私の大好きな野草の一つです。
ピンク系や赤みがかった色変わりも結構見掛けるのですが、私は此処に咲く白基調の花が好きなのです。




ツクシショウジョウバカマ
今は違う呼び名もあるようですね。



根生葉から茎が立ち上がりその先に花が咲きます。
茎はまだ伸びますが咲き始めのこの状態が初々しくてさらにお気に入りなのです。
これからいろんな散策地で出会いますから何度も登場するかと思います。
ピンク系や赤みがかった色変わりも結構見掛けるのですが、私は此処に咲く白基調の花が好きなのです。




ツクシショウジョウバカマ
今は違う呼び名もあるようですね。



根生葉から茎が立ち上がりその先に花が咲きます。
茎はまだ伸びますが咲き始めのこの状態が初々しくてさらにお気に入りなのです。
これからいろんな散策地で出会いますから何度も登場するかと思います。
>後一時間もしたらまた元気な孫娘がやって来ます~~
ふむふむ~~どこも全く同じような家庭事情ですね、我が家も小4なのでもう8時ごろには我が家でお邪魔虫でやってきています。
相方も役に立つときが花? 協力せねばと励んでいるようです。順番ですよね!新学期になればピカピカさんの孫娘も参入?我が家は当分、学童保育所になって、相方は山へもなかなか行けないようになりました。近場うろうろになりそうです。くだらん話をながながとゴメン、
懲りない面々 昨日またご挨拶に行ってきました(笑)ショウジョウバカマさん、小ぶりで天気もよかったのでよく開いていましたよ、
アップが追いつきません~!
散策がいっそう楽しみになりますね。
よく降りましたね。
暖かくなると春の儚い妖精さんたちが一気に咲き出します。
さぁ今年はどの花を見られるか、どの花を諦めるか・・迷いながらも気もそぞろ(*^。^*)
春休みに入るとまた毎日孫との時間が待っています。
ママが半日仕事なので午後からは相方さんの仕事の加減で何とかなる日も。。
こんな調子ですが花追いは止められません(~_~;)
南阿蘇の俵山の麓辺り(萌えの里あたり)なら、きっと可愛い花が待っていてくれますよ。
花の咲く野原は其処に身を置くだけでしあわせになりますね~~(*^。^*)
でも来週から春休み、思うようにでれませんね。
終末はお天気良さそうなのでたくさんのお花が期待できそうですね。
待ちに待った春ですね。
野や山で可愛い花が呼んでいます♪
でも・・・春休みですね(~_~;)
私はたった一人の孫に振り回されそうです。とこちゃんは低学年から高学年までの面倒をみなくてはいけないので、さらに苦労が多いでしょうね。
でも、子供たちにとってばぁばは無くてはならないものですもんね。
お互い孫に寄り添って見守ってやりましょうね。
さて、孫から解放される週末は何処に出掛けましょうかね~