北九州の門司区にある北九州唯一の花木公園、白野江植物公園に行ってきました。
以前にも一度紹介しましたが、ここは元々は個人の方の持ち物だったようですが、今は市で管理運営されています。
周防灘を一望出来る小高い丘の斜面全部が花木、植物で埋め尽くされた公園です。
今時期のメインはやっぱりサクラでしょうか。散策路には何種類ものサクラの木がありました。
が、まずはそれ以外の花木から。
以下はこの日、見た風景です。
散策路入り口付近にはハナニラが満開状態で群生していました。
シャクナゲが満開でした。思わずウットリ・・
木漏れ日の道を歩きました。
メインのサクラ広場への道は大層賑わっていましたが、こちらは人も少なくゆっくり歩けました。
大きな楓の木が何本もありました。足元には実が沢山落ちていて歩くと足の裏がコロコロします。
若葉が萌え始めていました。春ですね。
どんどん登ってきました。
振り返れば周防灘、その向こうに見えるのは山口県の宇部ですね。
空気が澄んでいたら、大分県の国東半島や由布岳も見えるようですが残念ながらこの日は春霞、なぁ~んにも見えませんでした。
人を入れずに写すのがとっても大変でした。
此処は北九州市民や近隣の人たちの憩いの場なのだと改めて知りました。
まだ風が冷たい日でしたが沢山の人たちがお弁当を広げていました。
私達もぐるぐる歩いてお腹が空いたからそろそろ帰りましょうか、って言うかこれから本来の目的のタイヤ交換に行くんだったね。。
以前にも一度紹介しましたが、ここは元々は個人の方の持ち物だったようですが、今は市で管理運営されています。
周防灘を一望出来る小高い丘の斜面全部が花木、植物で埋め尽くされた公園です。
今時期のメインはやっぱりサクラでしょうか。散策路には何種類ものサクラの木がありました。
が、まずはそれ以外の花木から。
以下はこの日、見た風景です。
散策路入り口付近にはハナニラが満開状態で群生していました。
シャクナゲが満開でした。思わずウットリ・・
木漏れ日の道を歩きました。
メインのサクラ広場への道は大層賑わっていましたが、こちらは人も少なくゆっくり歩けました。
大きな楓の木が何本もありました。足元には実が沢山落ちていて歩くと足の裏がコロコロします。
若葉が萌え始めていました。春ですね。
どんどん登ってきました。
振り返れば周防灘、その向こうに見えるのは山口県の宇部ですね。
空気が澄んでいたら、大分県の国東半島や由布岳も見えるようですが残念ながらこの日は春霞、なぁ~んにも見えませんでした。
人を入れずに写すのがとっても大変でした。
此処は北九州市民や近隣の人たちの憩いの場なのだと改めて知りました。
まだ風が冷たい日でしたが沢山の人たちがお弁当を広げていました。
私達もぐるぐる歩いてお腹が空いたからそろそろ帰りましょうか、って言うかこれから本来の目的のタイヤ交換に行くんだったね。。
タイヤ交換の前にちょっと寄り道でこんな素敵な場所が有ってえいねえ。シャクナゲもう咲いちゅう?これは山に自生するがとちょっと違う?
広い園内も個人の方から始まったとは驚きです。
まだ妙に冷い日が続くけんど、新緑はもう春の感じやねえ。我が家の近くの公園にも大きなフウの木があるけんど、最初は枯れ枝にイガイガの実がいっぱいやったけんど、今は緑の葉の中にイガが見えゆう。
昨年は豊作?やったろうかねえ。こちらでも下にも一杯落ちちょった。
こんなに素敵な所があるなんていいなぁ。
みな素敵に撮れてますね・・・行ってみたいです・・・遠いなぁ。
私は夜は目が疲れてPCをあまり開かないからコメントが何時も遅れてごめんなさいね。
此処に咲くシャクナゲはツクシシャクナゲとアカボシシャクナゲと書かれていました。山の上の方にもまだ数え切れんほども植わっていたけど此処のが一番花付きがよかった。
この広い公園の何処も手入れが行き届いていておそらくは肥料もたっぷり鋤き込んであると思うよ。
そうそう、大きなフウの木は風さんのブログで初めて知った名前でした。
ここには真下から見ると首が痛くなるほどの大きなフウの木がやっぱり何本もありました。
前に来た時も思ったけど、立派な母屋と広い庭園、その先の裏山を公園にして一般公開していたらしい主はどんなお金持ちやったか想像できないけど、自然を愛し花木を愛した人であることだけはよ~く分かります。
偶には家でじっくりと何か作品のひとつも作ってみたいのですが、年と共に皆さんとは逆に落ち着きが無くなっていくみたい。。(トホホ)
この公園は車で小一時間ほどかかります。だから相方さんが連れて行ってくれないと到底行ける場所ではないのです。
自分で運転されるぴぴさんが羨ましい限りですよ。
それにぴぴさんちの近くにもバードウォッチング出来る様な素敵な公園があってこちらこそ羨ましいです。