28日(日曜日)大分の由布院盆地の東にある倉木山に登ってきました。
すぐ傍にはあの人気の山、由布岳が聳えていて当日の8時過ぎには駐車場も既に溢れかえるほどでしたが、それに引き換え向い側の牧場の先にある倉木山の駐車場は空っぽ。
私らが一番乗り?ちょっと寂しくもありました。
が、気になる花もありそれに体力不足の私には歩きやすい倉木山はぴったり。
行ける所まででいいよって事で、まぁリハビリ登山ってところ . . . 本文を読む
秋雨前線の影響で今日も雨が一日中、ずっと降ってます。
昨日も不安定な大気の影響で県内でも竜巻が起こって被害が出ていました。
竜巻が起こるなんてねぇ。。信じられん気象です。
そして今日は大雨の影響で土砂災害も出たようです。
私の住む町は、同じ県内でも方角が違うのでそれ程の事はないけれど、雷が鳴るとやっぱり気持ちの良いものではないですね。
それと涼しいのは有難いですけど室内が湿気るので、これもま . . . 本文を読む
久し振りに平尾台に行きました。
雨の平尾台はガスで真っ白でした。
でもね、草刈りの終わった道端でヒナノキンチャクが可愛い顔して迎えてくれました。
これから秋に向けてあそこや此処やの登山道でも咲き出すことでしょう。
今日は傘差して車の通る道端だけの散策だったけど、何時かゆっくり歩きたいものです。 . . . 本文を読む
遅ればせながらナデシコジャパンチームが国民栄誉賞を受賞されたので、この間阿蘇の草原で写したナデシコを貼ります。
「がんばろう日本!!」って言いながら被災地は不衛生な環境に苦しめられ、原発周辺は終わりの無い苦痛を強いられ、これが本当に近代国家日本なんだろうか?と思わずにはいられない。
行き着くところ政治家先生たちの政権争いの為に被災地が犠牲になっているようにしか思えないのは私だけ?
そん . . . 本文を読む