレスイヤホンが全盛ではありますが、アンプ&スピーカーで音楽を聴くことも、もっとクローズアップされてもいいと思っています。

その良さがなくなってしまう(製品的に)方向にあるのが怖いです。

一部のマニアの高額製品のみ残りそうで・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする