今日はこんな事してます。
九重泉水のキャンプ場に来ています。
場内にある露天温泉
キャンプするの何年振りかなぁ~σ(^_^;)
かなり冷えて来ました。 . . . 本文を読む
今年の九州地方は好天続きのゴールデンウィークでした。
この春先は思わぬ出来事やら雑事に追われ何かと落ち着かない日々を過ごしてきましたが、連休後半は(3日~5日)例年通り『キャンプと山歩きとドライブ』で命の洗濯?をして来ました。
それまでの数日が妙に寒い日が有ったりで体調は今一つだったけど、折角の休日。
遊ぶなら
「今でしょ!!」
ぎりぎりまで計画が立たず、行き先は去年と同じ熊本県山都町の『服 . . . 本文を読む
昨日は恵みの雨が降りました。
地方によっては豪雨になった所もあったようですが。。
そして今日は曇りがち?強風の一日になりました。
裏の軒下に吊った洗濯物が飛んでいかないか心配したほどです。
~~~~♪♪~~~☆☆~~~~♪♪~~~☆☆~~~~
13日土曜日、「星の写真を写したい☆☆」という相方さんに付き合って、またキャンプをする事に。急に決まったので、今回は慣れた別府志高湖キャンプ場に行き . . . 本文を読む
連休後半はお天気も回復傾向だったので予定通り2泊3日でキャンプしてきました。
行きがけに阿蘇パノラマラインをドライブです。
頂上方向はガスってて見えません。
道々であった花たち
ニシキウツギ トウバナ ホウチャクソウ ハルジオン ノジスミレ マイズルソウ
ウマノアシガタ コタチツボスミレ ノジスミレ ツクシシオガマ
ツクシシオガマを見たのは三度目だったけど、こんなに状態が . . . 本文を読む
気持ちの良い晴れのお天気もどうやら今日までのようです。
なのでお布団干したりクリーニング店に行ったりと、久し振りに自転車で出掛けました。
キコキコとペダルを漕いで来ましたよ。
~~~~~~~
週末の別府由布方面は午前中は小雨も残っていたようですが、私等が行った午後からはとっても良いお天気で青空が広がっていました。
まず志高湖キャンプ場で場所の確保だけして(とはいっても既に広場の外周はタープやテ . . . 本文を読む
一夜が明けて
何処もかしこもびっしりの霜で真っ白です。
車もテントも凍ってます。
何とテントの外は-6℃近くまで下がっています。
それでもめげずに朝の散歩です。
テン場の対岸には、それは切ない三日月の滝伝説(実話??)がありました。
身分の違いから実らなかった恋人同士、都からこの地に流された愛しい殿方を忘れられない姫は、侍男二人と侍女数名をお供に遥々逢いにやってくるのですが、やっと辿り着い . . . 本文を読む
大分県玖珠町の三日月の滝温泉キャンプ場でストーブキャンプしてます。
----
ライトアップされているけど、上手く写りませ~ん
満天の星空が最高です
(^O^☆♪
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
連休は2日間とも良いお天気に恵まれました。
三日月の滝温泉キャンプ場には初めて行ったのですが、ラッキーな事に2月は一泊1000円なんですって。(電源サイトは . . . 本文を読む
気が付けば10月ももう半ば。
なんだけどね・・・一旦は心地良かった秋の風がここ数日は影を潜め、昼間の気温は25度超えの夏日が続く。
最近はブログの更新どころかPCからも遠ざかる日が多くなってきた。
朝からボーっと時間を過ごす事も増え、集中力が持続せずあれしたりこれしたり。
で、結局どれもこれも中途半端で気が付けば一日が終わってしまう。
早朝ウォーキングも気紛れな歩きで夜明けが遅いからだとか、ちょっ . . . 本文を読む