川土手のコンクリの隙間にびっしりと繁殖していた。
そこだけが鮮やかな色で浮き上がった感じ。
どうも道向かいの工場の駐車場に使われている場所のようで、すぐ傍まで野焼きしたような後があった。
メキシコマンネングサ ベンケイソウ科マンネングサ属の多年草。
日本では帰化植物である。
花茎は直立し、高さは10-15cmになる。
茎や葉は鮮緑色になり、黄色や赤色を帯びない。
葉は線状楕円形で . . . 本文を読む
先日、鳥栖から久留米方面の荒れ地や道路脇で結構目にした花なんですけど、遠目では菜の花っぽく見えていたけど
「もう時期じゃ無いしなぁ」
で、帰り道に車を止めて貰って写しました。
何でしょ?気になって・・
そこ以外ではもう目に入らなかったですね。
もちろん地元では見た事ない花です。
分かりました。yoshieeeeさん、ありがとう♪
セイヨウヒキヨモギ
半寄生の帰化植物 花期: . . . 本文を読む