7月8日梅雨が明けました。
【九州北部の梅雨明け】
平年(7月19日)より11日早い
昨年(7月23日)より15日早い
激しい雨の日が何日かあったけど、じめじめと続く長雨は無かったように思う。
今年の梅雨は男型だったとご近所さんとも話した事でした。
6日土曜日には朝から強風とモーレツな雨が降り、1日中変な天気で、翌日曜日は朝からは晴れ間も出ていたけど午後からはまた雨が降って・・
そして梅雨明け途端に猛暑日&熱帯夜続きの今週です。
今朝の室温も5時過ぎで27℃69㌫、昼は34℃予報が出ています。
これは8日の朝です。
濃霧で真っ白。
裏の鉢物に小さな蜘蛛の巣が数えきれない位張ってました。
露を付けた様子が綺麗!それにしてもいったいどれほどの蜘蛛が居るんだろうと思う位の数でした。
何ユリか忘れたけど、今年も咲きました。(多分カサブランカやったかも・・)
【九州北部の梅雨明け】
平年(7月19日)より11日早い
昨年(7月23日)より15日早い
激しい雨の日が何日かあったけど、じめじめと続く長雨は無かったように思う。
今年の梅雨は男型だったとご近所さんとも話した事でした。
6日土曜日には朝から強風とモーレツな雨が降り、1日中変な天気で、翌日曜日は朝からは晴れ間も出ていたけど午後からはまた雨が降って・・
そして梅雨明け途端に猛暑日&熱帯夜続きの今週です。
今朝の室温も5時過ぎで27℃69㌫、昼は34℃予報が出ています。
これは8日の朝です。
濃霧で真っ白。
裏の鉢物に小さな蜘蛛の巣が数えきれない位張ってました。
露を付けた様子が綺麗!それにしてもいったいどれほどの蜘蛛が居るんだろうと思う位の数でした。
何ユリか忘れたけど、今年も咲きました。(多分カサブランカやったかも・・)
風の山では霧が立ち込めるやいうのは珍しいこともない風景やったけんど、ここにきて見ることは滅多とない。
箱庭さんの写真を見て思い出したけんど、大分前にテレビで水のないところに住んでいる民族(どこの国やったか忘れた)が、蜘蛛の巣に付いた水滴を見て、霧の良く発生する山だったので、人工的に蜘蛛の巣のような装置を作り、それに霧の水滴を集め、遠くまで水汲みに行かなくても良いようにしたというのを思い出した。
水があることが当たり前で、あんまりありがたみも感じん私やけんど蜘蛛巣にかかる水滴を見てそんなことを考えた。
ユリの花カサブランカにも似いちゅうけんど、なんとかっていう種類も出ちょったねえ。我が家のカサブランカも大きな鉢に植えっぱなし、段々貧弱になってきた。今朝見たら咲いちょったので、3連発ブログネタ、ユリで行こうと撮影してきた(汗)
線路の写真の手前に見えるギボウシは、何ギボウシ?
箱庭さんちも咲いたのですね♪~
ですよね~、
蜘蛛の巣って濡れると綺麗ですよね~。
普段は気にも留めない蜘蛛の巣ですが、雨上がりは別!
つい目が行ってしまいます。
↑(風さんコメント)蜘蛛の巣も凄いー!と思いました。
また見る目が違ってしまうかも^^
そうやなぁ山で霧は珍しくも無いわなぁ。。
此処はどういう訳か濃い霧に包まれる事が偶にある。
その後はくっきり晴れるんやけど。
蜘蛛の巣からの発想を利用した水滴から水を得る話、なるほどなぁて思いましたよ。
いくら水不足でも飲料水に困るなんて思いしたことないもんねぇ。
ユリの種類思い出した。確かピンクのオリエンタルリリーとカサブランカを貰ってきて植えたんやった。
ピンクはもう消えたけど・・
ギボウシも何種類かあるけど、これももらい物で名前は分からんのよ(・_・;)
2日遅れでごめんなさいね。
物知りな風さんのおかげで蜘蛛の巣の見方が変わりましたね。
けど、洗濯干しの時には箒でさっさと除けますが(・_・;)
梅雨は開けたものの尋常でない暑さに体が付いて行かず参ってます。
☆そちらも暑そう~ 涼しい所に行かれたんですね。
水が苦手な蔵之助の顔、カワイイ♪
いや~まあ 暑いのなんの・・・・
言うまいと思いながらも ついついでてしまいますね、今日はまた 南方で台風とやらが うろうろ。特に蒸し暑いなあ。
これだけ暑いと山へ出かけるのも躊躇
しますなあ。
この間 すこし 台上へ上がったらもう
キキョウやヒオウギなどが咲いていましたよ。
最後に 暑中お見舞いです。
どうぞ ご自愛のほどを~~!!
梅雨あけましたね
雨 こちらでは少なく
大丈夫なんでしょうか・・心配
暑い
行橋~別府100キロウォーク 遂にエントリーしてみました。
行けるかどうだか ・・・・・
目標タイム26時間
その間にも素敵な旅をされたりと只々指をくわえて見せて頂いてますよ。
コメントも残さず失礼させて頂いてますが、☆読者になるにもポチして新着情報もしっかり見ています。
平尾台、もうキキョウが咲き出していますね。
ただ今ひとつ体調を整えないとあの草原は歩けないわ。。(・_・;)
こちらこそ「暑中お見舞い申し上げます!!」
梅雨から不調で情けない事に気力体力が付いて行ってない日々です。。
♡お孫ちゃんのお誕生!おめでとうございます!!
うれしいねぇ。しあわせやねぇ。。言葉にならんねぇ。。。
行橋~別府100キロウォーク ついに歩かれますか。
出発地点の正八幡神社は我が家から15分ばかりのところです。
あまりにも大人数なのでお会いすることは叶わないかも知れないけど、どうぞ楽しまれて下さいね。
今年も猛暑続きで体もいうことをききません。
体調、いかがですか?
無理しないで涼しいところでのんびりと過ごしてくださいね。
梅雨明け関東が先に明けたなんて・・・!!
雨は少なかったですよ。
毎日の水やり大変(旦那さまがやってますが^^)
ゴーヤの苗も寂しいですが一本生り美味しくいただきました。
我が家にもカサブランカあったのに消えてしましました残念でーす。
昨夜は涼しかったですが、今の外の温度37度有ります。
暑いですよ。
箱庭さん熱中症には気を付けて下さいね。