ご町内のお世話係が廻ってきた所為で月末が何だか慌ただしくて
自分の時間が取れない状態が続いている。
って言うより私って本当に一つ事しかこなし切らない性分なのだと
、改めて思い知らされてる。
今更だけど。。。なんて不器用なんだろう。
ご町内の一大行事である春祭りが29日昭和の日に行われる。
此処は昔は田園地帯だったそうで氏神様が無い。
以前は地元の氏神様の仲間に入れて貰っていたそうだが、
何 . . . 本文を読む
結局50日近くかかったけどやっと職場に復帰した。
最初はもっと簡単に考えていた。
腫れさえ引けば何とかなるだろう・・位に。笑
過ぎてしまえばもうそんなに経ったんだって感じだけど
思いのままに動けない日々は確かに辛かったし、
落ち込んだりおまけに手まで切った時はさすがに凹んだ。
本当は4月から復帰の予定が、自転車にも乗れず先生からも
首を縦に振ってもらえずでズルズルと伸びてしまい・・・
. . . 本文を読む
夕夜、家の傍ですご~く気の滅入る出来事があった。
とは言っても家には何の関係もない事なんだけど。。。
そんなこんなで気分転換にちょっと少女趣味かと思ったけど
テンプレート変えてみた。
本当はパァ~ッと外へ出て行けばいいようなものだろうが
実は私は一人で外を出歩くのが非常に苦手。
と言うよりこれも更年期障害の症状のひとつなのかなぁ?
引き篭もりとまではいかないまでも、外へ出るのが億劫なのだ . . . 本文を読む
今日は二十四節気の「穀雨」
「春の長雨で草も野菜もおおきなるで」
と母がよく言っていたのを思い出した。
でも今日は朝からいい天気だ。
4/15
由布岳散策の後「男池の森」へ。
先月この森の水場で捻挫したのが昨日の事の様に蘇えりましたが、
それでもこの森が大好きです。
木々の新芽が萌え出し始めた森でお昼ご飯にしました。
「これ二人分じゃ多過ぎん?」
なんて言いながら美味し . . . 本文を読む
昨日(18日)はとんでもなく寒い一日でした。
阿蘇や別府鶴見岳は積雪したとか。。
英彦山も雪が降っていた模様です。
四月も中旬を過ぎたというのにこの寒気には参ります。
これも日曜日(15日)の道すがらで目に入った野草たちです。
フデリンドウ【筆竜胆】 りんどう科
山沿いの道を眺めつつ走っていると目に入ってきます。
小さくて目立たないけれど可愛い花です。
この子はお日様と仲良しなんです . . . 本文を読む
塚原高原は湯布院温泉街とは由布岳を挟んだ反対側に位置します。
広々とした草原の気持ちの良い高原です。
個性的なお店とかもありますが、私達は寄り道した事がありません。
寄り道は山野草を見つけた時だけです。笑
塚原高原に出る手前の道から入り込んだ沢のような所に大群落がありました。
コンロンソウ【昆崙草】あぶらな科
この春はあぶらな科に随分惑わされました。
それでも懲りもせずまた登 . . . 本文を読む
雨こそ降らなかったもののお天気はイマイチでした。
おまけに風に邪魔されてなかなかピントが合ってくれません。
それでも皆さんから遅れつつも楽しい散策で時の経つのも忘れます。
アカネスミレ
フイリフモトスミレ(すみれ科)
特徴 全体に小ぶり、葉は1~3枚、しばしば上面に白い班が入る。
アケボノスミレ(すみれ科)
特徴 内側に巻いた葉は花に遅れて開く。。これ教科書から。
. . . 本文を読む
車から見渡した時には若葉色しか見えませんでした。
「あぁ・・まだ早かったかねぇ」
少々がっかりだったんです。
サクラソウの自生地は満開時には地面がそこだけピンクに染まります。
それでも傍まで近付いてみるとチラホラ咲き出しています。
ヤッタ~!!
どの株からも花茎が伸びてつぼみを付けています。
「慌てないで!今から咲きますよ。」
って言っているみたいです。
まっ黒い土の中か . . . 本文を読む
予想はしていたけどとっても楽しい一日になりました。
今日もまた早起きして一分も無駄にせず(化粧もパスして・・笑)
さぁ出発だ!!
山肌は若葉色とさくら色に着色されてそれはそれはいい雰囲気をかもし出しています
今日、実はとっても大切な約束がありました。
此処由布岳の麓で、私がブログを始めるきっかけになった人
ハイカーホリックの独り言★ぶろぐルンバルンバさん
との再会 . . . 本文を読む
今にも雨が落ちるかと思うほどの雲に覆われていたのに
突然風が吹き出して、今は太陽が顔を出し。。。
朝から迷いつつ水やりして正解だったかも。
寒くなってからだったと思うけど、職場のおじちゃんから頂いた
エビネ三株が咲いた。キエビネだったよ。
こちらはお隣の奥さんの実家からやってきた。
エビネは古くから栽培されていて環境が合えば増殖は容易らしい。
お隣さんのご実家は農家で . . . 本文を読む