遅ればせながらナデシコジャパンチームが国民栄誉賞を受賞されたので、この間阿蘇の草原で写したナデシコを貼ります。
「がんばろう日本!!」って言いながら被災地は不衛生な環境に苦しめられ、原発周辺は終わりの無い苦痛を強いられ、これが本当に近代国家日本なんだろうか?と思わずにはいられない。
行き着くところ政治家先生たちの政権争いの為に被災地が犠牲になっているようにしか思えないのは私だけ?
そんな中でナデシコジャパンの活躍はやはり大きかったですね。
国民栄誉賞の価値は充分あると思います。
が、それを授与する政治家さんの笑顔は見なくてもよいと思いました。
被災地の瓦礫やヘドロの撤去、日本中の土建に係わる総力を結集すればもっとうんと早く何とかなるんじゃないやろうか?と素人おばさんはボケ~ッと考えています。
阿蘇の大草原は大層心地良かったけど、私の身体はスッキリとは回復せず、今だ夏休みさせてもらってます。けど、そろそろ復帰出来そうかな。。。
一体何を考えてるんだろうってね。
つまるところは私利私欲、昔みたいに自分の財産投げだしてって人、ないみたいですね。
なでしこ、可愛いですね。
シャジンも、もう咲いているの?
スイスでも咲いていましたよ。
シャジンの仲間が、そのうちにアップします。
毎日暑いねぇ。。
福岡も連日35℃とか36℃とか言われてるけど、ここはおかげでそこまでは上がらんで最高でも31℃止まりなんで昼間も窓全開で何とか過ごしようよ。笑
仕事に出らんと一日が長い。そう感じるようになって来たという事は回復してきたのかもね。
テレビ付けっ放しでダラァ~としてると、見聞きせんでええ情報まで入ってくる。
被災地の状況もまたしかり。こんな隅っこで腹立てててもどうにもならんことやけどね。。
ユウスゲの群生それはそれはすごかった!!
けど、体調が最悪でせっかく連れて行ってくれた彦さんにはほんまに申し訳なく、やっぱり健康でないといかんとつくづく思うたよ。
ユウスゲの群生も凄い
体調が悪いと、彦次郎さんも心配しよったけんど、ちょっとようなったみたいやねえ。良かった。良かった。
原発事故の問題は、なかなか先手を打って解決と言うことはようせんろうか、次々と問題が起きてから騒動しゆうねえ。
早めにしちょったら、手間も費用もかけて作った、育てたものを廃棄するや言う事をせんでもよかったろうし、何よりもそれらの収拾に余分な時間と費用がかかるわねえ。
まあここで怒っても仕方が無いけんど、私たちにもいつ襲いかかるか分からん災害人ごとやないねえ。