暦の上では今日は立冬
道理で朝晩寒くなりました。
3日はバルーンフェスタの会場になっている喜瀬川河川敷の何キロもの土手を歩き回ってクタクタ。
近くのビジネスで一泊して翌日は大牟田の息子の部屋の大掃除でクタクタ。
それでも、「来てくれてありがとう!」の一言でまた来月も会いに行こうと思うのでした。
相変わらずの親バカしてます。
遅くなったけど3日の様子を
後で知ったけど、わたし等が行った日は何と36万人以上の人出だったとか!!
気球教室です。
人混みを避けて土手上から見学。この日見た初バルーン、あまりの大きさにビックリです。
午後の競技が始まるまでの間、カイトが上がりました。
スポーツカイトと言うのがあるんですね。
カイト一つに糸が何本か付いていてカイトを自在に操るんですね。それを数人で同じ動きをさせるんですよ。なかなか見応えがありましたよ。
これは何でしょう?鯨の風船?
この後、風の為に午後の競技が中止になったとアナウンスが流れました。
それでも観客はどんどん増える一方で、夜の夜間係留を見るためでしょうかねぇ。
夕闇が迫る頃になっても微妙に風が吹いています。
それでも数組のグループがバルーンを広げ出しました。
スタッフの方たちが右往左往されているのが見て取れます。
そんなに強い風が吹いているようにないのに、何とデリケートなものでしょう。
一度広げたシートを片付け出すチームの姿も見えました。
初めて来たわたし等としては残念だし、心残りではありますが来れば見れる物ではないと知ったのです。
吉野ヶ里のゆるきゃら「ひみか・やよい」も残念そう・・
結局、しばしの間頑張っていたバルーン数機も風に煽られ片付けられてしまいました。
そして球皮無し(風船部分)のバーナーのみで、生バンドに合わせての競演です。
それでもすごい迫力です。そしてすごい人です。
そんなこんなでこのまま最後まで居たら会場から出られなくなりそうなので、わたし等は早めに退場する事にしました。
行き交う観客たちで生まれて初めてこんな人混みに出会った気分。
ケータイ電話も繋がりません。
この後、会場を抜けて河川敷から道に出るまでがどんなに大変だったかは、上手く表現出来ませんがこんなに長く相方さんとしっかり腕を組んで歩いたのは、もう忘れる程昔から久し振りの事だったと思いました。
逸れて迷子にならんでヨカッタァ。。
けどね、「来年は絶対に朝の一斉飛行を観に来ようね!」と懲りない夫婦でしたよ。
道理で朝晩寒くなりました。
3日はバルーンフェスタの会場になっている喜瀬川河川敷の何キロもの土手を歩き回ってクタクタ。
近くのビジネスで一泊して翌日は大牟田の息子の部屋の大掃除でクタクタ。
それでも、「来てくれてありがとう!」の一言でまた来月も会いに行こうと思うのでした。
相変わらずの親バカしてます。
遅くなったけど3日の様子を
後で知ったけど、わたし等が行った日は何と36万人以上の人出だったとか!!
気球教室です。
人混みを避けて土手上から見学。この日見た初バルーン、あまりの大きさにビックリです。
午後の競技が始まるまでの間、カイトが上がりました。
スポーツカイトと言うのがあるんですね。
カイト一つに糸が何本か付いていてカイトを自在に操るんですね。それを数人で同じ動きをさせるんですよ。なかなか見応えがありましたよ。
これは何でしょう?鯨の風船?
この後、風の為に午後の競技が中止になったとアナウンスが流れました。
それでも観客はどんどん増える一方で、夜の夜間係留を見るためでしょうかねぇ。
夕闇が迫る頃になっても微妙に風が吹いています。
それでも数組のグループがバルーンを広げ出しました。
スタッフの方たちが右往左往されているのが見て取れます。
そんなに強い風が吹いているようにないのに、何とデリケートなものでしょう。
一度広げたシートを片付け出すチームの姿も見えました。
初めて来たわたし等としては残念だし、心残りではありますが来れば見れる物ではないと知ったのです。
吉野ヶ里のゆるきゃら「ひみか・やよい」も残念そう・・
結局、しばしの間頑張っていたバルーン数機も風に煽られ片付けられてしまいました。
そして球皮無し(風船部分)のバーナーのみで、生バンドに合わせての競演です。
それでもすごい迫力です。そしてすごい人です。
そんなこんなでこのまま最後まで居たら会場から出られなくなりそうなので、わたし等は早めに退場する事にしました。
行き交う観客たちで生まれて初めてこんな人混みに出会った気分。
ケータイ電話も繋がりません。
この後、会場を抜けて河川敷から道に出るまでがどんなに大変だったかは、上手く表現出来ませんがこんなに長く相方さんとしっかり腕を組んで歩いたのは、もう忘れる程昔から久し振りの事だったと思いました。
逸れて迷子にならんでヨカッタァ。。
けどね、「来年は絶対に朝の一斉飛行を観に来ようね!」と懲りない夫婦でしたよ。
愛用のパソコンがどうも調子が悪くて思うようにならず・・とうとう買い換えたのだけど、これがまた手強くて。。
世の中には色んな楽しいイベントが沢山有るものですね。
何時まで元気で居られるか分からないので、今の内に精々楽しまなくてはね!!と近所の方達とも話した事でしたよ。
ぴぴさんは素敵なお仕事されているのだから、平日楽しめる事いっぱい探してくださいね。
でもバルーンに乗る勇気はないです。
色々なイベントはこちらでも有りますが、土日が多く
見る機会が無くちょっとつまらないです。
来年は休んじゃお~~~と思ってる私です^^
でしょ!もうずっと一度は現地で見たいと思っていたので、思い切って行きました。
夜の係留と、早朝の一斉飛行が見ものだそうです。
今回は勉強不足と風のために、そのどちらも見られず・・
あそこまで行ったのだから、シチメンソウまで足を伸ばせばよかったと、後になって後悔したことでしたよ。苦笑
来年は・・平戸かな?笑
でも夜はやはりきれいですね。
いつもテレビでみてるだけですが~。
すごいイベントだと言う事は聞いていましたが、初めて会場に足を運んでスケールの大きさにびっくり!!
そうなんですよね。
早朝の一斉飛行が見ものなんですねぇ。
知らずに行ったので、夜間係留まで結構待ちました。
が、風が出てきてパンフレットのような景色は見られず。
残念な結果でしたが、また行こうと楽しみが増えました。
青空の下、広い河川敷を6km以上に亘っての会場と聞きました。
そんな広い屋外が人の頭で埋まるんやからビックリ!!
それはすごいもんでした。
今年は勉強不足で早朝の競技を知らずに行ったので、バルーンが空に浮かぶのは見られず・・チャンスがあれば来年にでも再挑戦しますわ。
私的には三男坊の顔を見に行くのが第一目的やったんで、「もう来なくていい」と言われるまで通うと思う。親バカやろ。。
(PCのご機嫌が今いちでちょっと遠ざかるかも。。)
佐賀バルーンフェスタに行かれたんですね。
私も、福岡に居る時に2回ほど行きました。
AM7:00の競技スタートを見るために、朝4時起きで行ったんですが、その時の観客数は20万人とかでびっくりしたんですが、36万人とは凄いですね。
夜間の係留、やはりきれいですね。
今度行く時は是非夜まで見て帰りたいものです。
高知県から出ることはない私、にぎやかなことと言えばよさこい祭りぐらいやけんど、それでも人出はどればあやろう。10万もおるろうか、36万人とはすごいねえ。高知市の人口より多いぜ(汗)
はぐれたら最後と言いつつ本当は仲良く手をつなぎたかったがやろう・・・いいなあ
三男さん、店長さん任されて仕事が忙しいろうと思いますので、お母ちゃんが来て綺麗にしてくれたら嬉しいと思いますよ。顔見るだけでも嬉しいと思うぜ。
野外行事はある意味自然任せと言うところがあるので、仕方ないねえ。無理して事故にでもなったら大変、主催者の勇気ある判断にですね。
来年は上手く見られますように
とにかく大きいですよね。それだけで迫力満点!
何とか飛び立つところが見たかったのですが、叶いませんでした。
本当にデリケートなものなのだと・・初めて知りました。
本当なら夜もバルーンに灯りが入って音楽に合わせての競演がある筈でした。そして腕を組んで歩くのも。。
また来年のお楽しみです。
♪霧に包まれての朝散歩!素敵じゃないですかぁ
私もまたウォーキング始めましたよ
暗くなるとバルーンに灯りが灯るのでしょうか?
綺麗ですね!
まあ~、手を繋がれたのですねぇ・・・
来年も是非!
あ、バルーンもね、
見せてくださいませ~