pm3:30でもまだ開かない・・8月になって3回通いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/50/ec729afdb8e2c9c5b5c539e91cbf60b0.jpg)
めげずに通って3度目の正直でやっと開花したお花たちに会えました。
pm5:00
やっぱり夕方にしか開かない花だと改めて納得した事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/88377a1d91a2fd299df4e954092b4fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/caece8298d8fbc18bfed88fec6e06738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2c/3a8437fc5a11b546870471f699eed82b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/1130259d74cc3bee0192911f416ec983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/4f2ea319c3cfe78f9d6df87b832fe75e.jpg)
ミズオトギリ オトギリソウ科ミズオトギリ属の多年草
花期は8~9月
花は淡い紅色で直径1㎝程の花を付ける
午後に開き夕方にはもう萎んでしまう気難しい花だね(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/50/ec729afdb8e2c9c5b5c539e91cbf60b0.jpg)
めげずに通って3度目の正直でやっと開花したお花たちに会えました。
pm5:00
やっぱり夕方にしか開かない花だと改めて納得した事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/88377a1d91a2fd299df4e954092b4fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/caece8298d8fbc18bfed88fec6e06738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2c/3a8437fc5a11b546870471f699eed82b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/1130259d74cc3bee0192911f416ec983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/4f2ea319c3cfe78f9d6df87b832fe75e.jpg)
ミズオトギリ オトギリソウ科ミズオトギリ属の多年草
花期は8~9月
花は淡い紅色で直径1㎝程の花を付ける
午後に開き夕方にはもう萎んでしまう気難しい花だね(^_^;)
やはりみんな同じなんだ!!
これで自分も幾分気が楽に?なりました~
今日は ”台”に上がりましたが、ぶっ倒れそうになるぐらい暑かったでっす。
行って残念・・またこの次ね♪
こんな事も多々ありますが、それがまた楽しい野草散策でもあります。
一度に何もかも見てしまうと気が抜けてしまうもんね~ゆっくり楽しみましょう!!