週末の貴重な時間、明日はどうもお天気が崩れそうなので、行ける所だけ確認に出掛けました。
これは最後に立ち寄った所で咲き出していました。
ラッキー♪
同じような画像ですが・・
スズサイコ
北海道から九州、朝鮮・ダフリア・中国に分布する多年草。
日当たりのよいやや乾いた草地に生育する。
茎は細く、直立して高さ40~100cmになる。
葉は長披針形~線状長楕円形、ほとんど無柄でやや厚く、無毛かまたは表面の縁にわずかに短毛がある。長さは6~13cm、幅4~15mm。
花序は茎の先や上部の葉腋から出て、2~3cmの総花柄があり、集散状にまばらに花をつける。
花冠は黄褐色で裂片は開出し、無毛で長さ5~8mm。副花冠は直立し、卵形、鈍頭で蕊柱より短い。
花期は7~8月。
花は早朝に開き、日が当たると閉じる性質があるらしい。資料参照
これは最後に立ち寄った所で咲き出していました。
ラッキー♪
同じような画像ですが・・
スズサイコ
北海道から九州、朝鮮・ダフリア・中国に分布する多年草。
日当たりのよいやや乾いた草地に生育する。
茎は細く、直立して高さ40~100cmになる。
葉は長披針形~線状長楕円形、ほとんど無柄でやや厚く、無毛かまたは表面の縁にわずかに短毛がある。長さは6~13cm、幅4~15mm。
花序は茎の先や上部の葉腋から出て、2~3cmの総花柄があり、集散状にまばらに花をつける。
花冠は黄褐色で裂片は開出し、無毛で長さ5~8mm。副花冠は直立し、卵形、鈍頭で蕊柱より短い。
花期は7~8月。
花は早朝に開き、日が当たると閉じる性質があるらしい。資料参照
明日、雨は午前中らしいなので、お昼頃から平尾台へ行って見ようかなと、思います
もうスズサイコ、きれいに撮れてますね~。
9日に平治 大戸越しで山帽子さんにお会いしました。
平尾台、暑くならないうちにもう一度いきたいです。
今日は朝から雨だったけど、止むのを期待してくじゅう山麓に散策に出掛けてました(^_^;)
10時過ぎまでは雨でしたがその後は何とか・・
平尾台も後半はお天気回復したのかしら?
スズサイコ早々と咲いてて驚きました!
平尾台ではもうスズサイコが咲き出してビックリでした。野草たちには振り回されますね(^_^;)
とこちゃんはしっかりミヤマ詣でをされたのですね~
私らは今日も雨の中くじゅう方面に行きました。が、雨脚が強くおいちゃん家でしばらく雨宿りさせて貰って、山には登らず山麓徘徊でした。
今年もまたミヤマさんとは会えず仕舞いになりました。。